NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/6(木)〜2026/2/4(水)
【愛知/豊明】電気・制御設計(検査・組立装置)◆転勤無/最先端装置の開発/大手自動車社との共同開発◆
■仕事内容:
電気・制御として、検査装置や組立装置のハードとソフト両面の設計をお任せします。
1つ1つ仕組みも異なるため、同じものを作ることはございません。
完全オーダーメイドなので、自分のアイデアを活かしながら自由に取り組める業務です◎
■担当製品について:
ヘリウムガスを活用した漏れ検査装置(リークテスター)です。
これは空気やガス、液体などが漏れていないかを検査するための装置です。
製品や部品の中に微細なすき間や亀裂があると、そこから中の気体や液体が漏れてしまうことがあります。
これを「リーク(漏れ)」と呼び、製品の品質や安全性に関わる重大な問題になることもあります。
リークテスターは、製品に圧力をかけたり、真空状態にしたりして、漏れがないかを確認できる検査装置となります。
■業務詳細:
【ハード設計】
電気回路設計、制御盤板金設計、部品選定、組み上がった機械の配線、仕上げ、最終調整等
【ソフト設計】
PLCで制御する装置のプログラム設計、装置立上げ、動作確認、現地最終調整等
■やりがい、面白み:
・自社で開発セクションを持っており、先行開発が出来る体制が整っております。
・現在燃料系から電池にかわる過渡期になっている中で、新製品が多く出る予定です。設計として最先端の製品を扱うことができます。
■将来のキャリアパス:
ゆくゆくは、ジョブチェンジも可能です。
そのまま制御設計を極めるも良し、開発や機械設計など新しい業務にチャレンジすることも可能です。
営業、開発、設計、制御、組立と複数部署が連携をとりながら、案件に取り組んでいるため、ものづくりの醍醐味を存分に味わえる職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 回路・システム設計 > 回路・システム設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 ※期間中の待遇に変動はありません。 |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県豊明市阿野町昭和17 勤務地最寄駅:名鉄本線/豊明駅 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外に喫煙場所設置)) 変更の範囲:無 |
| 交通 | <勤務地補足> ※豊明ICすぐ。車通勤可(駐車場完備) ■受動喫煙対策:屋内禁煙 <転勤> 無 |
| 給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・年齢を考慮の上、当社規定により優遇します。 ■昇給:あり(業務評価により査定) ■賞与:年2回(昨年支給実績:4.0か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤交通費(全額支給) 家族手当:福利厚生その他参照 住宅手当:月30,000円※会社規定あり。 社会保険:■社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・OJT <その他補足> ■時間外手当(全額支給) ■休日出勤手当 ■出張手当 ■役職手当 ■資格手当 ■報奨金 ■皆勤手当(月18,000円) ■家族手当(配偶者:月4,000円、子1人につき:月2,000円) ■介護保険 ■制服貸与 ■社員旅行や懇親会(費用は全額会社負担) ■健康診断:入社時1回、以降は年1回11月頃 ■退職金共済:試用期間終了(本採用となった日から) ■中小企業共済:試用期間終了(本採用となった日から) ■各種テーマパーク等の優待券あり |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 ※納期前など、休日出勤をお願いする場合があります。その際は休日出勤手当を支給します。 ■GW(3日)夏季休暇(3日)年末年始休暇(7日)有給休暇、慶弔休暇 ※休日出勤が発生した場合は振替休日あり |
| 応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎> ■必須条件: ・PLC制御ソフトウェア設計のご経験(目安:3年以上) ・普通自動車運転免許 ■歓迎条件: ・ハード設計:Unidraf7、VISIO、AUTOCAD ・PLC制御ソフトウェア設計:三菱電機(Qシリーズ、IQ-Rシリーズ)、OMRON(CJシリーズ、NJシリーズ)、JTEKT(TOYOPUC)、Rockwell、キーエンス (KV) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社マルナカ |
|---|---|
| 所在地 | 〒470-1141 愛知県豊明市阿野町昭和17 |
| 事業内容 | ■企業概要: 当社は昭和34年に創業し、主に工場プラント(給排水冷却水、ガス供給、ボイラー、空調、ダクト等の管工事全般)の施工を行っております。長年の実績によりお客様からの信頼も厚く、盤石な部門です。また、昭和50年には産業機械部門を設立し、現在の要であるヘリウム洩れ検査設備においては産業機械大手自動車メーカーより信頼を得ております。 ■事業内容: ・ヘリウムリークテスター ・高圧リークテスター ・次世代リークテスター ・各種試験・検査機械 ・組立機械 ・工場プラント ・受託試験/受託開発 ■特徴: ・産業機械(検査機械・組立機械・試験機械・プレス機械・搬送機械)の設計から製造・据付まで一貫して対応が可能です。現在では、国内で数社しか作っていない「ヘリウムリークテスター」という製品検査の要となる洩れ検査機械を手がけ、トヨタ自動車様をはじめ、トヨタグループ会社様との安定的な取引により業績は堅調に伸びております。 ・「Advanced technology & High quality」を企業理念に掲げ、ユーザーのニーズに対応した製品作りを念頭に最新技術を取り入れ、これからも常に未来に向かって前進する企業を目指しています。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://marunaka-msys.com/ |
| 設立 | 年1959年4月 |
| 資本金 | 10百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 44名 |
| 平均年齢 | 42歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。