NEW
正社員
レガシーモダナイゼーションのプロジェクト統括/PMO業務をお任せします。下記作業におけるプロジェクト管理業務を主導していただきます。
・レガシーモダナイゼーションの提案
・現行システム分析・評価
・モダナイゼーション方式の検討
・TOBEアーキテクチャモデル策定
・システムの開発・テスト(上記方式に従った開発、現行システムとの比較等)
・プロジェクト全体推進(コスト、スケジュール、リソース、課題、品質等の管理)
【なぜ今レガシーモダナイゼーションなのか】
経済産業省が発行した『DXレポート』では「DX化の遅れにより2025年以降、最大で年間12兆円の経済損失が生じる可能性がある」と述べています。この2025年の崖を乗り越えるために、老朽化・複雑化したレガシーシステムの刷新が喫緊の課題となっていて、その解決方法として「レガシーモダナイゼーション」が注目されています。
レガシーシステムはシステムを構成している技術や仕組みが古く、また度重なる更新や修正により、現場担当者すらも全容が把握できない状態で、業種業界を問わず数多く存在しています。一方でレガシーモダナイゼーションでは、レガシーシステムな仕組みから昨今のICTまで幅広い知識と知見が求められ、市場価値が非常に高まっています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都港区芝公園1丁目7-6 KDX浜松町プレイス 6階(受付5階) 都営地下鉄大江戸線「大門」駅 徒歩5分 JR各線「浜松町」駅 徒歩8分 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 1000万円~1200万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:1000万~1500万円 月給制:月額833333円 賞与:年1回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヵ月) ■福利厚生: 通勤手当/家族手当:扶養者(配偶者・子)1人当たり1万円/住居手当:月3万円※全社員に支給/厚生年金、健康保険(関東ITソフトウェア)、雇用保険、労災保険/慶弔見舞金/総合福利厚生サービス(ベネフィットステーション)/その他 ■勤務時間:9:00~18:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
| 休日・休暇 | ◎年間休日125日◎完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(10日~20日、消化率8割以上)入社時特別休暇(3日、入社6か月以内限定で使用可能) |
| 応募資格 | 【必須】 ・大規模プロジェクトのマネジメント経験(内容によってはリーダー経験も含めることは可) ・上流から下流までのSI開発経験(複数プロジェクトの経験が望ましい) ・プロジェクトにおける社内外の各ステークホルダーとの適切かつ円滑なコミュニケーション能力 ・メインフレームの知識経験 【尚可】 ・メインフレームからリライト、リホスト、リビルド等の手法によりオープンフラットフォームへの移行案件の経験 ・グローバル案件の担当経験、外国企業や外国人との実務経験 ・COBOL85,PL/I,RPG, JCL, Assembler, RDB, NDBなどのIBM,富士通,日立,Unisys等のいずれかのメインフレーム環境にテクニカル知識 ・IBM,富士通,NEC,日立,Unisys等のいずれかのメインフレーム環境においてプログラム開発や運用保守業務等の実務経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | FPTソフトウェアジャパン株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒105-0011 東京都港区芝公園1-7-6 KDX浜松町プレイス6F |
| 事業内容 | ■事業内容: ソフトウェア開発、情報システムのコンサルティング、インテグレーション、運用保守、人材派遣 ■提供サービス: (1)デジタルトランスフォーメーション ・最新テクノロジー…人工知能(AI)、ロボティックプロセスオートメーション(RPA)、クラウド、AR/VR/MR、データ分析、モビリティ、IoT、ブロックチェーン ・デジタルプラットフォーム…スマートファクトリー、IoV/コネクテッドカー、不動産業務デジタル化、デジタルヘルスケア ・デジタルコンサルティング…リノベーションラボ(PoCなど)、デジタルトランスフォーメーションコンサルティング、デジタルソリューション (2)アウトソーシングサービス…アプリケーションサービス、ビジネスアプリケーション(ERPなど)、レガシーマイグレーション、組込みソフトウェア開発、テスティング ※対応業種…航空宇宙&航空機、オートモーティブ、銀行/金融サービス/保険、流通・物流、製造、ヘルスケア■FPTジャパンホールディングス株式会社の特徴: ベトナム最大のIT企業であるFPTソフトウェア株式会社の日本法人です。ベトナムと日本両国の文化・経済・知識の交流の懸け橋となり日本の顧客に最高のバリューを提供するため、そして、現在世界で最もダイナミックな経済圏である東南アジアへと事業拡大を目指す日本企業への門戸となるべく、2005年に設立されました。 ■FPTソフトウェア株式会社の特徴: ベトナムにおいて最大手かつ、最も急速に発展しているソフトウェアアウトソーシング/オフショア開発を得意とする企業です。直近の10年間において、8,000件を越えるソフトウェアアウトソーシングプロジェクトを行い、その合計工数は250万人日をデリバリーした実績を誇ります。ベトナム国外においても、さまざまな国・地域に進出し、多くの拠点を構えています。世界水準のグローバル開発センターネットワークを構築するスペシャリスト集団です。 |
| 代表者 | 代表取締役社長 ド・ヴァン・ カック |
| URL | https://www.fpt-software.jp/fpt_software_japan/ |
| 設立 | 年2018年1月 |
| 資本金 | 90百万円 |
| 売上 | 5億1,360万USドル(2020年度) |
| 従業員数 | 1,650名 |
| 平均年齢 | 33歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。