NEW
正社員
【職務概要】
ベンチプラントでの実験を通じて触媒およびプロセスの開発を行う同社にて、ベンチプラントの安全・安定稼働のための管理業務ならびにお客様に提供する商業機の試運転スーパーバイジング業務を担当いただきます。
【職務詳細】
・ベンチプラントの運転・監視・管理
・試験計画の立案・実行
・トラブルシューティングおよび原因分析、改善策の提案・実施
・設備の保守・点検および必要なメンテナンスの実施・管理
・運転手順書の作成および改訂
・操業に必要な法令届出・手続
・原料、薬品類ならびに産廃等の手配・発注
・土地、建屋および関連設備保有者との契約手続き
・交代勤務者のシフトブレーカー
・安全管理および環境規制遵守のための対応 等
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
| 募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(プラント) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理職(その他) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 |
| 勤務時間 | - |
| 勤務地 | 神奈川県川崎市川崎区鈴木町1番1号(味の素株式会社 川崎事業所内) 京浜急行電鉄大師線「鈴木町」駅徒歩1分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
| 交通 | - |
| 給与 | 年収 600万円~800万円 |
| 待遇・福利厚生 | ■年収:600万~800万円 年棒制:月額500000円 賞与:年俸制のためなし 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヵ月) ■福利厚生: 通勤手当/フレックスタイム制/受動喫煙対策 ■勤務時間:9:00~17:15 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
| 休日・休暇 | 【年間休日120日以上】完全週休2日制(土・日)、祝日、夏期休暇3日、年末年始、有給休暇日数(初年度入社月に応じ最大15日付与) |
| 応募資格 | 【必須】 ・化学プラントまたは類似設備での操業経験 ・基本的な化学プロセスおよび安全管理の知識 【尚可】 ・高圧ガス製造保安責任者資格 ・機械・配管・電気・計装の幅広い知識 ・スーパーバイザーとして設備・機器の試運転経験 ・トラブル対応および設備メンテナンスに関する実務経験 ・英語でのコミュニケーション及び海外プロジェクトの経験 <ポジションの魅力> 将来的には、社内での育成業務や標準化資料の作成等、経験や意向次第で、様々な業務に挑戦いただくことも可能です。同社が保有する新技術の世界に通用するポテンシャルを具現化し、この数年間で売上数百億円規模に成長させる為の重要なポジションです。 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | つばめBHB株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜2-3-12 新横浜スクエアビル 6F |
| 事業内容 | ■事業概要: ・オンサイトアンモニア供給システムの研究開発、販売及び設備保全 ・アンモニア合成触媒の研究開発、製造及び販売 ・アンモニア及びアンモニア関連製品の製造及び販売 ■事業詳細: ー 世界初のアンモニア合成技術を持つベンチャー企業(約76億円資金調達済・今後も増資予定) ー 当社は、100年以上続くアンモニア合成技術の常識を変えた、世界初のアンモニアの合成技術を保有する東京工業大学発のベンチャー企業です。多数のVCや国内を代表する大企業から、国内スタートアップの資金調達額としてはトップクラスの規模である累計約76億円の資金調達をしており、IPOを目指しています。 「2050年カーボンニュートラル」「世界人口の増加に伴う食品問題」が叫ばれる中、アンモニアがこれらの問題を解決する鍵とも言われております。アンモニアは、日常生活であまり馴染みがないかもしれませんが、私たちの生活に必要不可欠な存在であり、肥料を中心として幅広い用途で使用されています。例)アミノ酸、農業肥料、化学繊維、火力発電所におけるNOxの無害化、化学品の原料、半導体窒素膜、CO2フリー燃料(燃料電池含む)、水素キャリア 等。 アンモニアは、生産される化学品の中でも最大級の生産量を誇っており(世界の年間生産量は約2億トン)、エネルギー・製造業といったCO2を排出する産業や水素を取り扱う業界、食品業界等に至り、巨大なマーケットが存在しています。アンモニアの世界生産量推移は、2020年「2.19億トン」から2050年「4.8億トン」に拡大する見込みです。 また、アンモニア(NH3)と水素(H)は、密接な関係にあり、アンモニアから水素を取り出す、水素の代わりにアンモニアを代替する、水素の代わりにアンモニアを輸送する等、様々な活用が期待されています。世界の水素インフラ市場は、2020年「10兆円」から2050年「160兆円」に達する予測で、「定置型燃料電池」「燃料電池車(FCV)」「水素発電所」及び周辺インフラを中心に、需要が凄まじい勢いで拡大する中、アンモニアが次世代のエネルギーとして注目されています。 |
| 代表者 | - |
| URL | https://tsubame-bhb.co.jp/ |
| 設立 | 年2017年4月 |
| 資本金 | 1,580百万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | 65名 |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。