NEW
正社員
【職務概要】
同社の営業部にて法人営業を担当します。
【職務詳細】
■誰に:日本全国の大手メーカー
■何を:半導体製品
■手法:新規営業、訪問
・新規取引先企業への訪問、製品紹介や取引条件に関する商談実施
・議事録・報告書の作成、報連相の徹底
・契約締結後の流動品に関する調整業務(顧客・社内双方の窓口であり、製造、技術、品質・原価・製品流動管理の各部門との調整・取りまとめを行う。)
※1日3~4件、週3~4日はお客様先に赴くことで顧客との関係構築を行っていただきます。
※新規開拓をするにあたり、展示会・同業者の会合等で積極的に新規顧客の接点(名刺交換)を持ち、メールや電話でアポイントをとり商談を行うため、調整力・交渉力が必要となります。
※年に8回ほど開催される海外展示会及び展示会後のアフターフォロー(約1週間程度)としての海外出張がございます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 兵庫県西宮市中島町8番5号 JR神戸線「甲子園口」駅徒歩10分 阪急神戸線「西宮北口」駅徒歩17分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 400万円~650万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:400万~750万円 月給制:月額200000円 賞与:年2回 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当(全額支給)、住居手当(25,000円)、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度、慶弔見舞金、誕生日休暇制度、家族手当(10,000円※配偶者)、扶養手当(子供1人につき3,000円) ■勤務時間:8時30分~17時30分 (所定労働時間8時間00分) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 休日日数115日、完全週休2日制(土日)、年末年始休暇、夏季休暇、GW |
| 応募資格 | 【必須】 ・代理店を介さない法人営業経験 ・毎月約50件以上の顧客訪問を行ってきている方 ・普通自動車運転免許 ・議事録・報告書の作成ができる方 【尚可】 ・英語または中国語を活用したビジネス経験 ・半導体関連メーカーでの勤務経験 ・貿易実務経験 ※西日本以外のエリアを担当する場合もあるため、出張対応が発生します。 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 六甲電子株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒663-8105 兵庫県西宮市中島町8-5 |
| 事業内容 | ■概要:自動車のエアバッグや新幹線に搭載されるセンサー部分の半導体の製造・加工を行っております。同社が扱っているのは、マイコンやLSI、メモリではなく大量生産が難しいパワー半導体の加工です。そのため、一度受注すると恒常的に受注が見込まれます。また、SiCを扱っており、新幹線のセンサや、電気自動車など、これからニーズが高まる製品のコアの技術になります。またサファイアは、スマートフォンなどの家電制御などスマートハウスづくりに欠かせない素材となっており、長期的に受注が見込まれています。その中で同社は大手企業である顧客の厳しい目にもかなう高い品質の製品を提供し続けています。 ■事業詳細:シリコンウェハー各種加工(再生処理、研磨加工、研削加工、MEMS対応超薄物研削、研磨加工、特殊加工エッチング加工)・同社は、1921年に海軍工廠にて平面研磨をスタートさせ、その後、シリコンウエハの加工、プライムウエハの鏡面研磨加工および、両面ミラー加工、裏面グラインド加工などに取り組み、半導体業界の拡大とともに歩んで参りました。更に、現在、ウエハ再生事業を展開しており、大型研磨機をはじめ、グラインダー、ラッパーなど各種機器を設置し、研削+研磨の組み合わせ加工やエッチング処理を要するシリコン製品の加工と業務により事業拡大を進めています。 ■ビジョン: 同社は創業時と変わらず「より良いものを、より早く、より安く、より安全に」製造する努力を続けています。又、今期新たに社員の幸せと半導体業界の発展に寄与することを経営理念として掲げました。 ■組織風土: 現在、副社長が陣頭指揮を取り、社内の組織体制強化を進めています。その中で、社員各自が自身の担当業務、領域について裁量権を持ち、目的意識とやりがいを持って仕事に取組んでいます。又、40歳前後の社員が会社の核となるポジションにつき、業務改革を推進するなど、年齢や社歴には関係なく、仕事を任せてもらえる社風があります。 ■同社の強み:通常、研削、研磨工程は別々の企業が行っていますが、同社は半導体の研削、研磨を一貫して行っています。また、設備投資を行い、研磨の次工程に洗浄機を導入致しました。この洗浄機は、装置メーカーと特別に製造したもので、新たなニーズに応えられるように動いて参ります。 |
| 代表者 | 小林 秀守 |
| URL | http://www.rokkodenshi.com/ |
| 設立 | 年1983年9月 |
| 資本金 | 30百万円 |
| 売上 | 1,167百万円 |
| 従業員数 | 55名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。