正社員
掲載予定期間:2025/10/30(木)〜2026/1/28(水)
【愛知県あま市】製品の調整・保守メンテナンス・修理◆ 一般/高速道路向け「道路情報板」大手/東証上場
~一般道や高速道路などで見る「道路情報板」大手/フレックス・リモートワーク相談可能~
■採用背景:
世代交代の時期でもあり、次世代の保守メンテナンス体制を強化することを目的としています。
■MISSION:
製品の定期点検・修理対応・現地調整を通じて、製品の安定稼働とお客様からの信頼維持をお任せします。
■業務概要:
高速道路、一般道路に設置された道路情報表示板や交通制御装置などの保守・点検・修理・現地調整業務を担当していただきます。
■業務詳細:
納入済み製品(情報板、交通制御装置、監視装置等)の定期点検、修理対応、および点検報告書、作業記録の作成(外勤業務約70%)
新設製品の現地調整および動作確認
不具合時の原因調査、部品交換・再設定(内勤業務約30%)
発注者・協力会社との現場調整、作業スケジュール管理
機器更新や改修提案に向けた技術サポート
商材:道路情報表示板、交通制御装置、監視装置など
商材の魅力:日本で初めて遠隔制御による道路情報板を開発した実績があり、最新の技術を駆使した製品に携われます。また、その製品は社会インフラとして重要な役割を担っており、社会貢献度が高く、やりがいを感じられます。
エリア:愛知岐阜三重中心で静岡、富山、石川も可能性はあります。
■組織構成:
配属先には部長1名(50代/男性)の元、23名(20代 5名、30代 3名、40代 7名、50代 6名、60代 2名)が活躍しています。
■入社後の流れ:
入社後は先輩社員の現場同行を通じて、作業手順・安全管理・製品知識を習得していただきます。
■就業環境の魅力:
・残業月10~20h程度
・有給取得平均日数12日
・リモートワーク一部可能
・フレックス制度有
・出張ありですが家庭の事情などに合わせて配慮も頂けます。
■企業の特徴・魅力:
高速道路や一般道路に設置された電光掲示板や案内標識、信号機などの、システム全体を開発しているメーカーである同社。1966年に遠隔制御による電光情報盤を岐阜国道工事事務所に納入したという実績もあり、歴史に伴う信頼と、ノウハウを十分保有しています。数多くの実績から国土交通省、NEXCO、各地方自治体、都市高速、警視庁などが同社の顧客となっています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質保証(電気・電子・機械) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(精密・計測・医療機器関連) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 2ヶ月 試用期間中の待遇に差異なし |
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30~15:00 フレキシブルタイム:5:00~10:30、15:00~22:00 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:00 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県あま市篠田面徳29-1 勤務地最寄駅:名鉄線/木田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
| 交通 | <転勤> 有 転勤は必ずある訳ではございません。 地域限定も考慮します。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) |
| 給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 日給月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円/月20日間勤務想定 <想定月額> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限5万円/月 家族手当:同社規定による 住宅手当:同社規定による 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定給付企業年金/再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> OJT、職種別専門研修、階層別研修、公的資格取得などの自己啓発援助 <その他補足> ■健康保険・厚生年金保険・雇用保険・労災保険 ■確定給付企業年金制度・確定拠出年金制度 ■団体保険 ■社員持株制度 ■積立貯蓄制度 ■リフレッシュ休暇制度 ■資格取得奨励金制度 ■育児休業制度・介護休業制度 ■結婚・出産祝金制度 ■人間ドック等使用補助金制度 ■在宅勤務制度 ■インフルエンザ予防接種 ■フレックス制度 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年間休日125日(2025年度 当社年間カレンダーによる)完全週休2日制 ゴールデンウィーク 夏季休暇 年末年始休暇 慶弔等特別休暇 年次有給休暇 |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・高卒以上(電気・電子系学科出身者歓迎) ・普通自動車免許 第一種(AT限定可) ■歓迎条件: ・電気設備、通信設備などの保守・点検経験がある方、電気図面(回路図・結線図など)の読解スキルがある方 ・パソコン(Excel・Wordなど)による報告書作成ができる方 ・電気工事士、工事担任者、消防設備士 ・出張・夜間対応などに柔軟に対応できる方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 名古屋電機工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒490-1211 愛知県あま市篠田面徳29-1 |
| 事業内容 | ~日本で初めて遠隔制御による道路情報板を開発した、道路交通産業のリーディングカンパニーです~ ■事業内容: (1)社会インフラ事業本部 ・ITS情報装置/「道路情報」に関する製品、システムを中心に、長期間使用も含めた「信頼のトータルシステム」を提供 ・車載製品/安全、安心のため、道路現場で適切な情報を伝える「車両標識装置」や、車両に搭載する「散光式警光灯」を提供 ■沿革: ・1958年 設立 ・1966年 電光情報盤を開発し、建設省岐阜国道工事事務所(現国土交通省岐阜国道事務所)に納入 ・1971年 パーキングメーターを開発し、警視庁に納入 ・1975年 視覚障害者用信号機を開発し、愛知県警察本部に試験設置 ・1987年 レーザー光線を用いた、はんだ付け外観検査装置を開発し、販売開始 ・2009年 「マルチカラー図形情報板」を開発し、中日本高速道路(株) 新東名高速道路の掛川試験走行路に納入 ・2012年 新世代の情報提供方法として、速度感覚コントロールシステム「BLINKs」を中日本高速道路(株)と共同開発。 ・2024年 東京証券取引所スタンダード市場へ上場 ■同社の特徴: 同社の歴史が日本の道路の歴史に大きく関与しています。また設立から60年以上が経った今でも、ハイブリッド式LED情報板を開発する等、現在も新たな製品を開発し続けています。 |
| 代表者 | 服部 高明 |
| URL | https://www.nagoya-denki.co.jp/ |
| 設立 | 年1958年5月 |
| 資本金 | 1,184百万円 |
| 売上 | 17,582百万円 |
| 従業員数 | 403名 |
| 平均年齢 | 42歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
自動車業界以外(製造・部品組立・加工)/正社員【人材紹介】
スクエアプランニング株式会社
【名古屋】用地仕入れ(マンション用地).
株式会社日商エステム
テストエンジニア/年収763万円も可能/エンジニア経験が活かせる/大手メーカーの実験...
株式会社ビーネックステクノロジーズ
モノづくりエンジニア◆未経験OK◆年休120日以上◆賞与実績3.5ヶ月分◆住宅手当最...
株式会社アスパーク
軽作業スタッフ*Web面接OK*未経験歓迎*残業月平均9h*年休125日*全国募集
株式会社スタッフサービス エンジニアリング...かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。