求人数441,870件(11/27 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 イーキャリアFA

【株式会社デンソー】車載ECU群のシステムアーキテクチャ立案、試作、およびOEM(正社員)

株式会社デンソー 求人ID:39135472
求人の特徴
  • 上場企業
  • フレックス勤務
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■5~10年先の社会、自動車業界、ECUやソフトの技術進化を想定した、車両内ECU群のアーキテクチャ設計に関する以下の業務
【当社で想定する将来車載システムアーキテクチャの立案】
 ◎国内外OEMのECUシステムアーキテクチャの動向ベンチマーク
 ◎車載・非車載を含めた、ネットワーク技術やソフトウェア技術の動向把握
 ◎将来の車載ECU群のシステムアーキテクチャ立案
 ◎アーキテクチャに基づいた試作システム構築・検証

【要素技術開発】
 ◎自動車の将来UX検討、およびその実現に向けた要素技術開発ロードマップ立案
 ◎ハード・ソフト要素技術の先行開発と成立性検証(DN内各部との連携を含む)

【想定アーキテクチャを軸にしたOEM提案と試作受注】
 ◎OEMの先行開発部隊とのコミュニケーションライン確立、次世代動向ヒアリング
 ◎OEM団体やJASPARなどを通じた標準化提案
 ◎OEMニーズとDNシーズを紐づけた先行開発提案(DN内各部との連携を含む)


<業務のやりがい・身につくスキル>
・自動車業界に関連する様々な先行技術の情報収集・ベンチマークによる知見
・OEMとの「クルマ全体目線」での将来像議論を通じた、幅広い視点・知見
・複数OEMへの提案を通じた、将来のクルマ社会づくりに貢献しているというやりがい
・UX/アーキテクチャ/システム開発/実装検証 という一気通貫の技術開発経験
・国内外の拠点と連携したグローバルな情報収集
・展示会への技術出展経験 (新展・CES・モーターショーなど)


<募集背景>
CASE・SDVといった自動車業界のトレンドに合わせて、車載ECUの統合や、統合されたECUを用いた様々な付加価値開発が進んでいくと考えています。そのような時代に向けて、車載ECUの開発戦略や車両内外にわたる要素技術開発戦略を立案して開発を推進していきたいと考えています。そのためには、自動車業界でのECU開発・量産に関するハードウェア・ソフトウェアのアーキテクチャ設計知見を持った方や、通信・クラウド活用といった分野でのサービス開発での設計知見を持った方など、幅広い人財からなるチームを作って活動していきたいと考えています。クルマ社会の将来像づくりを一緒に進めて下さる仲間を募集しています。

応募方法

応募資格 【必須要件】
・電子製品やネットワークシステムなどに関する、システムアーキテクチャ設計、または、ネットワークアーキテクチャ設計経験
・電子製品のソフトウェアアーキテクチャ設計経験


【歓迎要件】
以下いずれかのご経験や知識をお持ちの方
・電子製品のソフトウェア開発経験 (特にBSWまたはOSレイヤ)
・電子製品のハードウェア開発経験
・車載の通信プロトコルに関する知識
・英語力
 システムアーキテクチャ設計に関する専門文書を読解できる英語力、および、海外拠点担当者との議論やメールができる英語力 (TOEIC600点相当以上)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
この求人は人材会社を経由して応募する求人です
◆詳細を知りたい場合
非公開となっている求人の社名や、そのほか応募に関する詳細につきまして、転職EXおよび情報提供元であるイーキャリアFAではわかりかねますので、求人応募完了後に人材紹介会社様にご確認ください。
◆お問合せ・応募の流れ
「この求人に応募する」をクリックし、その先の求人応募フォームで必要事項を確認のうえ応募してください。
イーキャリアFAおよび人材紹介会社への登録と求人への応募が完了します。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社デンソー
所在地 〒448-8661
愛知県刈谷市昭和町1-1
事業内容 ~世界トップレベル・国内最大手の自動車部品システムサプライヤー~
■未来への思い
「環境」「安心」領域での価値創造を通じて、笑顔あふれる未来を届けたい。
この使命のもと、「環境」領域では「カーボンニュートラルな社会」の実現に向け、工場での生産活動だけでなくお届けした製品まで踏み込んで、CO2の排出と吸収でプラスマイナス「ゼロ」を、「安心」領域では「交通事故死亡者ゼロ」の世界の実現を、いずれの領域も究極の「ゼロ」を目指します。
■事業内容:
モビリティを中心とした領域において7つの事業を展開
・自動運転・セーフティシステム領域、電動車両ソフト開発などを担うモビリティエレクトロニクス
・空調・車両熱マネジメント領域を担うサーマルシステム
・ガソリン・ディーゼル自動車領域のパワトレインシステム
・電動自動車領域のエレクトリフィケーションシステム
・電動化、自動運転のための半導体を開発・製造する先進デバイス
・クルマの事業で培った技術、ノウハウを活かして、エネルギー領域の水素ビジネスや、農業の工業化やインダストリアルソリューションといった非自動車の事業に取り組んでいます。
■中長期目標
・新価値創造ではエネルギー領域での水素ビジネスや、食農領域における農業の工業化に取り組んでおり、2035年には全社売上の 20% を占めるレベルに成長させていきたいと考えております。
・モビリティの進化においては、製品競争力、品揃え、そしてものづくりを強化し、電動化領域は2030年には1.7兆円の事業へ、ADAS(自動運転)領域は一兆円を目指してまいります。
・モビリティの進化を支える基盤技術の強化についてですが、重要性が増しているソフトウェア領域において、例えば先進安全とコックピットといった個別の機能のECUが統合され、大規模統合EUCへの対応が競争力となります。
多彩なソフト IP を準備するとともに、大規模なソフトを統合し、高品質で実装力を高める、そんな対応をしていきます。ここに向けて2030年には現状の 1.5 倍となる、1万8千人の体制に伸ばしたいと考えております。
半導体ではパワー、ASIC、SoC、この三つの分野を強化するために積極的な投資を行い、2030年までに累計で約5000億円の資金を投入してまいります。
代表者 代表取締役社長 加藤 宣明
URL https://www.denso.com/jp/ja/
設立 年1949年12月
資本金 187,500百万円
売上 7,161,800百万円
従業員数 158,056名
平均年齢 44歳
主要取引先 トヨタ自動車、いすゞ自動車、INAX、オムロン、川崎重工、クボタ、シャープ、スズキ、セコム、ダイハツ工業、日産自動車、日野自動車工業、富士重工業、本田技研工業 等、全世界の完成車メーカー

この企業が募集中のほかの求人

▼続きを見る
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ