NEW
正社員
\未経験から“企業の未来をつなぐ”M&Aアドバイザーへ!/
事業承継に悩む企業と、新たな事業拡大を目指す企業をつなぐ<仲介役>として活躍するお仕事です。むずかしそうに聞こえますが、先輩のサポート+OJT研修があるため、未経験の方も安心してスタートできます!
▼主な仕事の流れ
*STEP1:<経営者さまのご相談対応>
「後継者がいない」「事業を引き継いでほしい」などのご相談に対し、ヒアリングを行います。提携先の金融機関・士業の先生方からご紹介いただくケースもあり、きちんと話を聞く姿勢が重要です。
*STEP2:<企業の魅力・強みを整理>
財務資料・会社情報をもとに、“企業としての価値”をわかりやすく整理。簿記の知識があれば活かせますが、もちろん入社後に勉強しながら覚えていくことができます◎
*STEP3:<買い手候補の企業をご紹介>
譲渡側の希望条件を踏まえて、最適な買い手企業をリストアップ。マッチング後は、社長同士の面談日程調整や、秘密保持契約・基本合意書などの各種書類作成もサポートします。
*STEP4:<条件調整・クロージング>
お互いが納得できる条件になるよう、“橋渡し役”として調整を行います。感謝されるシーンも多く、特にやりがいを感じられるフェーズです。
【未経験から成長できる仕組み×挑戦を歓迎する文化が魅力!】
「M&A」と聞くと難しそう…そんなイメージを持つ方も多いかもしれません。ですが当社では、未経験からのチャレンジを徹底的にサポートする仕組みが整っています。入社後は3~6ヵ月ほどのOJT期間があり、先輩アドバイザーが案件の進め方や提案の組み立て方を、同行を交えて丁寧にレクチャー。質問しやすい雰囲気で、20~30代の若手も多数活躍しています。
また、若手でもどんどん任せてもらえる風土が魅力。役員や社長との距離も近く、意思決定スピードが速いので、自分の意見や提案がすぐに反映される手応えがあります。主体的に動くことが好きな方にはピッタリの環境です。
さらに、資格取得支援や専門書籍の購入補助など、スキルアップを応援する制度も充実。「未経験から専門性を身につけたい」という方には、理想的な環境です。
【高インセン×裁量×社会貢献性。3拍子そろった働きがい!】
大きな魅力のひとつが“成果がしっかり報酬に返ってくる仕組み”。インセンティブは個人の売上×最大40%と業界でもトップクラスの還元率を誇ります。年齢や社歴に関係なく、努力が給与に反映される為、「実力で稼ぎたい」という方にとって最高の環境です。
また中小企業庁が定める「M&A支援機関」に登録されている為、安心して依頼いただける体制が整っており、提携する金融機関や士業との強固なネットワークも強み。質の高い案件が安定して入る環境は、アドバイザーとしての成長スピードを大きく高めてくれます。
そして何より“社会貢献性の高さ”はこの仕事ならでは。後継者不在で悩む企業を支え、従業員の雇用を守り、地域の産業を次世代へとつないでいく。案件が成立した瞬間、経営者から「ありがとう」と言われる喜びはひとしおです。
【1日の仕事の流れ】
現場とオフィスを往復しながら成長できる1日の働き方
09:00 出社・メールチェック
10:00 クライアント対応・資料作成
12:00 休憩
13:00 打ち合わせ・進行管理
15:00 実務対応・改善業務
17:00 報告・整理
【身につくスキル・キャリアパス】
日々の業務を通じて“実務力”と“提案力”の両輪を着実に伸ばすことができます。まずは基礎となる業務フローの習得からスタートし、クライアント対応や社内調整など、ビジネスの中心にあるコミュニケーションスキルが自然と磨かれていきます。さらに、業務改善の提案や資料作成の経験を積むことで、「自分で課題を見つけ、解決策を形にする力」が身につく点も大きな特徴です。
一定の経験を積むと、徐々に案件の主担当を任され、プロジェクト全体を動かす進行管理の役割へとステップアップしていきます。その過程で、スケジューリング能力、リスク管理、成果物の品質チェックなど、より高度なプロジェクトマネジメントスキルを獲得できます。
【入社後の成長サポート】
入社後は、業務に慣れるための基礎研修からスタートします。会社の事業理解、使用するツールの操作方法、実際の業務フローまで、一つずつ丁寧にレクチャー。未経験の方でも安心してスタートできるよう、実務に入る前に基盤をしっかり固めていただきます。
配属後は先輩社員が“伴走型”でサポートします。最初の期間は先輩が同席しながら業務を進め、分からない点はその場で確認できる体制を整えています。また案件を丸ごと任せるのではなく、習熟度に応じて段階的に業務の幅を広げていくため、無理なく成長を実感できる環境です。
単に仕事をこなすのではなく、自ら考え課題解決に向き合える人材へ成長できる環境を全社でサポートしています。
ポイント1裁量・成長・高待遇が揃う成長フィールド 高インセン×手厚いサポート×自由度で "自分の価値”を爆伸びさせよう
「M&Aって難しそう…?」そんな方にこそ知ってほしいのが当社の魅力!
ベネフィットM&Aコンサルタンツは
【中小企業庁・M&A支援機関登録】の成長企業。
親会社の強力ネットワークや金融機関との繋がりが豊富で、
未経験からでも安心してスタートできる
“育てる文化”がしっかり息づいています。
*POINT①:未経験でも始めやすい!
OJT・先輩同行・専門知識の学習支援など、
対面を中心にじっくりサポート。
簿記やM&A資格の取得も会社がバックアップ!
「探求心」を武器に成長したい人にはピッタリです。
*POINT②:若手が活躍しやすい仕組み
20~30代が中心で、社長・役員との距離も近く
“スピード決裁&チャレンジ歓迎”な環境。
能動的に動ける方、業界への興味が強い方、
特定業界への知見がある方は、早期から大きな裁量を持てます。
*POINT③:成果はきちんと還元
インセンティブは最大40%!
頑張りが数字にそのまま反映されるので、
年収UPも現実的。働き方の柔軟さも◎
中小企業の未来を“つなぐ”社会貢献性の高い仕事でありながら、
個人のキャリアも収入も大きく伸ばせる環境。
<成長企業で挑戦したい方>に、最高のフィールドが整っています!
ポイント2未経験からM&Aの最前線に立つまでの成長記録
Q:入社前はどんな仕事を?
A:前職は営業職で、財務やM&Aに関する知識はゼロでした。経営に関わる仕事がしたいと思ったのが転職のきっかけです。
Q:最初に苦戦したことは?
A:財務諸表の読み解きやバリュエーションの考え方ですね。専門用語も多く、最初は理解が追いつきませんでしたが、先輩が案件の背景から丁寧に教えてくれたので、徐々に仕組みがつながり始めました。
Q:印象に残っている案件は?
A:事業承継で悩むオーナーの話を聞き、最適な買い手を一緒に探した案件です。最後に「あなたが担当でよかった」と言われた瞬間、アドバイザーとしてのやりがいを強く実感しました。
Q:今後の目標は?
A:財務や法務の知識をさらに伸ばし、自分が中心となって案件をドライブできる存在になることです。
ポイント3“知識ゼロ”から企業の未来を動かす側へ
Q:なぜM&A業界に?
A:もっとダイナミックなビジネスに挑戦したいと思いM&Aを選びました。未経験でも挑戦できる点が魅力でした。
Q:入社して感じたギャップは?
A:思っていた以上に“人”に向き合う仕事でした。資料や数字だけでなく、オーナーが抱える不安や想いを聞くことが重要なんだと気づきました。
Q:成長を感じた瞬間は?
A:初めてデューデリジェンスの資料作成を任されたときです。大変でしたが、案件の全体像が理解でき始め、自分の関わり方が変わった実感がありました。
Q:今後の目標を教えてください。
A:まずは中小企業の事業承継案件を一人でリードできるようになること。最終的には、オーナーにとって一番の相談相手と言われるアドバイザーを目指しています。
ポイント4取材担当者より
大阪・南船場のオフィスに足を踏み入れると、少数精鋭でありながら温かさと緊張感がほどよく混じった空気を感じる同社。最大の特徴は「完全成功報酬型」の報酬体系。相談料・着手金が不要という明快な料金体系は、経営者の不安を減らす大きな強みです。成功報酬が発生するのは成約時のみで、中間金も不成立であれば全額返金。こうした構造は「本気で企業を守りたい経営者」と真摯に向き合う姿勢の表れです。
さらに、創業55年以上の親会社・キョウドウ が築いた金融機関や士業のネットワークを活用。会計事務所・弁護士事務所・税理士との提携を通じ、専門性の高いアドバイスをワンストップで提供。少数精鋭のアドバイザーチームは、案件ごとに丁寧に時間をかけ、経営者の想いやステークホルダー全体の利益を重視した “四方よし” のM&Aを目指していることが、社内文化からも伺えました。新たなキャリアをスタートしたい方にピッタリでしょう。
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 ※試用期間:3ヶ月 |
| 勤務時間 | ◆9:00~17:00(実働7時間/1日) ※スライド勤務制度あり (【基本】9:00~17:00 →【スライド勤務】8:00~16:00) 【残業について】 時期によって繁忙度が変化しますが、 当社では無駄な残業をしない文化が根付いています。 スケジュール管理の裁量が大きく、 訪問・面談・資料作成のメリハリをつけて働けるため、 生産性を意識した働き方が可能です。 業務の効率化が進んでいるため、 極端に長時間労働が続くような環境ではありません。 【目安残業時間】 30時間以内 |
| 勤務地 | \転勤なし・スライド勤務可能/ 大阪府大阪市中央区南船場2丁目4番8号 長堀プラザビル9階 |
| 交通 | OsakaMetro堺筋線 長堀橋駅 徒歩2分 OsakaMetro御堂筋線 心斎橋駅 徒歩9分 |
| 給与 | 年俸制:420万円~(月額350,000円~) ※固定残業代72,330円〜/1ヶ月を支給 ※超過した時間外労働の残業時間代は全て支給 ※インセンティブは別途支給 <各種手当> ・通勤手当 ・資格手当 ・役職手当 <昇給> 年1回(4月) <賞与> 成約に応じたインセンティブあり(6月、12月支給) 【実際の給与例】 ◆年収750万円/20代 入社1年目 |
| 待遇・福利厚生 | ◇社会保険完備 ◇オフィスコンビニあり ◇退職金制度(勤続年数3年以上) ◇オフィス内分煙(喫煙所あり) ◇携帯電話・PC支給 |
| 休日・休暇 | \年間休日125日/ ◆完全週休2日制(土日祝休み) ◆GW休暇 ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇 ◆会社創立記念日で1日休み(代休あり)8月15日 ◆親会社の会社創立記念日 ◆育児休業 ◆介護休業 ◆産前・産後休暇 |
募集背景
当社は事業拡大に伴い、新たな戦力として活躍いただけるメンバーを募集しています。お客様からの需要が年々増加しており、高品質なサービスを安定的に提供し続けるためには、組織のさらなる強化が必要です。経験の有無にかかわらず活躍できる環境が整っており、意欲ある方を積極採用しています。
| 応募資格 | <必須スキル> ■基本的なPCスキルをお持ちの方 ・Word、Excel、メールなどの基本操作ができる方 ※高度なスキルは不要です。入社後に習得できます。 ■法人営業のご経験 ・3年以上のB to B営業経験がある方 ■社会人としての基本的なコミュニケーションができる方 ・挨拶、報連相がしっかりできる ・相手の話を丁寧に聞き、理解しようとする姿勢がある ■スケジュール管理ができる方 ・納期を守る姿勢 ・複数のタスクを整理しながら取り組める \こんな方にピッタリ!/ ◆ チームで協力しながら仕事を進めたい方 一人で抱え込まず、周囲とコミュニケーションを取りながら 進められる方を大歓迎! ◆ 主体的に学ぶ姿勢を持てる方 変化の多い業務のため、新しい知識や方法を前向きに 吸収できる方が活躍しています。 ◆ 丁寧で正確な作業を心がけられる方 細かな確認や、資料の読み込みが必要な場面も多いため、 丁寧さを大切にできる方が向いています。 【歓迎する経験・スキル】 <歓迎資格> ・金融機関での法人営業経験 ・簿記 ・中小企業診断士 ・貸金業務取扱主任者 ・宅地建物取引士 ・M&Aエキスパート プロジェクトの進行管理や、クライアント対応の経験がある方は、 早い段階で主担当として案件を任されるチャンスがあります。 専門スキルよりも、「人と協力しながら物事を前に進めた経験」 「課題を整理し、改善に取り組んだ経験」を特に歓迎しています。 【この仕事に向いている人】 企業オーナー・経営者・投資家など、多様な立場の方と向き合うため、感情面と論理面の両方を丁寧に汲み取る力が求められます。また、財務・事業・組織など複数の情報を整理し、重要度に応じて優先順位を決めながら提案内容を構築するため、論理的思考力や情報整理力を磨きたい人に適した環境です。 さらに、M&Aは案件ごとに状況が大きく変わる“非定型業務”が多いため、変化を前向きに楽しめる柔軟性も必須。数字の精査や法務チェックなど地道な作業も多い一方で、経営者の人生の転換点に関わるダイナミックさがあるため、「細かさ」と「大胆さ」の両方をバランスよく発揮できるタイプが活躍しやすい仕事といえます。 【この仕事に向いていない人】 数字や資料だけで判断するのではなく、オーナーが抱える葛藤や不安を理解しながら進めるため、コミュニケーションを軽視すると案件が前に進みません。 また、状況が目まぐるしく変わるため、決まったルーティンが好きな方や、変化にストレスを感じやすい方もミスマッチとなります。M&Aは法律・税務・財務など専門知識のアップデートも必要で、「学び続ける姿勢」が欠かせません。 さらに、ミスが大きな影響を及ぼすため、確認作業をおろそかにするタイプも適性が低いと言えます。数字の整合性チェック、データの照合、資料の正確性など、細かな部分に粘り強く向き合う姿勢が求められます。 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
| 会社名称 | 株式会社ベネフィットM&Aコンサルタンツ |
|---|---|
| 所在地 | 【採用連絡先】 大阪市中央区南船場2丁目4番8号 |
| 事業内容 | ■中小企業の事業承継や株式譲渡を支援する M&A仲介専門会社 完全成功報酬型の料金体系を採用し、相談料や着手金を無料にすることで、経営者の負担を抑えながら “企業の未来をつなぐ” サポートを提供。親会社・キョウドウの金融機関ネットワークや税理士・弁護士などの専門家との提携を活かし、企業価値算定からマッチング、交渉、契約、クロージングまで一貫した支援を行います。 |
| 代表者 | 代表取締役 中村 康三 |
| URL | https://www.bmac.co.jp/ |
| 設立 | 2021年12月 |
| 資本金 | 5,000万円 |
| 売上 | - |
| 従業員数 | - |
| 平均年齢 | - |
| 主要取引先 | - |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。