仕事内容 | 【東京/青梅】設備保全メンテナンス※転勤・夜間対応無/残業5~15H以下/マイカー通勤可/福利厚生◎ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~職種未経験歓迎・業界未経験歓迎~ ■必須条件:下記いずれかに該当する方 ・機械系学部、学科をご卒業されている方 ・機械に関する何らかの知識・経験 ※サービスエンジニアの方歓迎いたします! ■歓迎条件: ・機械装置や設備の新規導入や保全... |
給与 | <予定年収> 350万円~500万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 青梅事業所 住所:東京都青梅市末広町1-6-1 勤務地最寄駅:JR青梅線/小作駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【新橋】経理(会計業務)※幅広い経験が詰める◇在宅勤務可/プライム上場◇残業25H・フレックスあり |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・経理経験2年以上(月次決算以上) <必要資格> 歓迎条件:日商簿記検定1級、日商簿記検定2級、日商簿記検定3級 |
給与 | <予定年収> 500万円~600万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> ... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区新橋5-11-3 勤務地最寄駅:JR線・浅草線・銀座線/新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【東京】法務(マネージャー候補)◇プライム上場/日本を代表するグローバルメーカー/在宅可・フレックス |
---|---|
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・事業会社にて法務業務経験をお持ちの方(契約法務、商事法務等領域問わず) ・部下の育成経験をお持ちの方 ※非上場企業でのご経験をお持ちの方も歓迎です ※明確なマネジメント業務経験ではなく、育成経験のみの... |
給与 | <予定年収> 800万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳... |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区新橋5-11-3 勤務地最寄駅:JR線・浅草線・銀座線/新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
仕事内容 | 【愛媛/新居浜】プラントエンジニア(電気系)※発注者側◇未経験歓迎/プライム上場/福利厚生充実◎ |
---|---|
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <職種未経験歓迎・第二新卒歓迎> ■必須条件:以下いずれかに当てはまる方をお待ちしております。 ・電気系のバックグラウンドをお持ちの方 ・何かしら電気設備に関わる業務をお持ちの方(設計/施工管理/保全 など) ※プラントでのご経験でなくと... |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給)... |
勤務地 | <勤務地詳細> 別子事業所 住所:愛媛県新居浜市西原町3-5-3 勤務地最寄駅:JR線/新居浜駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。
会社名 | 住友金属鉱山株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0004 東京都港区新橋5-11-3 |
紹介文 | - |
業種 | - |
設立 | 年1950年3月 |
代表者 | 代表取締役社長 野崎 明 |
資本金 | 93,242百万円 |
売上 | 1,445,388百万円 |
従業員数 | 7,402名 |
URL | http://www.smm.co.jp/ |
事業内容 | ■事業内容: 同社は資源開発や金、銅、ニッケルなどの非鉄金属製錬事業のほか、情報通信技術を支える厚膜ペースト、結晶材料などの電子材料、携帯電話や液晶テレビ、ハイブリットカーなどに使われる先端材料まで幅広く事業展開を行っています。住友グループの源流事業を受け継ぐ企業として430年以上の歴史を持つ、総合非鉄素材メーカーであり「世界の非鉄リーダー」を目指します。 <資源事業> 現在、北米・南米・オーストラリアに7つの銅鉱山の権益を保有しています。米国のモレンシー鉱山、チリのカンデラリア鉱山、ペルーのセロべルデ鉱山、豪州のノースパークス鉱山など豊富な資源量を有する銅鉱山の権益を取得し、高いコスト競争力を持っています。当社が100%の権益を保有する鹿児島県の「菱刈鉱山」は世界トップレベルの高品位の金を産出し、159トン(2020年12月末現在)の金埋蔵量を誇る金鉱山です。高い収益力で長期安定的に当社の経営に貢献しています。 <製錬事業> 住友グループのルーツである住友家の業祖、蘇我理右衛門が銅製錬を開業したのは1590年。世界最大級の単一自熔炉をもつ東予工場(銅)と日本で唯一の電気ニッケル・電気コバルトを生産するニッケル工場は、高いコスト競争力を有しています。また、 フィリピンのコーラルベイニッケル社及びタガニートHPALニッケル社では、低品位酸化鉱からニッケルを回収する「HPAL技術」を実用化し、製錬事業の拡大に寄与しています。 <材料事業> 当社の材料事業は1960年代に始まり、機能性材料・電子材料を中心に製品群を拡大しました。1990年代からは電池材料の生産を開始して、現在はニッケル系正極材の生産を増強しています。車載用電池、スマートフォン、機能性インクといった多岐に渡る用途で高度に品質管理された製品を提供しています。 ■今後の方針: 2019年度から2021年度までの中期経営計画では、コアビジネスの成長基盤強化として3大プロジェクトを推進しました。材料事業においては、電池材料について拡大が見込まれる車載用電池の需要に対応し段階的に生産能力を増強します。中長期的には2027年度までにニッケル系正極材生産量月間1万トンの生産体制構築を目指します。 |
主要取引先 | - |
主要取引銀行 | - |