求人数446,484件(10/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【イントリックス株式会社】【品川】Webディレクター/BtoB向けWebコンサル◆週4リモート/大手取引多数/平均残業20h【転職支援サービス求人】(正社員)

イントリックス株式会社 求人更新日:2025年10月23日 求人ID:38952442
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 学歴不問

仕事内容

掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)


【品川】Webディレクター/BtoB向けWebコンサル◆週4リモート/大手取引多数/平均残業20h


【BtoB特化のWEBコンサルティング企業/大手取引多数/9割リモートではたらきやすい!/土日祝休/残業20時間以内/副業可】

■業務内容:
BtoB向けにインターネット活用支援を行っている当社において、WEBディレクターをご担当いただきます。

<具体的には>
・プロジェクトの進行・予算・スケジュール管理
・定例会議のアジェンダ設計・ファシリテーション
・ベンダー/社内メンバーへの制作指示・調整
・クライアントとの要件整理・課題解決提案
・営業同行・提案フェーズ支援(必要に応じて)
クライアントやプロジェクトチームと円滑なコミュニケーションを図り、業務効率とクオリティの向上を目指していただきます。

■組織構成:
今回の募集は、企業様のデジタルマーケティングを支援・伴奏するマーケティングコミュニケーション(MC)部門でのディレクター業務です。
MC部門にはデジタルマーケティングのコンサルタント等のメンバーが計14名で構成されており、ディレクターは現在4名在籍しています。
全社の平均年齢は38歳で、新卒から40代以上のベテランまで幅広い層が活躍しています。

■はたらき方:
当社では在宅勤務を取り入れており、90%リモートで対応可能です。
※週1回程度出社あり。
遠隔地採用実績もあり、大阪・福岡・仙台など遠方の方も在籍しております(遠方の方はフルリモート可)。
残業も20時間以内とはたらきやすい環境が整っており、長期就業を見越して、自身のディテクションスキルをしっかりと伸ばしていけます。

■当社・当求人の魅力:
当社は、BtoBに特化したデジタルコミュニケーション支援とワンストップサービスを提供する企業です。
コンサルティングから設計構築・運用まで一気通貫で対応しており、大手企業様含め豊富な支援実績があります。
グローバル案件やUX/デジタルマーケティングに触れながら多角的な制作プロセスに関わることで、幅広い知識と経験を得ることができます。
戦略~バックエンドまで多様なメンバーと協働しながら、あなたのスキルを伸ばしていきませんか?

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 クリエイティブ系 > 広告、グラフィック関連 > 制作進行管理
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
・試用期間中の労働条件変更なし
勤務時間 <勤務時間>
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<時短勤務>
相談可
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都品川区北品川4-7-35 御殿山トラストタワー9F
勤務地最寄駅:JR各線・京浜急行線/品川駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
※勤務は出社とリモートワークの混合型(出社率平均10~15%前後)で、必要に応じ出社対応になります。

<転勤>
当面なし

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
450万円~750万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):271,000円~457,000円
その他固定手当/月:3,000円
固定残業手当/月:96,000円~160,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
370,000円~620,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
・その他固定手当詳細:リモート手当(一律3,000円)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:リモート手当:3,000円/月支給
社会保険:・健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
・厚生年金保険
・労災保険・雇用保険

<定年>
60歳

<副業>


<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
・資格取得支援制度
・自己啓発支援制度

<その他補足>
・在宅勤務(全従業員利用可)
・リモートワーク可(全従業員利用可)
・副業OK(全従業員利用可)
・時短制度(全従業員利用可)
・自転車通勤可(全従業員利用可)
・服装自由(全従業員利用可)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・資格取得支援制度(全従業員利用可)
・研修支援制度(全従業員利用可)
・継続雇用制度(再雇用)(全従業員利用可)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

・慶弔休暇
・年末年始休暇(12/29~1/3)
・有給休暇(初年度最大10日)※入社月により変動
・リフレッシュ休暇(初年度最大3日)※初年度は入社月により変動

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
※以下に該当する方
・Web制作会社またはそれに準じる環境でのWebディレクター経験もしくはプロジェクトマネージャーにおけるディレクション経験(目安として3年以上)
・クライアントとの要件整理や課題解決に向けたコミュニケーション経験
・CMS(Movable Type/WordPressなど)を用いたWebサイト構築プロジェクトにおいて、要件理解・設計・構築ディレクションまで担った経験もしくは知見がある方
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 イントリックス株式会社
所在地 〒140-0001
東京都品川区北品川4-7-35
御殿山トラストタワー9F
事業内容 ■事業内容:BtoB企業のインターネット活用支援
・インターネット活用に関するコンサルティング
・Webサイト及び関連システムの企画、開発、販売
・Webサイト及び関連システムの運用、保守
・Webサイトの企画、構築、運営のための人材教育
■サービスの特徴:
(1)グローバルな視点…今日におけるBtoB企業の顧客の第一の情報源は企業サイトです。知名度の低い海外市場では、なおのことWebが重要な役割を果たします。グローバルなデジタルコミュニケーションを構想から整備、運用まで一気通貫で手伝います。
(2)ワンストップの実現…大規模なWebの構築には、様々な外部パートナーを使うことになりますが、異なる組織間の意思疎通を図ることには大きな苦労が伴います。当社はワンストップサービスプロバイダーとして、デジタル支援を行っています。
(3)超上流からのシステム企画構築…営業支援ツールとしてWebをフル活用するために、システム基盤の重要性は日増しに高まっていますが、ビジネス視点が欠如したまま構築されることが少なくありません。当社は顧客会社の現状と将来を見据えた最適なシステム基盤構築を企画構想から支援します。
■ミッション:
「日本のINDUSTRYをINTERNETでINNOVATIONする」
私達のミッションは、インターネットを活用して日本の産業をイノベーションすることです。それほど名前が知られていなくても、凄い技術を持ったBtoB企業が日本にはたくさんあります。私たちは、そんな企業がもっと目立っても良いと考えております。日本の技術はやっぱり凄い、と世界中から言われるようにしたい、という願いのもと、“Japan Brand”の価値をさらに高め世界中に広めるお手伝いをインターネットを通じて全力で行います。
■なぜBtoB企業なのか?:
日本のBtoB企業はBtoC企業と比べ、「高度な技術や優れたサービスを持っているのに、十分にアピールできていない」という課題感があります。同社はグローバルメーカーと比べても遜色ない日本企業の技術力・商品力を世界にアピールするために企業のデジタル活用を支援しています。
代表者 代表取締役 気賀 崇
URL https://www.intrix.co.jp/
設立 年2009年8月
資本金 8百万円
売上 -
従業員数 53名
平均年齢 38歳
主要取引先 株式会社クボタ
コニカミノルタ株式会社
株式会社 島津製作所
ダイキン工業株式会社
株式会社ニコン
日立建機株式会社
株式会社 日立製作所
富士電機株式会社
他(五十音順・敬称略)
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ