正社員
社内SEとして、販売管理や会計システムを中心とした同社全体のシステム管理・運用をご担当頂きます。
主な業務内容としては次の通りです。
・社内システムの運用、サーバー管理
・PC・社内システムの技術サポート(社員からの相談)
・社内PC(Windows)のセットアップ・ベンダー交渉
・既存システムの改善や今後の導入
・刷新に向けた立案、企画 など
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 香川県高松市 |
交通 | - |
給与 | - |
待遇・福利厚生 | ■給与補足 月給:242,220~356,030円 ※予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 ■就業時間 08:30 ~ 17:30 ■就業時間補足 時間外労働あり月平均 20時間 |
休日・休暇 | 慶弔休暇 土、日、育児・介護休暇制度(取得実績あり)、特別休暇、有給取得推奨日 週休二日制 |
応募資格 | ◆必須 情報系や通信系の基礎知識をお持ちの方 普通自動車運転免許 ◆尚可 データベースやネットワークに関わる実務経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 大豊産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒760-0023 香川県高松市寿町1-1-12 パシフィックシティ高松ビル9F |
事業内容 | ■企業概要: 1949年創業で、四国電力グループをはじめ多くの民間企業向け、(1)インフラ整備関連事業(2)省力化関連事業(3)新エネルギー関連事業を主軸とした企業です。 工場の自動化システムの構築にみられるメーカー機能、電力などの社会インフラ商材の提供やエンジニアリングにみられる商社・エンジニアリング機能など、 様々な側面を併せ持つ企業です。主な事業領域は下記の通りです。 (1)インフラ整備関連事業 四国電力グループやほか民間企業、国・地方自治体向け、電気・通信・土木分野での資材提案から、設計、施工、保守を行っています。 電力、JR・電鉄会社向け電気資材から、通信会社向け基地局資材、国・地方自治体向け防災無線資材などの資材販売、工事設計・施工・保守が中心です。 (2)省力化関連事業 横河電機(株)のDCSを使った工場の自動化システムの構築や、DCSを核とした PAシステムはもちろん、各社PLCを使ったFAシステム、ネットワーク構築まで行っています。 (3)新エネルギー関連事業、IoT関連事業 公共・産業用を中心とした太陽光発電や、高効率照明、蓄電池等の販売や施工を行っています。 省人化、生産性向上、品質安定化等を解決する協業型ロボットについて、提案・販売・システム構築を行っています。 工場内の設備や機械の稼働状況を監視するための、ネットワークカメラやセンサーとクラウドを組み合わせたシステムの提案・販売・システム構築を行っています。 ■特徴: 永年の事業運営で培った信用は、取引者数で約3,000社を超えるまでに成長しており、業績も毎年堅調に推移しています。 また事業内容から、取引先に上場・地場大手企業を多く抱えることから、財務体質も強固で自己資本比率70%を超える堅実経営です。 近年では上記の主軸事業のほか、世界的な産業技術大手ABBとの提携により、従来はあまり取引がなかった食品、医療分野向けのロボット開発や、 グローバル調達を可能にするための貿易会社、大豊G&N株式会社を設立、関東圏での複数社の戦略的M&Aなど、更なる事業拡大を視野にいれています。 こうした成長を支える人材開発には社長自ら力をいれており、「四国で一番大切にしたい会社大賞」を取得するなど、環境面でのバックアップも行っています。 (厚労省からも多数表彰) |
代表者 | 乾 和行 |
URL | http://www.taihos.co.jp/ |
設立 | 年1949年10月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | 12,100百万円 |
従業員数 | 266名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。