NEW
正社員
掲載予定期間:2025/11/24(月)〜2026/2/22(日)
【丸の内】法務◇東証プライム上場/フレックス制度/創業130年超の総合商社
【東証プライム上場/創業130年を超える総合商社/在宅勤務制度・フルフレックス/「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」取得】
■業務内容:
・契約関連業務(起草・検討・修正案作成、交渉支援、決裁審議等)
・M&A等のプロジェクト対応(Biz目的理解、弁護士起用・管理、関連契約チェック、決裁申請サポート)
・紛争関連業務(事実関係整理、勝算評価(見立て)、主張立案、収束条件検討、決裁審議等)
・グループ会社を含むコンプライアンス事案対応業務(事実確認、原因究明、再発防止策構築等)
・各種法的課題に係る経営への意見具申
・若手および中堅課員に対する指導(含:専門知見の共有)
■部署の特徴:
法務コンプライアンス部 法務第二課は、部課長を除くとほぼほぼ全員が20~30歳代の年齢層で構成されている組織です。現在インハウスは0人です。
■当社について:
「ICTソリューション」・「電子・デバイス」・「食料」・「鉄鋼・素材・プラント」・「車両・航空」を中心とし、ワールドワイド&ニッチなビジネスで、食品から宇宙まで幅広い商品やサービスを提供。
中期ビジョン「future 135」(2018年4月~2024年3月)では、基盤となる事業における持続的成長を目指すとともに、強みを有する事業分野での事業投資により規模の拡大や付加価値の獲得を追求する基本方針のもと、「DX」「GX」の取組みを重点施策とし、定量目標をすべて達成。
経営人材育成の更なる強化、ダイバーシティ&インクルージョンの推進、業務効率と従業員満足度(ES)の向上を目指し、誰もが働きやすく働きがいのある環境を整備。
(2020年「プラチナくるみんマーク」、2021年「トモニンマーク」、2022年「えるぼし認定」、「健康経営優良法人2025(ホワイト500)」取得)
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無し |
| 勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:15 |
| 勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー 勤務地最寄駅:各線/東京駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:本社および国内・海外の事業拠点およびグループ会社(リモートワーク含む) |
| 交通 | <転勤> 当面なし 国内・海外の事業拠点に転勤の可能性有り <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
| 給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):450,000円~500,000円 <月給> 450,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は目安の金額であり、経験実績を考慮の上、決定致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
| 待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:社宅(対象:転勤者) 社会保険:健康保険は、兼松健康保険組合に加入 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■各種研修制度 <その他補足> ■在宅勤務制度 ■有給休暇取得奨励のための制度 ■保養所などの福利厚生施設 ■運動・文化(クラブ)活動 ■財形貯蓄 ■社員持株会 ■本社内診療所、等 |
| 休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇 など |
| 応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 以下の業務経験を持つ法務業務経験者(最低5年以上) ・国際取引を主業の一つとする企業(商社には拘らない)での執務経験 ・各種和文および英文契約の作成・チェック等経験 ■歓迎条件: ・国際取引に係る実務経験を有する弁護士資格保有者 ・M&A、紛争対応等のプロジェクト経験 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | - |
| 会社名称 | 兼松株式会社 |
|---|---|
| 所在地 | 〒100-7017 東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー |
| 事業内容 | ■事業概要: 国内外のネットワークと各事業分野で培ってきた専門性と、商取引・情報収集・市場開拓・事業開発・組成・リスクマネジメント・物流などの商社機能を有機的に結合して、多種多様な商品・サービスを提供しています。 ■事業詳細: (1)電子・デバイス…ICTソリューション、モバイル、電子関連の素材から部品・機器・装置にわたるバリューチェーンを展開し幅広い分野で独自の付加価値を提供しています。 (2)食料(食品/食糧/畜産)…安心で安全な食を提供することにより世界の人々の豊かな食生活と、地域社会の人々の生活の質を向上させることに貢献しています。 (3)鉄鋼・素材・プラント…高い専門性を備えたスタッフが、環境に優しく付加価値の高い商品・サービスの提供、開発に取り組んでいます。 (4)車両・航空…車両・車載部品ビジネスと、航空宇宙ビジネスを、高い専門知識と豊富な情報量を駆使し世界規模で展開しています。 ■兼松グループの特徴: 兼松グループは、電子・デバイス、食料、鉄鋼・素材・プラント、車両・航空の4セグメントが存在します。 幅広い分野において、国内外のサプライチェーンでの存在感を高めつつ、事業の専門性を追求することで、企業価値向上を図っています。 中期ビジョン「future 135」(2018年4月~2024年3月)では、基盤となる事業における持続的成長を目指すとともに、強みを有する事業分野での事業投資により規模の拡大や付加価値の獲得を追求する基本方針のもと、「DX」「GX」の取組みを重点施策とし、定量目標をすべて達成いたしました。 また、2025年3月期からスタートした中期経営計画「integration 1.0」(2024年4月~2027年3月)では、以下の6つの基本方針を掲げ、着実に推進することにより、当社グループのすべてのステークホルダーに対する価値向上の実現とともに、中長期的な株主価値向上を実現いたします。 (1) グループ一体経営の推進 (2) 提供価値の拡充 (3) 新たな価値創出に向けた組織能力の強化 (4) 人的資本の強化 (5) 経営機能の強化:持続的な成長を実現するための経営機能の強化 (6) 中長期的な株主価値の向上 |
| 代表者 | - |
| URL | http://www.kanematsu.co.jp/ |
| 設立 | 年1889年8月 |
| 資本金 | 27,781百万円 |
| 売上 | 1,050,936百万円 |
| 従業員数 | 821名 |
| 平均年齢 | 38.4歳 |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
会議体運営・株式事務担当.
株式会社出前館
総合職/営業・企画系*福利厚生充実*時短・在宅など選べる働き方*賞与年2回
サイボウズ株式会社
【金融法務】法務およびコンプライアンスに関する業務
PayPay銀行株式会社
経理担当/管理部/渋谷/未経験OK
レバレジーズ株式会社
総合職/営業・企画系*福利厚生充実*時短・在宅など選べる働き方*賞与年2回
サイボウズ株式会社かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。