NEW
正社員
【職務概要】
医療・介護施設に訪問し排泄ケアの現状や課題をヒアリングし、TENA製品とケアの仕組みの導入を提案いただきます。
「今までのご経験や強みを活かしながら現場に深く入り込み、排泄ケアという社会課題に向き合う」やりがいのある仕事です。
【職務詳細】
■月~木曜日
担当顧客の営業活動(既存:新規=7:3)
(1) 既存活動
月1回の訪問を基本とし、1日3件程度の顧客訪問(勉強会の実施、発注データに基づいたレポート提供、専門チームとの連携)
※担当顧客数は20~30件
(2)新規活動
セミナー集客や既存のお客様からのご紹介により商談を獲得
看護部長や施設長からお困りごとをヒアリングし、ご利用者・スタッフの状況を踏まえたケアプランを作成・提案
■金曜日
チームで週次の振り返りや、翌週の活動計画について話し合い(集合またはオンライン実施)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > MR(医薬情報担当者)、MS(医薬品卸販売担当者)、DMR(臨床検査薬情報担当者) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 富山県※自宅からの直行直帰 富山県※自宅からの直行直帰 勤務地変更の範囲:入社3ヶ月間は東京本社にて研修あり。 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~500万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:400万~500万円 月給制:月額218750円 賞与:年2回、月給の4ヶ月分を想定 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、営業手当、退職金制度、営業手当、夜勤手当、休日出勤手当、ライフサポート倶楽部加入、確定拠出年金、定年後再雇用制度、保育料補助、ユニ・チャームグループ持ち株会、団体保険、インフルエンザ予防接種補助、退職金制度、自己啓発支援制度(各種同社規定に基づく) ■勤務時間:事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間00分 標準的な勤務時間帯9時00分~17時00分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:配属先により異なる |
| 休日・休暇 | 【年間休日125日】完全週休2日制(休日は土日祝日)、年末年始休暇(7日)、フレックスホリデー(3日間)、育児・介護休業、フレッシュアップ休暇(勤続年数に対し、10年(2日)、15年(3日)、20年(5日)、25年(7日)、30年(10日)を特別付与) |
| 応募資格 | 【必須】 営業経験2年以上(個人・法人問わず) 普通自動車免許第一種 【歓迎】 医療・介護福祉関連の営業経験 【入社後について】 ■入社時研修(3カ月) 本社研修とOJT(先輩社員の営業に同行)を組み合わせて実施します。 業務で必要な基礎知識(会社・製品理解)と実務を学びます。 ■インストラクター制度(3カ月) 先輩社員1名が身近な相談役として、新入社員をサポートします。 ★研修制度が充実しており、業界未経験でも安心して働くことができます! 週1回の対面orWEBでのチーム会議や上司との1on1など、気軽に相談できる場があります。 44歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | ユニ・チャーム メンリッケ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒107-0051 東京都港区元赤坂1-5-12 住友不動産元赤坂ビル3F |
| 事業内容 | ■事業内容: 紙おむつ国内トップシェアの「ユニ・チャーム」と、福祉先進国スウェーデン生まれでコンチネンス(排泄)ケア用品メーカーでは世界最大の「Essity」による合弁会社。日本国内の病院や介護福祉施設に製品とコンチネンスケアのノウハウを提供しています。「ひとりの人を大切に」をブランドメッセージとして掲げ、介護される方の尊厳を守り、一人ひとりの症状等にあった個別ケアを推奨しています。 ■製品ブランド: 「TENA(テーナ)」は、世界の100ヶ国以上の国で、失禁に悩む人の4人に1人が利用するコンチネンスケアのトップブランドです。成人用紙おむつを主要製品とし、スキンケア製品などのコンチネンスケア付帯製品も展開。科学的根拠に基づいたケアを実践するため、利用者の体型・体質・症状・尿量などに合わせて適切な製品が選択できるよう豊富な製品バリエーションがあります。 ■企業特徴: 「製品の販売」だけが目的ではなく、ケアの方法やより良い仕組みの提供により、失禁に悩む人々のQOL(生活の質)を改善し、「誰でも・いつでも・どこでも、その人にとって最適な排泄ケアが受けられる社会づくり」を目指しています。 先進的な製品群、病院・施設内にコンチネンスケアの専門委員会を組成し効果効率的に運営するノウハウ、アドバイザーによるサポート体制によって、日本の看護・介護環境に合わせた独自の現場改善手法を通じて、求められるコンチネンスケアを実現します。TENAサービスの導入により、利用者のQOLの向上と快適性のみならず、看護・介護に携わる方の業務効率化や施設・病院のコストの有効活用をサポートします。また、ケアや経営効率の改善に取り組む過程で、職員の仕事意識ややりがいの実感の向上、ひいては組織の活性化に繋げることも付加価値として提供しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.ucm-kk.com/index.html |
| 設立 | 年1997年1月 |
| 資本金 | 150百万円 |
| 売上 | 5,954百万円 |
| 従業員数 | 87名 |
| 平均年齢 | 42.3歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。