求人数446,359件(11/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【東京エレクトロンBP株式会社】【岩手/江刺】工場施設管理 ◆日勤のみ/資格支援制度や研修制度有/福利厚生充実/東証プライム上場【転職支援サービス求人】(正社員)

東京エレクトロンBP株式会社 求人更新日:2025年11月6日 求人ID:39037840
求人の特徴
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

掲載予定期間:2025/11/6(木)〜2026/2/4(水)


【岩手/江刺】工場施設管理 ◆日勤のみ/資格支援制度や研修制度有/福利厚生充実/東証プライム上場


<国内首位・世界シェア3位の東京エレクトロングループの開発・生産拠点にて、大規模施設の設備保全をお任せします>
<働きやすい環境:有給取得率70%以上/年間の作業計画が綿密に立てられており、一人一人の負担が軽減され、スケジュール調整が行われています>

■業務内容
世界的リーディングカンパニーの生産活動をインフラ面から支えていただきます。20~30代が全体の60%を占めており、若手が多く活躍しています。そのため、社歴に関係なくフランクに意見を言えるため、各個人の声が反映されやすい風土です。
・設備運転管理
・建物設備の修繕計画の企画・立案および実施
・ファシリティ工事における設計監理、工事管理(保守・メンテナンスなど)
・ガス、薬品の購買
・工場内のエネルギー使用状況の把握、省エネ提案、年次点検に伴う停電対応
※主な設備例:空調設備/廃液処理設備/純水設備/廃水処理設備/廃水処理設備制御室/ガス供給設備/スクラバー設備
※工場によって設備が異なります

■本求人の魅力
施設管理業務には電気・空調・水・ガスの各領域がありますが、ご経験や希望を考慮した上で、最初のアサインを決定します。
各領域ごとに専門性を高めるための専門部会があり、資格サポートを受けながら資格取得や年に数回の上長面談が行われます。自身のキャリアを描きながら、網羅的に専門性を高めることができる環境で、スキルアップが可能です。

■研修体制
3か月間の座学・工場研修で基礎業務を学び、その後は配属部署でのOJTにて実務を学んでいただきます。業務に必要な資格(エネルギー管理士、電験、高圧ガス取扱資格など)は業務に応じて取得していただきますが、社内研修や勉強会もあります。

■工場の環境
半導体製造装置の工場のため、クリーンな環境で働きやすさは◎。個人ロッカーやシャワー室が拠点によって完備されており、食堂のワンコインメニューも充実しています。

■採用背景
同社では、事業拡大と技術革新を進めるため、複数名の施設管理担当者を募集しています。特に山梨県の穂坂にある開発拠点では、常に新たな開発プロジェクトが進行しており、大規模な工事が頻繁に行われています。これに伴い、施設のハンドリングや保守・メンテナンスを担当していただける方の募集を行っております。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】

募集要項

募集職種 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(建築)
建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中の処遇・待遇に変更はありません。
勤務時間 <勤務時間>
8:30~17:15 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:75分
時間外労働有無:有
勤務地 <勤務地詳細>
岩手営業所
住所:岩手県奥州市江刺岩谷堂字松長根52
勤務地最寄駅:JR東北本線/金ケ崎駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>
当面なし
原則)転勤数年後、本来の配属営業所に帰任

<オンライン面接>
給与 <予定年収>
500万円~800万円

<賃金形態>
月給制
補足事項なし

<賃金内訳>
月額(基本給):291,000円~391,000円
その他固定手当/月:29,000円~45,000円

<月給>
320,000円~436,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※一律で支給される地域手当含む
※給与詳細は年齢・経験・能力を考慮の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費全額支給
寮社宅:独身寮・社宅※適用条件あり(転勤の場合のみ)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■OJT
■eラーニング、集合研修、社外セミナー

<その他補足>
■地域手当
■社員食堂
■社員持株制度、財形貯蓄制度
■住宅資金融資
■企業年金
■自己申告制度
■育児休業制度、短時間勤務制度(育児・介護)
■総合福利厚生サービス
■各種研修制度、研修所
■保養施設(箱根、北海道ニセコ、軽井沢、熊本)
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年末年始、年次有給休暇(初年度12日)、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休暇、子育て応援休暇、介護休暇

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必須条件:いずれかのご経験がある方
・設備保全のご経験(電気・空調・ガス・水の何かしらのご経験)
・プラントや工場、ビルメンテナンス管理の経験がある方
■歓迎資格:
電気主任技術者/エネルギー管理(特に熱)/公害防止管理者/管工事施工管理技士/建設施工管理技士 等
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 東京エレクトロンBP株式会社
所在地 〒183-8705
東京都府中市住吉町2-30-7
事業内容 ■事業内容:
物流サービス、施設管理、保険代理

■事業の特徴:
・物流事業
同社が提供する物流サービスには、大きく分けて完成品の半導体製造装置を顧客の工場へ届ける装置物流、製造のための原材料の供給を行う資材物流、装置メンテナンスの部品を顧客に供給するパーツ物流があります。数十トンの装置からグラム単位の部品までを取り扱うにあたり、半導体業界の物流ならではのノウハウを蓄積しています。物流は工程を組み替える事でロスの削減や利益幅の拡大にトライ出来るばかりでなく、今までに供給できなかったタイミングで供給が可能となれば、その効率化された時間を使って、未来への新しい可能性へチャレンジする事が出来ます。全国に配置された生産・物流拠点に対し、物流をあらゆる視点から検討する事で、最適物流体制の構築を目指しています。

・工場施設管理事業
工場や研究施設をはじめとした東京エレクトロングループの事業所において、電気・ガス・空調・水などのインフラを整え、各々の設備の能力を最大限に発揮させ、工場の生産能力を最大限に引き出します。同時に、そこで働く技術者がいかんなくその能力を発揮できる設備環境を提供することが、施設管理の事業となります。生産システムはコンピューターネットワークを活用した情報処理により運用・制御・管理されており、クリーンルームの安定が半導体製造装置の製造に必要な清浄度を保ちます。電源装置や受電装置など、電気系統のコントロールは施設管理の最も重要な部分であり、工場で電源システムがダウンするようなことがあれば甚大な被害が生じます。落雷や積雪などの自然災害、あるいは他の大規模工場の工事に伴う電源切り替えで発生する電圧変動などに対し、適切な対応が求められます。
代表者 阪本 甚三郎
URL https://www.tel.co.jp/about/locations/telbp.html
設立 年1973年5月
資本金 640百万円
売上 -
従業員数 359名
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ