NEW
正社員
【職務概要】
自動車部品メーカーである同社にて、ERP(基幹システム)導入・運用プロジェクトをお任せいたします。
同社は、自動車の燃料タンクやサンルーフなど、クルマに欠かせない部品を製造しています。
【職務詳細】
・ERPシステムの導入・運用・保守に関するプロジェクトマネジメント
・各事業所・部門との要件定義、課題整理、業務フロー分析
・システム仕様書・設計書の作成、ベンダー折衝、テスト・移行対応
・運用ルールの策定、ユーザー部門への教育・サポート
・国内・海外拠点との連携を通じたシステム統一推進
同社では現在、基幹システムの刷新プロジェクトを推進中。製造現場の実態を踏まえた設計・運用を重視しており、現場起点でシステムを変えていく面白さを実感できるポジションです。
【おすすめポイント】
・トヨタグループ主要サプライヤーとして、国内外の生産体制を支える中核企業
・ERP刷新プロジェクトに上流から関われる裁量の大きいポジション
・フレックス制度あり、残業20H程度でワークライフバランス良好◎
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 埼玉県狭山市柏原393 西武新宿線「狭山市」駅から車で10分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~650万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:400万~700万円 月給制:月額230000円 賞与:年2回 ※2023年度実績:4.7カ月分 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3カ月(条件に変更はなし)) ■福利厚生: 通勤手当(上限10万円/月)、住宅手当、借上社宅(転勤者に適用)、家族手当、退職金制度、財形貯蓄制度、従業員持株会、ホンダ車従業員販売制度、深夜勤務手当、休日勤務手当 ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイム 10:00 ~ 15:00) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 年間休日121日、完全週休2日制(土日)、年末年始休暇(8~10日間)、GW休暇(8~10日間)、夏季休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇 |
| 応募資格 | 【必須】 ・ERPまたは基幹システム(生産管理・販売管理・在庫管理等)の導入・運用経験 ・業務部門との要件調整やベンダー管理の実務経験 【尚可】 ・製造業での業務システム企画・導入経験 ・SAP等ERPパッケージに関する知識 ・プロジェクトリーダー/サブリーダー経験 ◆中途入社社員も多く、馴染みやすい環境です! 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | マザーサンヤチヨ・オートモーティブシステムズ株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒350-1335 埼玉県狭山市柏原393 |
| 事業内容 | 【将来に渡り輝き続ける会社となるため、新しい価値の創造に挑戦し続ける】 ■事業内容: 本田技研工業を主要顧客とする大手自動車部品メーカー。70年に渡り、自動車の機能部品(燃料タンク・サンルーフ)の開発・製造・樹脂部品の製造を行っています。自動車部品事業は海外の販路拡大を進めており、現地に拠点を構え、生産・供給を行っています。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.yachiyo-ind.co.jp |
| 設立 | 年1953年8月 |
| 資本金 | 3,685百万円 |
| 売上 | 188,243百万円 |
| 従業員数 | 759名 |
| 平均年齢 | 44歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。