正社員
主に、高齢者向けホスピス施設(ご病気で治療ができない患者に対し、身体的苦痛や死への恐怖をやわらげるための医療的・精神的・社会的援助を行う施設)を提供する当社の、人事労務をお任せします。
・福利厚生制度や就業規程の整備
・株主総会の運営や進行
・備品管理
・施設管理及び庶務業務
【主業務】
<労務>
勤怠管理、給与計算・社会保険の手続き及び管理、年末調整、健康診断の申請及び管理、入退社手続き
<総務>
車両管理、リース資産・固定資産管理
【採用背景と期待】
当社の事業成長(ホスピス施設の需要増加)に伴い、より業務の効率化を図っていく為、人員強化を図ります。
また将来的には当社人事の中核者として活躍いただくことを期待します。
【職場環境】
事業所人数:15名/同業務者:男性2名・女性4名(平均年齢:30歳)20・30代1名男性、40代 派遣1名
【募集背景】
増員
【入社後の流れ・教育研修】
基本的には、同業務の先輩方から教えて頂き覚えて頂きます。
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 愛知県名古屋市千種区池下 東山線 池下駅 徒歩 2分 【車通勤】不可 ※転勤:無し 受動喫煙防止措置:屋内原則禁煙(喫煙室有) |
交通 | - |
給与 | 年収 350万円~450万円 |
待遇・福利厚生 | 【雇用形態】 正社員(無期雇用) 【賃金】 月給制 想定年収 353~420万円 月給 241,000~287,000円/月 └基本給 215,000~255,000円/月 └固定残業代 26,000~32,000円/月 通勤手当:実費分上限30,000円 残業手当:固定残業代 【固定残業代】15時間分の残業代:28,800円支給 ※残業の有無にかかわらず支給し、超過分は別途支給する 賞与:あり(年2回)※昨年実績 3.0 ヶ月 昇給:あり 【定年】 あり(65歳) 再雇用制度:あり(70歳まで) 【試用期間】 あり(3ヶ月) ※本採用後の労働条件の変更【無】 【労働時間】 9:00~18:00 休憩:60分 残業:あり(月20~30時間) 【加入保険】 健康・厚生・雇用・労災 【福利厚生】 産前産後休業、育児休業、介護休暇 退職金:あり(勤続3年以上) |
休日・休暇 | 土日祝 年間休日125日 【休日出勤】有/月 1回 (振替休日:有) ◇夏季休暇、年末年始、GW ◇有給休暇:10日付与◇有給休暇:10日付与 →有給休暇の付与日は入社日が4月1日から9月30日の場合10月1日に付与、 入社日が10月1日から3月31日の場合4月1日付与となります。 |
応募資格 | ●必要な経験 ・事務業務の経験 ・労務経験(社保手続きは必須) ●必要な免許資格 特になし 【最終学歴】 大学卒以上 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本ホスピスホールディングス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2階 |
事業内容 | ■当社の事業内容: ・在宅ホスピスサービス事業 ・ホスピス住宅事業 ・企画・設計監理受託事業 *ホスピス住宅・訪問看護・訪問介護をベースに、地域の状況に応じて居宅介護支援事業所によるケアプランニングやその他の在宅ケアを組み合わせたサービスとなっております。 ■当グループについて: ・日本ホスピスホールディングスグループは、日本の多死時代へ対応するために『在宅ホスピスの研究と普及』を推進するグループです。 ∟地域特性を捉えエリア単位で展開する事業子会社を統括しより質の高いサービスをご提供するために当社を設立致しました。 ∟在宅での療養、看取りを看護師を中心とした高い専門性によって、質の高いサービスの提供を心がけています。 ∟ホスピスケアと在宅ケアのプロッフェショナル集団を目指しております。 ■グループ理念 【ミッション】在宅ホスピスの研究と普及 【ビジョン】年間1万人在宅看取り支援 【スローガン】すべては笑顔のために <おうちが病院…「おうち」と「病院」のいいとこ取り> 「おうちが病院」は「おうち」+「病院」のいいとこ取り。「おうち」とは自由(自己決定)とコミュニティの中で生きるということ。 自己決定は自己責任と表裏一体であり、自己責任の上だからこそ叶う自己実現があります。 コミュニティは、一番身近で最小単位である家族から始まり、親戚、地域、友人、仕事などで繋がる社会の中で生きるということです。 「おうちが病院」は「おうち」と「病院」の間ではありません。おうちでも病院でも叶わない自己実現、時間の質、周囲の理解、環境が得られる場所です。 <職業家族…家族と同じ覚悟をもったプロフェッショナルであること> 私たちは「職業家族」というポジショニングでご本人とご家族を支えます。請負わない、背負わない、家族から剥ぎ取らないというマネジメントです。 本人の残存能力、家族の多様な力を活用し、主体者は本人でありその家族です。 しかし、核家族が進み家族の介護力が期待できない環境にあり、また活用すべき社会資源は日々変化しているので複雑です。 「職業家族」のプロフェッショナルとしてサポートします。 (備考:営業実績は連結) |
代表者 | - |
URL | https://www.jhospice.co.jp/ja/index.html |
設立 | 年2017年1月 |
資本金 | 436百万円 |
売上 | 12,115百万円 |
従業員数 | 1,506名 |
平均年齢 | 50.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。