NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/20(木)〜2026/2/18(水)
【名古屋】化学分析(無機分析※工業製品・原材料等)◆年休125日/残業15h程/社会貢献性◎
★年休125日/残業15hほど/育休(パパ育休)取得◎
★公害防止、環境分析を目的とした社会貢献性◎
■職務概要
工業製品及び原材料に関する化学分析(例:微量元素分析、有機金属分析など)
※適性・経験に応じポジションをお任せします。
■業務詳細
具体的には、有害化学物質分析、レアアース・レアメタル分析(どれほどの量がどの部位に存在するかを把握するために行う)、放射線量測定(車輛や工業製品を対象)等、環境問題をはじめとした多種多様な分析を行っています。
※主な使用機器はイオンクロマトグラフィーをはじめとする各種分析機器です。
※意欲・スキル次第で、業務の幅を広げていくことが可能です。
■組織構成
材料分析事業部(社員10名/男性4名・女性6名、パート10名)
■当社の特徴
▽成長できる環境
設立から50年以上の実績で培われた【確かな技術力】のある環境です。
教育制度・資格取得補助制度、各種外部研修などあり、社員の向上心・成長意欲を尊重する風土があります。
▽働きやすさ
転勤なし、有休が取得しやすい、時間有給取得可能、資格取得支援有り
男女問わず働きやすい環境です。
▽幅広い事業展開
環境に関わる調査分析、品質に関わる製品分析、居住環境に係る試験、建設材料の試験など幅広い事業を展開しています。
様々な分野のお客様の要望に総合的に対応できることが当社の強みです
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
| 募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 特許・調査(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
| 勤務時間 | <勤務時間> 8:45~17:45 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市名東区猪子石2-710 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/上社駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
| 交通 | <転勤> 当面なし |
| 給与 | <予定年収> 300万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):223,000円~350,000円 <月給> 223,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキル等を考慮し決定します。 ■昇給年1回/賞与年3回(過去実績4ヶ月分) ■モデル年収 ・年収700万円(40歳) ・年収550万円(35歳) ・年収500万円(30歳) ・年収420万円(28歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(同社規定に基づき算出) 家族手当:同社規定に基づき支給(福利厚生欄参照) 住宅手当:上限20,000円(同社規定に基づき支給) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:1年以上の就業に限る <定年> 60歳 継続雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 基本的にはOJT中心ですが、必要に応じ外部の教育研修を受講できます。 資格取得について、合格(取得)報奨金や受験料・登録料の助成があります。 (合格奨励金の例)環境計量士(濃度)17万円 など <その他補足> ■車通勤可:駐車場代(月額1,500~2,500円は自己負担) ■扶養手当 ・配偶者(13,000円) ・その他(2人目まで6,000円、3人目以降3,000円) ■作業着、白衣貸与 ■役職手当 ■住居手当 ■超過勤務手当 ■退職金 ■各種保険完備 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 夏季休暇(3日)、年末年始(6日)、 有給休暇(入社1年目は入社月に応じた付与(最大20日)(例 4月採用20日付与)、2年目からは20日) |
| 応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかのご経験・知見をお持ちの方。 ・工業製品及び原材料に関する化学分析のご経験・知見 ・原材料に関わる知識をお持ちの方(工業製品の開発に関わった経験等) ※主な使用機器:イオンクロマトグラフィー・HPLC・GC等 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 一般財団法人東海技術センター |
|---|---|
| 所在地 | 〒465-0021 愛知県名古屋市名東区猪子石2-710 |
| 事業内容 | ~1971年、東海地域の行政・産業界を中心に日本初の公害防止等のために発足した測定分析機関~ ■概要: 一般財団法人東海技術センターは、1971年10月に東海地域の行政及び産業界が中心となって、公害防止のための測定分析機関として発足しました。以来、環境保全や製品品質管理の中核機関として、地域社会の発展とともに成長を続けています。 ■事業内容: ・環境アセスメント及び環境保全のための調査、測定分析 ・工業製品の品質管理試験 ・測定分析技術および環境保全技術の研究、開発 ・測定分析の技術者養成 ・環境保全に関する情報収集、提供、指導、相談など |
| 代表者 | 理事長 平井 修司 |
| URL | https://www.ttc-web.com |
| 設立 | 年1971年10月 |
| 資本金 | 375百万円 |
| 売上 | 1,791百万円 |
| 従業員数 | 155名 |
| 平均年齢 | 47歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。