NEW
正社員
【職務概要】
図面を見ながら、フォークリフト用や高所作業車用の油圧シリンダーの検査を行います。
シリンダー用部品の加工精度、溶接脚長、溶接部品の角度等検査をお願いしたいと思います。
シフト制ではなく、8:00~17:10の固定勤務です。
夜勤はありません。
誰でも初めて行う作業になります。
経験豊富な先輩がしっかり教えるのでご安心ください。
一人に業務の偏りが出ないように、部署内で互いに助け合う方針で多能工化をしています。
配属される部署は品質保証部 品質検査課で、現在13名が在籍をしております。
実務検査業務として共に働くメンバーは内7名になります。
(品質保証部全体としては20名在籍中です。)
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 愛知県半田市東億田町161番地 JR武豊線「乙川」駅より徒歩25分 ※車通勤可 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 350万円~400万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:390万~433万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(60歳以降はなし) 昇給:年1回(54歳まで) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(5か月) ■福利厚生: 退職金制度(勤続5年以上)、財形貯蓄制度、各種研修制度、昼食補助、時間外手当(管理職除く)、通勤手当、住宅手当(世帯主に限る)、皆勤手当、被服手当、家族手当(配偶者:13050円、第1子:2960円、第2子:2120円、第3子:1450円、父母・その他家族:1450円 ※被扶養者2人) ■勤務時間:8:00~17:10 休憩時間:70分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日121日】完全週休2日制、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、有給休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・製造業経験者(2~3年以上) ・品質保証、検査経験(2~3年以上) ・図面が読める方 ・計測器の使用経験がある方 【尚可】 ・寸法検査に自信がある方 ・報告書作成経験 ・検査結果をもとに加工精度や工程改善の提案など行ったことがある経験をお持ちの方 35歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 半田重工業株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒475-0871 愛知県半田市本町1-1 |
| 事業内容 | ◆事業内容: 同社は、油機事業・産機事業・部品事業から成り立っています。製品としてはフォークリフト用リフトブラケット、フォークリフト用及び自動車用部品切削加工 各種産業用油圧シリンダーなどを取り扱っており、設計から製作納品まで、トータルでサポートしております。 ◆事業詳細: (1)油機事業:フォークリフト、高所作業車などに使用する各種油圧シリンダーの開発設計から加工・組立・塗装まで行っています。 (2)産機事業:熟練された溶接技術を駆使して、様々なタイプのフォークリフト部品を製造しています。 (3)部品事業:アルミニウム合金、鉄、鋳物など多種な材質や、複雑な形状の部品を高精度・高速で、加工しています。※マシニングセンターなど、同社の充実した設備投資により、お客様のニーズに応えております。 ◆当社の特徴: 創業以来大手自動車メーカーとの取引を継続しており、業績は非常に安定しております。社長が、従業員に働きやすい環境設備をモットーとしており、非常にアットホームな雰囲気の会社です。また、個々の能力を養うために積極的に資格の取得を推進しています。約95%以上の方が国家資格から社内教育を含め資格を取得しており、平均だと1人あたり7件の資格を保有しております。 ◆当社の将来性/安定性: 豊田自動織機との強固な関係性があり、油圧シリンダーはTOYOTA L&Fのほぼ全てのフォークリフトに搭載されています。油圧シリンダーは今後自動運転技術が発達しても必ず必要になる部品なので長期で成長が望める分野です。フォークリフトはほぼ全ての物流拠点で使われているため実際現在の貿易摩擦の影響もほとんど受けていません。開発には独自の技術が必要で、長年に渡り現在まで改良を加え続けてきた分野なので競合他社の参入は非常に難しく、高い商品力を強みに安定した業績を残し続けています。安定だけに留まらず、安定した基盤を元に新しい開発にも着手しています。現在は産学連携で新しい分野を開発し商品化に向け進めています。安定した基盤と挑戦したい意欲が実現できる土台があります。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.hanju.co.jp/ |
| 設立 | 年1937年12月 |
| 資本金 | 100百万円 |
| 売上 | 7,144百万円 |
| 従業員数 | 284名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。