NEW
正社員
掲載予定期間:2025/10/23(木)〜2026/1/21(水)
【東京/システムサポート】福祉システム 問い合わせ業務/導入サポート◎残業少な目・安定の内田洋行G
【担当業務】
福祉系パッケージシステムの「問い合わせ窓口」として、ユーザーサポート業務をお任せします。
福祉の現場で働く方々をITの力で支えるシステムの最前線で、ユーザーに最も近い立場から支援する重要なポジションです。
ユーザーの声に耳を傾けながらサポートを行うことで、課題や改善点が見えてきます。これは、システムの品質向上にも直結する非常にやりがいのある業務です。
【市場背景】
在宅ケアや地域包括ケアとの連携強化が進む中、2030年以降には本格的な技術導入によるさらなる変革が予想される成長市場です。
当社は自治体や福祉施設を対象とした領域に強みを持ち、2040年まで継続的な成長が期待されています。現在は首都圏を中心にサポートを展開しています。
【職場の雰囲気】
・残業は月10時間程度と少なく、有給休暇も取得しやすい環境です。
・外部研修への参加も積極的に推奨しており、学び続けたい方には最適な職場です。
・所属メンバーはやや年齢層が高めですが、落ち着いた優しい雰囲気の方が多く、安心してご入社いただけます。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:15 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> UUR東陽町ビル 住所:東京都江東区東陽2-4-18 UUR東陽町ビル 5F 勤務地最寄駅:東京メトロ東西線線/東陽町駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~340,000円 <月給> 250,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※賞与を5.4カ月として算出 ※あくまで想定年収であり、経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します。 ■年収例:28歳 既婚 月次給与 302,500円(資格手当・家族手当・住宅手当含む) 月次給与 + 賞与(2回) 理論年収:5,137,000円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:地域により変動 寮社宅:年齢制限あり 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 資格手当、一時金 資格取得支援制度 <その他補足> <社会保険> ・社会保険:健康・厚生・雇用・労災 <制度・福利厚生> ・退職金制度 ・確定拠出年金制度 ・LTD制度 ・グループ保険、 ・財形貯蓄制度 ・産前産後休業 ・出生時育児休業 ・育児休業 ・育児、介護短時間勤務 ・社宅制度 ・リソルライフサポートクラブ ・住宅手当(一例) 13,000円 ※住宅手当は地域毎に異なります ・通勤手当:全額支給 ※当社規定による ・テレワーク制度 ・各種クラブ活動 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ・完全週休二日制(年間休日122日以上) ・有給休暇:初年度最大10日 ※有給消化率:13日/年、時間有給あり ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・特別休暇 ・慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須スキル】 ・基本的なITスキルおよびIT用語の理解がある方 └ Excel・Wordの操作が可能で、初級システムアドミニストレータ相当の知識をお持ちの方 【歓迎スキル】 ・福祉職の経験がある方(特にリーダークラスや居宅系ケアマネージャーのご経験がある方) ・システムサポートの経験がある方 ・コールセンターやヘルプデスクでの業務経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ウチダエスコ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒135-0042 東京都江東区木場5-8-40 東京パークサイドビル |
事業内容 | 【事業内容】 (1)ネットワーク総合サービス 顧客ニーズに合わせたICT基盤の設計・構築・機器調達・導入(含.キッティング)・運用(含.ヘルプデスク)・保守をワンストップで提供します。 (2)ソリューションサービス 自治体・学校・民間企業の業務に関わる情報システムについて、企画・設計から運用(含.ヘルプデスク)・保守までの全フェーズに渡るソリューションを提供します。 (3)オフィスシステムサービス オフィス移転や空間設計・施工などのトータルプランニングを行います。「オフィス空間」と「情報システム環境」のエンジニアリングを提供し、オフィス空間の設計から内装工事等にとどまらず、オフィス内で使用する機器やサプライの販売も行います。 (4)トータル保守サービス 最大の特徴は、特定のメーカーに依存しないマルチベンダー対応です。様々なメーカーのハード・ソフト・ネットワークについて、顧客訪問にて対応するフィールドサービス、機器をお預かりして対応するリペアサービスの二つの保守体制を完備します。 【当社の特徴】 当社は、2021年に創業50周年を迎え、1910年創業の東証プライム市場上場企業のグループ企業で安定した経営基盤があります。 『お客さまと働く仲間を幸せにし、ともに成長し続ける』という経営理念のもと、『働く場』『学ぶ場』へ確かな技術とフレキシブルなサービスをワンストップでご提供することをミッションとしています。 当社のサービスはネットワークの構築、ソフトウェア開発、PC運用保守、オフィス空間づくりなど、多彩な分野でプロフェッショナルな技術とノウハウを自在に組み合わせてご提案が出来ることが最大の魅力です。 高度なスキルを有するエンジニア、大量のキッティングを可能とする大規模施設、お客さまを365日サポート出来るコールセンターなど、持てるサービスを最大限に生かしてお客さまの想像を超えるサービスをご提供してまいります。 |
代表者 | 代表取締役社長 江口 英則 |
URL | https://www.esco.co.jp/ |
設立 | 年1972年11月 |
資本金 | 334百万円 |
売上 | 17,928百万円 |
従業員数 | 670名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | ・(株)内田洋行 ・ウチダスペクトラム(株) ・NTTコミュニケーションズ(株) ・ソフトバンク(株) ・SB C&S(株) ・富士通(株) ・日本ヒューレット・パッカード(株) ・アップルストア ・リコージャパン(株) ・都築電気(株) ・(株)アイネット ・(株)カナデンブレイン ・独立行政法人 地域医療機能推進機構 ・(株)FFRI ・(株)ラネクシー ・ソフォス(株) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。