NEW
正社員
建築模型メーカーとして成長を続ける当社の“管理部の中核”を担うポジションです。
総務・人事・経理を横断し、会社全体の仕組みづくりや運営をリードしていただきます。
各部門と連携しながら、組織がより円滑に機能する環境を整える役割をお任せします。
◆【人事業務】
・評価制度・就業規則などの整備・運用
・社員教育・研修の企画
・福利厚生の管理
・採用活動のサポート(必要に応じて)
→ 組織の成長に合わせた制度づくりをリードします。
◆【総務業務】
・社内規程・文書の管理
・各種認証(プライバシーマーク(Pマーク)、健康経営優良法人などの更新・準備)
・社内イベントの企画・運営
・防災・安全管理(避難訓練の計画など)
→ 社員が安心して働ける環境整備を推進します。
◆【経理業務】
・日次仕訳のチェック
・請求処理などのサポート
→ 経理担当者と連携し、正確な運用を支えます。
さらに、社用車での車検対応など、会社の運営に関わる幅広い業務も担当いただきます。
“管理部の司令塔”として、より強い組織づくりを一緒に進めていただける方を歓迎します。
【手がける商品・サービス】
◎建築模型
マンション・商業施設・公共施設などの外観・内観を立体化。プレゼンや住民説明会で使用されます。
◎都市・土木模型
再開発エリアや道路・橋梁などを広域スケールで再現。計画説明や検証用に活用されます。
◎構造模型
建物の内部構造や設備を可視化。技術説明や教育用途としてニーズが高い分野です。
◎展示用ジオラマ
観光施設・展示会向けの演出模型。照明や可動ギミックを組み込むこともあります。
【組織づくりの中心で“会社を動かす”面白さ】
評価制度や就業規則の整備、社内の安全管理、認証取得に向けた推進など、「会社の土台」そのものをつくる役割を担います。経営陣とも距離が近く、提案がそのまま制度として採用されることも珍しくありません。
業務の範囲は広いですが、その分“自分が会社を良くしている実感”を得られるポジション。バックオフィスでありながら、組織全体に影響を与える仕事に挑戦できるのは、このポジションならではの醍醐味です。
【柔軟な働き方で無理なくキャリアを継続】
土日祝休み・年休125日・転勤なしと、働きやすさは業界内でも高水準。さらに6〜21時の間で働けるスライド勤務制度により、役所手続き、通院、家庭の予定などにも柔軟に対応できます。
「管理部=忙しくて帰れない」というイメージとは異なり、当社では業務量の調整がしやすく、残業も月20時間以内。長くキャリアを続けたい経験者にとって、安心して力を発揮できる環境です。
【1日の仕事の流れ】
管理部マネージャーのある1日(例)
09:00 出社/メール確認・社内問い合わせ対応
10:00 人事/評価制度の運用・見直しに関する打合せ
11:30 総務/認証更新に向けた資料整理・チェック
12:00 お昼
13:00 役所手続きや社外連絡(必要に応じて外出あり)
14:30 経理/日次仕訳の確認・月次準備
16:00 社内規程や文書の更新・改善案の検討
17:00 社内イベント企画・安全管理の計画作成
18:00 退社
【身につくスキル・キャリアパス】
【組織を動かす“基盤づくり”のスキルが身につく】
総務・人事・経理を横断して関わるため、制度運用、労務管理、規程整備、認証対応などバックオフィス全体の専門性が身につきます。評価制度や就業規則の見直しなど、会社の仕組みづくりを経験できる点も大きな魅力です。
【管理部門のリーダーとしてキャリアを広げられる】
少数精鋭の組織のため裁量が大きく、部門をまたいだ調整や改善提案にも積極的に関われます。経営陣と近い距離で動くため、将来的には管理部全体の統括や経営管理に近い役割へ進むキャリアも目指せます。
【入社後の成長サポート】
入社後は、まず現行の制度や運用フローを共有し、担当領域を段階的に引き継ぎます。小規模組織のため、疑問点をすぐ相談できる環境が整っており、経営陣との打合せにも早いタイミングで参加可能です。
これまでの経験を活かしつつ、当社のルールや文化に慣れていただければ、早期から裁量を持って業務をお任せします。
ポイント1建築模型メーカーの“縁の下の力持ち”として活躍! 総務・人事経験を活かし、組織を支える管理部マネージャーへ!
創業50年以上の建築模型メーカーとして、
官公庁・大手ゼネコンから
厚い信頼を得ている当社。
依頼件数が年々増える中で、
組織づくりを進める“管理部の要”を担う
マネージャーを募集します。
総務・人事・経理を横断し、
会社全体を支える基盤づくりに
携われるポジションです。
* * *
◆POINT.1 会社の仕組みを動かす“中枢ポジション”
担当する領域は多岐にわたり、
経営陣との距離も近いことが大きな特徴。
自分の提案が会社の制度として形になりやすく、
組織全体に影響を与える手応えがあります。
◆POINT.2 経験をそのまま“格上げ”
総務・人事の経験を軸にしつつ、
制度運用から改善提案まで
一連の流れを担えるのが少数精鋭の魅力。
裁量が大きく、経営管理に近い視点や
幅広い管理スキルが自然と磨かれていきます。
◆POINT.3 働きやすさも整っています
土日祝休み・年休125日・転勤なしに加えて、
6〜21時の間で働けるスライド勤務制度あり。
役所手続きや家庭都合にも柔軟に対応でき、
プライベートとの両立もしやすい環境です。
* * *
模型メーカーというレアな業界で、
次のキャリアを築いてみませんか?
ご応募お待ちしております。
ポイント2模型メーカーで働く“安心感”と“面白さ”。
総務として入社して感じたのは、「模型メーカーならではの安定性と面白さ」の両方があるということです。建築模型は官公庁・大手ゼネコンからの依頼が多く、取引先も安定。数字だけでは見えない会社の強みを、日々の業務を通して実感できます。
実は入社前から模型に興味があって、制作現場を見るたびに「こんな緻密なものが社内で作られているんだ」とワクワクします。総務で働いていても、作品が完成していく過程を間近で見られるのはこの会社ならではの特権です。
少人数の組織だからこそ、相談しやすく、風通しの良さも抜群。今後入ってくださるマネージャーの方には、制度づくりや運用面で力を貸していただきながら、一緒に会社の「未来の形」を作っていって欲しいと思っています。
■30代/総務(中途入社)
ポイント3取材担当者より
精巧な模型を眺めていると、子どもの頃に感じたようなワクワクした気持ちがよみがえってきませんか?
巨大な施設や新しい街並みが数十分の一の世界に立ち上がり、未来の風景が手に取るように伝わってくる。その“未来の最初の姿”をつくり出すのが、西日本模型です。
同社は50年以上にわたり、大規模再開発や公共施設、商業施設など、社会的に重要なプロジェクトから厚い信頼を獲得してきました。扱う案件のスケールは大きく、依頼の安定性も高い。建築模型専門メーカーとして確かな地位を築いています。
理想の建築物が形になる前段階を支えるという特別な役割を担う同社で働くことは、大きな誇りにつながるはずです。精巧な模型とともに「未来づくりの一員として働く喜び」を、ぜひあなたも味わってみてください。
| 募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
|---|---|
| 雇用形態 | 正社員 ※試用期間6カ月あり(条件変更なし) |
| 勤務時間 | 9:00~18:00(実働8時間/休憩1時間) ※スライド勤務あり 【残業について】 繁忙状況により多少の前後はありますが、残業は月10~20時間程度で安定しています。 また、6〜21時の間で勤務時間を調整できるスライド勤務制度があるため、プライベートの都合などにも柔軟に対応可能。 業務量を見ながら自分でスケジュールを組み立てられるため、メリハリをつけて働ける環境です。 【目安残業時間】 20時間以内 |
| 勤務地 | 〒533-0031 大阪府大阪市東淀川区西淡路5-1-17 |
| 交通 | ★自動車・バイク・自転車通勤OK! JR京都線「東淀川」駅より徒歩8分 阪急「淡路」駅より徒歩8分 |
| 給与 | 月給35万円~40万円 + 賞与年2回 ※経験・スキルを考慮の上、決定します ※月給には固定残業代は含まれません(別途全額支給) 【実際の給与例】 ・管理部マネージャー(入社1年目):年収455万円 ・総務・人事経験5年以上:年収480万~520万円 ・制度整備・認証業務の経験者:さらに上の水準をご提示する場合あり ※あくまでモデルケースです。経験・能力を踏まえて決定します。 【賞与について】 年2回 ※会社業績と個人評価を総合的に反映します。 ※昨年度実績:1カ月分支給 |
| 待遇・福利厚生 | ・昇給年1回 ・賞与年2回 ・社会保険完備 ・交通費支給(規定あり) ・時間外手当(超過分は全額支給) ・資格手当 ・家族手当 ・人材育成支援制度 ・資格取得支援制度 ・特別有給制度 ・健康診断全額会社負担 ・オフィスコンビニあり ・時差出勤制度あり ・服装・髪型の一部自由(社内時) ・転勤なし(大阪勤務) ・社内設備:自社工房併設・休憩スペースあり |
| 休日・休暇 | ≪年間休日125日以上≫ 完全週休2日制(土日休み) 祝日休み 【その他休暇】 ・有給休暇(取得しやすい環境) ・特別有給制度 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・GW休暇 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇(取得実績あり) ・育児休暇(取得実績あり) ・介護休暇 |
募集背景
創業50年以上、建築模型という専門分野で実績を築いてきた当社。官公庁・大手ゼネコンとの取引が多く、景気に左右されにくい安定基盤があります。近年は再開発案件の増加に伴い、依頼も拡大しています。
そこで今回、会社の成長を内側から支える管理部に、経験者をマネージャーとして迎え、より強い組織づくりを進めたいと考えています。
| 応募資格 | 管理部門の中核を担うポジションのため、総務・人事の実務経験をお持ちの方を歓迎します。 経験を軸に、より広い裁量をもって働きたい方に最適な環境です。 【必須要件】 ■ 総務または人事の実務経験(正社員として3年以上) ■ 基本的なPCスキル(Excel・Word など) ■ 社内外とのコミュニケーションを円滑に進められる方 ■ 普通自動車免許(AT限定可)※社用車での車検対応のため 【このような方にオススメ!】 ■ 経験を活かしつつ、裁量あるポジションで働きたい ■ 組織づくり・制度づくりに携わりたい ■ 課題を見つけ、改善提案をするのが得意 ■ 経営に近い立場で仕事をしたい ■ 幅広い業務に関わり“管理部のプロ”として成長したい ■ 安定企業で、長くキャリアを築きたい ■ 模型が好き、業界に興味がある 【歓迎する経験・スキル】 業界経験は不要ですが、以下のような経験・興味がある方は活かしていただけます。 ■ 経理業務の経験(仕訳チェック・請求書処理など) ■ マネジメント経験、後輩育成経験 ■ 各種認証業務(Pマーク、健康優良法人など)に携わった経験 ■ 制度整備や業務改善に興味がある方 【この仕事に向いている人】 ◎ 課題を見つけ、改善に向けて自ら動ける方 ◎ 幅広い業務に抵抗がなく、柔軟に対応できる方 ◎ 社内外とのやり取りを丁寧に進められる方 ◎ 社員の相談に寄り添えるコミュニケーション力がある方 ◎ 経営視点を身につけたい、会社づくりに関わりたい方 ◎ 制度づくり・仕組みづくりに興味がある方 【この仕事に向いていない人】 × 決められた仕事だけを淡々とこなしたい方 × 優先順位をつけて業務を進めるのが苦手な方 × 改善よりも“現状維持”を好む方 × 総務・人事・経理の横断業務に抵抗がある方 × 状況に応じた臨機応変な対応がストレスになる方 × 周囲と協力して業務を進めるのが苦手な方 |
|---|---|
| 応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
| 選考プロセス | まずはWEBからご応募ください 詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください |
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。