求人数448,078件(11/4 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社久原本家グループ本社】【博多】役員運転手兼総務庶務業務 ~“茅乃舎(かやのや)だし” 総合食品メーカー~【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社久原本家グループ本社 求人更新日:2025年11月3日 求人ID:39017735
求人の特徴
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/3(月)〜2026/2/1(日)


【博多】役員運転手兼総務庶務業務 ~“茅乃舎(かやのや)だし” 総合食品メーカー~


【役員専属ドライバー/ミドル・シニア活躍中◎運転スキル以外にも丁寧な所作や対応力が身につく/遠方への出張同行などはありません】

■主な業務内容:
役員専属ドライバーとして送迎業務をお任せいたします。当社役員の安全でスムーズな移動をサポートすることが主な業務です。
主な就業拠点である博多オフィスまでの毎日の送迎と、近郊の外出先までの運行業務をお任せいたします。
出張先への動向はなく、運転場所は福岡市近郊がほとんどです。
役員が遠方出張の際には、オフィスにて一部総務庶務業務を担当いただきます。

■業務内容詳細:
送迎業務(車種:主にアルファード・ベンツS500もあり)/車両の管理と保守業務/送迎に関するスケジュール管理業務(移動計画等)/社内で領収書対応処理業務(PCを使った業務)
<総務関係庶務業務あり>
役員のスケジュール調整/出張時のチケット、宿泊手配/ご来客時の対応/お礼状の発送や各種郵送物の宛名、送り状などの作成/郵便・宅配物管理

■人員体制や就業イメージ:
現在は2名の人員体制で業務を行っており、メンバー間で業務内容を調整しながら業務を行っています。組織体制強化と働きやすい環境を整えるため、増員を考えております。出張への同行などは予定されておりません。

■当社について(代表メッセージ):
「モノ言わぬモノに モノ言わす モノづくり」の信条のもと、たとえ時間がかかっても、人の心と手間をかけた、本当に美味しいものを味わっていただきたい。そして皆様に感動していただけたら、これに勝る喜びはありません。永きにわたり感動を生み続ける会社を目指し、挑戦し続けたいと思います。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 秘書
建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 運輸・配送・倉庫関連職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
当期間での待遇に変更はありません
勤務時間 <勤務時間>
8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
博多オフィス
住所:福岡県福岡市博多区博多駅東1丁目18-33 博多イーストテラス10階
勤務地最寄駅:JR・地下鉄線/博多駅駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
350万円~450万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~250,000円
固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間24時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
260,000円~290,000円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(3月)
■賞与:年2回(6月、12月/各2ヶ月分)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:40,000円/月を上限に支給
家族手当:「こども手当」として支給(福利厚生参照)
住宅手当:25,000円/月を上限に支給(規定あり)
社会保険:補足事項なし
退職金制度:退職一時金、確定拠出年金、企業年金基金

<定年>
60歳
再雇用制度あり(65歳まで)

<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)

<教育制度・資格補助補足>
特記事項なし

<その他補足>
・慶弔見舞金
・社員割引制度
・こども手当(18歳まで、扶養のみ。1人目15,000円、2人目以降 10,000円ずつ/月)
など
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数117日

※基本平日勤務、月に数回土日祝勤務あり
※役員の勤務スケジュールによって時間変動、1日の拘束時間が長くなること・休日の送迎対応もあり
 (その分は振替でお休みを取得など、月間の勤務時間総数で調整)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須経験: ※下記いずれも
・普通自動車第一種運転免許(AT限定可)※「運転記録証明書」のご提出必須
・役員ドライバーまたはタクシーやバスなどの勤務経験者
・基本的なPC操作のできる方

■尚可
・福岡市内の地理に詳しい方



<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社久原本家グループ本社
所在地 〒811-2503
福岡県糟屋郡久山町大字猪野1442
事業内容 ■事業内容:久原本家グループ全体の経営管理業務、商品開発、マーケティング業務、パッケージ・広告等のデザイン業務を行っています。

■久原本家グループの特徴:
久原本家グループは、明治26年創業の醤油蔵を原点とする、総合食品メーカーです。質の高い食品をつくり、全国の顧客に提案しています。きめこまやかな商品開発と、これまでになかった新しくユニークな提案が強みです。グループ全体の経営管理を行う「久原本家グループ本社」、食品製造を行う「久原本家食品」、店舗・通販・飲食事業を担う「久原本家」、量販店向け営業を担う「久原醤油」、農業生産法人「美田(びでん)」、北海道ブランドを展開する「久原本家北海道」の6つの会社で構成されています。

■グループの企業理念:
創業から120余年経ち、創業200年を見据えて、地域に根ざし、「本物」を追求し続ける会社でありたいと考えています。顧客と時代の求めるものを感じ、そこで得た着想をもとに作り手の顔と心が見える素材を使い、優れた技術で信頼される品質の製品をつくる。「本物」とは、こうしたものづくりの基本を愚直に貫くことでしか得られないと考えています。「モノ言わぬモノにモノ言わすモノづくり」の信念のもと、時間がかかっても人の心と手間をかけた本当に美味しいものを味わってもらいたい。そして永きにわたり感動を生み続ける会社を目指し、挑戦し続けていきます。

■ブランド:
久原本家グループでは、博多らしい味作りを大切にした明太子ブランド「椒房庵」、御料理 茅乃舎から生まれた化学調味料・保存料を使わない調味料・食品ブランド「茅乃舎」、キャベツのうまたれシリーズをはじめとした調味料を販売する「くばら」、長年蓄積された発酵技術により生まれたあま糀ブランド「久原甘糀」、北海道発の食品ブランド「北海道くばら」と様々なシーンや場所に合わせて調味料・食品を提案する5つの食品ブランドを展開しています。
代表者 -
URL http://www.kubarahonke.com/
設立 年2013年7月
資本金 100百万円
売上 31,800百万円
従業員数 1,319名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ