正社員
掲載予定期間:2025/11/6(木)〜2026/2/4(水)
【埼玉/西川口】電気設計◆未経験歓迎◆油圧配管メーカー◆年間休日121日◆転勤無◆残業月平均10時間
==◆創業70年以上を誇る老舗の建設機械部品メーカー/アメリカやインドネシアにも拠点を持つグローバル企業◆==
☆オススメポイント☆
◎日立建機グループ、コマツ、住友建機等の大手建設機械メーカーとの取引が多く、安定した事業基盤あり!
◎年間休日121日や月平均残業10時間等、ワークライフバランスを重視した働き方が可能な環境です。
◎全社員一律で住宅手当も支給!
■会社概要:
1949年に設立、工業用の炉の開発・設計・製造から事業を展開しており、現在では油圧配管等の製造をおこなっております。高い技術力から取引先から高い評価を受けております。
■採用背景:
今後の会社を支えていく人材を新たに採用して、体制強化を図るため設計職を新たに募集します。
■業務内容:
電気回路図の作成(ハード設計)、PLCやタッチパネルの設計(ソフト設計)、制御盤の設計などです。新規設備の開発や既存設備の改善・改良を通じて、仕様検討から設計、発注、外注先との連携による部品製作・制御盤製作を経て、現場での最終組立・試運転まで、FA設備開発の一連の工程を幅広く経験できます。
現在はFA制御が中心ですが、今後は協調制御ロボットや溶接ロボットなど、ロボット技術の導入にも徐々に取り組んでいく予定です。
■組織構成:
機械設計チームには現在2名在籍しています。
【内訳】50代1名(男性、社歴約15年)、20代1名(女性、社歴約3年)
■教育制度:
メンター制度という中途入社の方に対して先輩社員が一名教育担当として仕事を支えていきます。業務で不安なことや質問があればいつでも相談できる環境を整備しています。
入社後は、基本的にOJTで少しずつ業務の内容や流れを理解いただき、少しずつ出来る仕事を増やしていきます。
■会社メッセージ:
創業以来、多くのお客様、そして従業員達に支えられながら現在では日本だけでなくアメリカ、インドネシアにも拠点を持つグローバル企業として成長を続けております。これからも弊社の行動指針である「人としての行動」「三者(社)幸福」「チャレンジャー精神」を合言葉に、一つ一つの仕事にこだわりを持って取り組みます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中での処遇等の変更はございません。 |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:埼玉県川口市並木町1-7-44 勤務地最寄駅:西川口駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤:不可 <転勤> 無 補足事項無し |
| 給与 | <予定年収> 350万円~460万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~250,000円 その他固定手当/月:15,000円 固定残業手当/月:30,000円~80,000円(固定残業時間15時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 255,000円~345,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験スキルによって決定 ■昇給: ・あり ※業績による ■賞与: ・あり 年2回※業績による ■その他固定手当:住宅手当(全社員一律で支給) 固定残業手当は月、15時間00分~ 、30,000円~を支給 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 住宅手当:全社員一律で15,000円支給 社会保険:■社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生、財形) 退職金制度:勤続5年以上/退職金共済:加入 <定年> 60歳 再雇用制度(上限65歳まで)/勤務延長なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■確定拠出年金 ■永年勤続表彰 ■リフレッシュ休暇 ※勤続年数により特別休暇、慰労金支給 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 土日祝休み、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、リフレッシュ休暇(3日間)、永年表彰(2日~5日間) |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ≪業界未経験、職種未経験の方でも大歓迎!≫ ■必須条件: ・工学部あるいはそれに準ずる学部・学科で電気制御を修学した方 ■歓迎条件: ・電気設計の経験をお持ちの方(年数不問) |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | NECCO株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒332-0034 埼玉県川口市並木町1-7-44 |
| 事業内容 | ■事業内容: ・三次元加工パイプ、油圧配管及び部品 ・環境応用製品 ・溶接構造物、機械装置 ■当社概要: 当社は1949年に創業し、工業用炉の開発・設計・製造をとおして培った技術をもとに、油圧用配管部品、低圧から超高圧用三次元パイプを製造しています。また、工業用炉を使用した熱処理加工、溶接技術を活かした構造物(製缶品)製造、環境貢献を目的に破砕機の開発を成功させました。 |
| 代表者 | - |
| URL | http://necco.co.jp/index.html |
| 設立 | 年1949年11月 |
| 資本金 | 90百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 82名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。