NEW
正社員
【募集背景】
昨今のエネルギー需要増の社会情勢に伴い、同社においても火力/風力/太陽光/原子力の諸分野における顧客輸送ニーズが増加しており、これをビジネスチャンスと捉え、事業拡大に取り組んでいる。特に原子力分野における発電所再稼働の加速に伴う輸送案件増が著しい状況の為、これに対応するべく主務担当者の拡充をねらう。
【職務内容】
■放射性物質(核燃料及び放射性同位元素)の輸送に関する営業開発、現場支援、安全・品質管理
■放射性物質輸送に係る調査、計画及び官公庁の許認可取得
■特殊輸送、放射性物質関連輸送・作業(安全・品質含む)に関する全社取り纏め
■放射線防護計画に基づく教育・訓練業務
【部署について】
■組織構成:課長職3名、担当者3名
【補足】
<参考資料>
『放射性物質の自動車運搬に係る積載方法の安全性に関する技術基準の適用指針』
https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001723595.pdf
<法令による基準>
労働安全衛生法・電離放射線障害防止規則
・放射線業務従事者の年間被ばく限度:最大 50mSv(ミリシーベルト)以下
<当社の管理方針>
・一般公衆の年間被ばく限度:1mSv(自然放射線や医療以外)
・当社作業従事者の管理目標:さらに厳しく 0.8mSv以下
・実際の被ばく量:平均 0.2mSv程度で、0.8mSvを超えることはない
<参考値>
・自然放射線(日本人平均):約 2.1mSv/年
・胸部レントゲン1回:約 0.06mSv
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 東京都 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 500万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | 経験・スキルに応じて変動します |
| 休日・休暇 | 完全週休二日(土日) |
| 応募資格 | 【必須要件】 ■重量品、大型設備、プラント関連、危険物(特に原子力分野)など特殊輸送の営業またはプロジェクト担当経験者 ■上記業界における官公庁への許認可取得経験者(積載方法の技術検討ほか) ■輸送計画の立案、現場作業の手配、現場支援としての作業立会および輸送添乗に対応可能な方 【歓迎要件】 ▼法律知識、専門知識を意欲的かつ継続的に学習し深めることができる方 ▼輸送作業、高い緊張感でも全うできる体力と精神力のある方 ▼重量/機工/輸送などの作業における現場管理経験 ▼固縛強度計算(建築・土木・力学)経験あり ▼CADソフトの基本的な操作 ▼放射線取扱主任者(第2種以上)※入社後の獲得も可能 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。