正社員
掲載予定期間:2025/1/6(月)〜2025/3/30(日)
【兵庫/神戸】IoT・DX企画推進(社内インフラ設備向け)※リモート・フレックス制度有/年休126日
【インフラ施設管理・保全活動のスマート化/DX・IoT推進・データ解析にかかる企画をお任せ/リモートワーク・フレックス制度有/年休126日/社会インフラを支える事業】
■業務内容:全社のインフラ設備管理を行う部署にて、保全活動のスマート化を目的に、以下の企画・プロジェクト推進役を担当頂きます。
・インフラ設備管理に関するプロジェクトの企画・推進
・IoTデバイスやセンサーの導入・管理
・ビッグデータ解析とAIを活用した設備の予知保全システムの開発
・クラウドベースの管理システムの設計・運用
・現場スタッフとの連携によるデジタルツールの導入支援と教育
・データ活用施策の立案と実行
※実際の開発については社内IT部門もしくはITベンダへの委託する計画となります。そのためベンダ選定にかかる比較検討や、要件定義等のご対応が担当業務となります(開発業務はございません)。
■配属組織について:
◎部の役割:工場内の電気、水、エア、ガス等のインフラ設備の計画、施工、保全、運用の合理的な管理を行い、安定かつ安価なエネルギー等の供給を追求しています。
◎グループの役割:高度化企画グループでは、当部の牽引役として部全体の業務について将来像を描きつつ、DXを活用した改革を推進しています。グループ長含めて現在5名のグループで、雰囲気も明るく、メリハリのある職場です。
■募集背景:DXが進むと大量のデータを各種施策に活用する仕組みが必要となるため、インフラ設備管理の将来を描き、DX技術を駆使して積極的に実現していく人材を新たに募集します。
■仕事の魅力:工場内の電気、水、エア、ガス等のインフラ設備から収集される大量のデータを活用し、効率的かつ効果的な運用管理を目指すと共に、データ解析やAI技術を駆使して設備の予知保全や最適化を行い、事業運営に大きな影響を与えることができる魅力的な仕事です。また、エネルギーの効率的な利用や設備の最適化を通じて、CO2削減に貢献することができます。
■働き方:
・フレックス:活用してワークライフバランスを取った業務従事が可能です。
・リモートワーク:業務都合が許す範囲で、在宅勤務制度の利用が可能です。
・休日出勤:計画的な休日出勤はありませんが、業務の都合により休日出勤をお願いすることがあります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 特記事項なし <試用期間> 0ヶ月 試用期間は14日間ございます(試用期間中の労働条件変更はございません)。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 神戸造船所 住所:兵庫県神戸市兵庫区和田崎町1-1-1 勤務地最寄駅:神戸地下鉄 海岸線/和田岬駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に異動・転勤の可能性があります <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~900万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力を考慮の上、当社規定により支給いたします。詳しくは、面接の場でご説明します。 ■賞与:年2回 ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 住宅手当:寮・社宅もあり 寮社宅:寮:自己負担額1.5~3万円程度/社宅:あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■財形貯蓄、教育貸金、従業員持株会など ■社宅、寮、総合病院、診療所、保養所(全国に約40カ所)、体育館、総合グラウンドなど |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇0日~22日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制(土・日)※勤務地により一部振替あり 祝日、年末年始、夏季休暇、年次有給休暇(22日)、結婚休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須要件】 ・IoT、AI、ビッグデータ解析などの技術に関する知識・経験 ・クラウドコンピューティング(AWS、Azure、Google Cloudなど)の設計又は運用経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 【歓迎要件】 ・学生時代の専攻学科は、情報系または電気系である方 ・工場の電気インフラ設備の計画・施工管理の経験を有する方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 三菱重工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-8332 東京都千代田区丸の内3-2-3 丸の内二重橋ビル |
事業内容 | ■業務概要: 人と技術の調和について地球規模で考える総合機器メーカーです。船舶、発電プラント、環境装置、産業用機械、航空・宇宙機器、エアコンなどの製造・販売・エンジニアリングなど事業領域は多岐に渡ります。 ■製品分野一覧: エネルギー、航空、宇宙開発、船舶・海洋、交通システム、物流・運搬、環境装置、自動車関連、産業機械、インフラ設備、生活レジャー、防衛など産業分野から人々の生活に欠かせない分野まで事業領域は広がっております。 |
代表者 | 取締役社長 CEO 泉澤 清次 |
URL | http://www.mhi.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年1月 |
資本金 | 265,600百万円 |
売上 | 4,657,147百万円 |
従業員数 | 77,697名 |
平均年齢 | 42.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。