正社員
【業務内容】
同社のガバナンス・コンプライアンスを強化していくため、プレイングマネージャーとして次の業務をお願いする予定です。
(主たる業務)
法務メンバーのマネジメントに加えて、メンバーと業務分担の上、次の業務を担当いただきます。
・法務部門の戦略・企画の立案及び実施
・法務に関する業務プロセスの整備・改善
・事業推進に対する法的なサポート(必要な規約、契約書、覚書その他文書の作成、レビュー)
・法務に関連する社内プロジェクトの推進(PM)、社内ナレッジの共有・向上
・海外進出における法令等の調査
(経験を踏まえて担当いただく業務)
経験を踏まえて、社内の他部門や外部(法律事務所など)と協働の上で次の業務に関与いただきます。
・コンプライアンスに関する企画(研修など)立案及び実施
・データガバナンス(個人情報管理など)に関する企画立案及び実施
・知的財産管理に関する業務
短期的には国内における法務部門の立上げ・安定運営に関する業務をお願いする予定ですが、中長期的には、本人の希望や志向を踏まえてさまざまな業務(海外事業・ガバナンス構築、M&Aなど)にチャレンジすることができます。
【やりがい】
法務チームの強化に積極的に取り組んでいただくポジションになります。
「攻めの法務」に向けて組織のミッション・ビジョンの策定や業務ツール・業務プロセスなどの導入などに取り組むことを期待しています。
また、同社は主力事業において音声解析AIを取り扱っており最新のAI法務に接することで新しい知見を得られる機会があります。
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都渋谷区渋谷1-3-9 ヒューリック渋谷一丁目ビル7階 渋谷駅から徒歩8分。 ※転勤なし |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 800万円~1200万円 |
| 待遇・福利厚生 | 【給与】 年収 8,000,000 円 ~ 12,000,000円 ★条件面に関しては、ご経験・能力に応じて決定致します。 ※時間外手当は時間外労働の有無に関わらず、45時間分の時間外手当として支給します。 なお、45時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。 (例)※年収/12分割の場合 年収1000万/月額84万(基本給60万+時間外手当24万) 【待遇】 <加入保険> ・社会保険完備相談の上、正社員もしくは契約社員のいずれかでご入社頂く予定です。 ・[ITS]関東ITソフトウェア健康保険組合加入 <福利厚生> ・交通費支給 ・書籍、IT機器等購入補助 ・業務に関連するセミナー、勉強会、学会出席費用補助 ・オンライン講座受講 (Udemy, Udacity など)、資格取得補助 ・副業可 ・15%ルール |
| 休日・休暇 | <年間休日124日> ・週休2日制(土・日)、祝祭日 ・年末年始休暇 ・夏季休暇 ・年次有給休暇(入社日に5日、6ヶ月経過後にさらに5日、計10日付与。その後は毎年入社月に法定通り付与。) ・家族休暇 ・誕生日休暇 ・慶弔休暇 ・傷病休暇 ・法定休暇(法律に規定がある休暇) |
| 応募資格 | 【必須要件】 【以下いずれも必須】 ・大卒以上 ・法務部門におけるマネジメントの経験2年以上 ・事業会社又は法律事務所における法務経験5年以上 【上記以外にいずれかのご経験やスキルをお持ちである方を求めています】 ・法的な専門性を前提として、事業やオペレーションの実態を踏まえた解決策や改善策を提示し、実行に移すスキル、知識、ご経験 ・ITサービスに関してのリテラシー ・英語スキル(業務で英語を活用されたご経験) ※フルリモートワークを導入しており、社内において各種クラウドサービスを活用する方針のため、新しいサービスの活用に積極的であることを求めています。 ※英語でのメール対応/チャット対応のご経験のみでも可。 【歓迎要件】 ・弁護士その他の法律資格保持者 ・対立する利害関係を有するステークホルダーの利益を調整し、合意に導く交渉能力 ・分野横断的な職務について、並行して複数を抱え、自らをマネジメントして業務遂行を可能にする事務能力 ・TOEIC 800点以上 【求める人物像】 ・チームワークを重視して仕事を進められる方 ・論理的に物事を考えることが得意な方 ・自己成長意欲の高い方 ・コミュニケーションを大事にし、誰に対しても敬意と尊重を持って業務従事することのできる方 ・積極的に会社及び業務のことを知ろうとし、自らの専門性に固執せず、さらなる成長を怠らず楽しんで努力する姿勢をお持ちの方 ※面接での留意点※ 双方にとって有意義な時間とするためにも、「同社でこれまでの経験してきた法務業務の何が活かせるのか」を伺いますので、ご準備をいただければと思います。 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 株式会社RevComm |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-6328 東京都千代田区丸の内2-4-1 丸の内ビルディング28F |
| 事業内容 | 「コミュニケーションを再発明し、人が人を想う社会を創る」をミッションに掲げ、営業領域を中心にAI × Voice × Cloudのソフトウェア・データベースを提供しているSaaS企業です。直近では、人工知能(AI)技術を駆使した法人向けサービスの開発をおこなっており、営業におけるトークの可視化とセルフコーチング、テレワーク化を実現する音声解析AI電話「MiiTel」、AI搭載オンライン商談解析ツール「MiiTel for Zoom」を開発・提供しています。 ■受賞歴 各種イベントでの受賞、 Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング」にて2年連続TOP20入り、総務省後援のASPIC IoT・AI・クラウドアワードでの受賞をはじめ、数多くの受賞歴を持つとともに、国内有力スタートアップ経営者、グローバルを含む有力投資家より企業、プロダクトともに高く評価いただいております。 -受賞歴一部抜粋- ・日本スタートアップ大賞2025・総理大臣賞受賞 ・B-Dash Camp 優勝 ・AWS主催 Startup Architecture of the year ソリューションアーキテクト賞受賞 ・TechCrunch Tokyo スタートアップバトル優勝 ・東京都主催 世界発信コンペティション サービス部門優秀賞受賞 ・週刊東洋経済「すごいベンチャー100」選出 ・Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング」TOP20に選出 ■産学連携 リサーチ分野では京都大学、筑波大学、九州工業大学と共同研究を実施。 複数の論文が音声処理系トップカンファレンス「INTERSPEECH」にて採択されるなど、最先端の技術分野でも高い評価をいただいております。 ■Global展開 インドネシアでは2021年10月に有償提供を開始し、現地企業を含む約50社に採用され、現地の有力SaaS企業との業務提携を進めています。 ■Growth Plan Vertical(垂直)、Horizontal(水平)、Parallel(平行)、Geographical(地理的)4方向に向けた成長戦略を掲げ、メインプロダクトのさらなる改善・発展、HRTech・MedTech・EdTechなどの新しい領域への横展開やグローバル事業推進に向けての取り組みを進めています。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://www.revcomm.co.jp/ |
| 設立 | 年2017年7月 |
| 資本金 | 935百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 220名 |
| 平均年齢 | 30歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。