NEW
正社員
【期待する役割】
これまでに経験したことを活かしながら、社内の業務改善にも取り組んでいただきます。
一定の経験を積まれましたら、経営判断に直結する管理会計資料の作成やマネジメント分野も担当頂きます。
将来的には、経理部門の管理職として活躍していただけることを期待しています。
【具体的には】
※以下からご自身のスキルや経験に応じて担当いただきます。
・資金管理:預金残高、借入金管理(銀行折衝含む)、資金繰表作成
・支払業務(仕入・経費)確認、承認
・年次決算、納税(事業税・消費税)関連業務:資料作成および確認、税理士事務所対応
・株主総会関連:資料作成
・売掛金管理(請求書発行・入金処理)
・財務(月極支払請求書作成、経費精算など )
・製造原価管理
・海外子会社の監査監督
・償却資産の確認と打合せ(茨城事業所)
など
【ポジションの魅力】
同社の経理の仕事の醍醐味は、数字の集計を決められたとおりに行うことではなく、会計の力で事業経営に貢献することです。
集計の部分についてはITツールを活用して業務の改善をおこない、かける時間や労力を最小限化していきます。
集計した数字の変化を分析し、会計センスを活かして事業の課題や改善点を把握し、PLやBSの改善に向けて早期のアクションを促していきます。
グループ企業の経理も本社で管理をしていますので、グループ全体の財務状況を可視化しつつ、事業の成長戦略と会計の連動性を高める仕組みづくりにチャレンジをしていきます。
【募集背景】
増員募集
【組織構成】
同社のバックオフィス部門は、総務課・経理課・情報システム課に分かれています。
現在50代の課長、30代女性、40代女性、50代女性1名ずつの計4名が活躍中。
長期休暇時などにフォローできるように担当業務を1年~3年スパンでローテーションしています。フォロー体制は整っています。
【同社の魅力】
■「よく遊び、よく働く」
・1日7時間、週35時間労働
・夏季休暇連続16日(土日含む)
・ユニークな制度有(ラウンド手当、ランチ手当、ダイビングライセンス取得補助金等)
■コロナ禍明け以降、2022年から過去最高益を更新中!多くのアスリートが愛用するような高い商品力が自慢
■部門の壁はかなり低め、中途・新卒半々の割合で、中途入社でも社歴関係なく意見が言える雰囲気が強み
| 応募資格 | 【必須要件】 ※以下すべて当てはまる方 ・経理経験5年以上 ・管理会計・製造原価管理・経営企画職のいずれかの経験者 ・マネジメント経験がある方 ・基本的なPCスキル(Excel・Word・PowerPoint※初級程度、Outlook等) ・海外出張が出来る方(語学力がなくてもOK) 【歓迎要件】 ・子会社の監査監督経験 ・英語スキル(ビジネス、日常会話※レベルにより優遇) ・日商簿記2級以上 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。