契約社員
掲載予定期間:2025/1/9(木)〜2025/4/2(水)
【東京】調達/自動車部品~アジア中心の海外対応/語学力活かせる/ヤマト運輸グループ/残業~20h
【※業界未経験歓迎/自動車の部品調達/『クロネコヤマト』のヤマトホールディングス株式会社100%子会社/残業月10~20時間程度/就労環境良好&福利厚生充実/無期雇用契約への転換有り/正社員登用実績あり】
■概要
ヤマト運輸グループでトラック・バスの車両管理(整備)を担う会社であり、全国72箇所で整備工場を展開中です。整備で使用する部品は、品質・価格・納期を厳選して購買しており、海外サプライヤーからの部品調達も急増しています。今後更なる補修用自動車部品の集中購買を進める為、担当者を募集しています。
■詳細
・自動車部品サプライヤーとの購買条件交渉(品質・価格・納期等)
Lより品質の良い部品をより適正な価格で調達するために国内30社海外5社のサプライヤーと交渉をしていただきます
L海外(シンガポール・中国・台湾など)は1年に1回ほど、国内(千葉・京都)などには1か月に1回ほど出張をしていただきます。国内出張は日帰りのがほとんどです。
Lサプライヤーは既存がメインで、新規開拓はほとんどありません。
新規開拓を行うとしても事前にインターネット上でやり取りをしてアポ獲得後に現地に商談に向かいます。
・部品の発注、輸送手配、部品在庫の管理
・全国72整備工場と連携した部品仕入原価低減施策の展開
■特徴と魅力
すそ野が広い自動車産業で流通している部品は、世界で数えきれない程存在しており、その中から最適な部品を調達し、自社内工場へ供給していくことで、会社の経営基盤を支えていく醍醐味を感じる仕事です
■未経験からの活躍
1年ほどは2名の課長が業務に同行してくださるので安心して成長できます。
■組織構成
生産革新課:6名
課長2名 45歳、57歳
整備工場の生産性向上担当:4名
課長1名 50代
メンバー3名 20代~30代
■職場環境について
残業抑制に取り組んでおり、残業時間は月10時間~20時間程度です。また、財形制度、保養所やレジャー施設利用など、ヤマトGならではの充実した福利厚生制度があり、自分や家族を大切にしながら働ける環境が整っています。
■同社の特徴・魅力
複数メーカーの車両を数多く(ヤマト運輸と一般の運送事業者で約9万台)整備する会社は国内では当社だけです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 0年6ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 無期雇用契約への転換有り <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区新富1-18-8 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):330,000円~450,000円 <月給> 330,000円~450,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 前職考慮の上決定します。 賞与あり(夏冬合計5か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ・入社時教育有 ・資格取得支援制度 <その他補足> 慶弔見舞金制度 各種財形制度 社員持ち株会制度 互助会制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数118日 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:業界未経験OK ※外国籍の方でも日本語ビジネス中級レベルの方であれば大歓迎です! 以下何れかのご経験 ・貿易・購買・調達などのご経験 ・営業の経験(自動車関連・電気部品・機械など有形の商材のご経験歓迎) ■歓迎条件: ・海外向け仕入・購買などのご経験 ・英語・中国語でメールのやりとりができる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ヤマトオートワークス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富1-18-8 |
事業内容 | ■概要: ヤマトホールディングズ傘下で物流・流通事業者のトータルサポート事業(車両・施設・設備の管理・メンテナンス、リスクマネジメントなど)を展開しています。ヤマトグループの培ってきた物流に関するノウハウを日本の物流業界に属するすべての企業様に提供すべく2003年に設立された企業です。 ■事業内容: 物流・流通事業者に対して下記ラインアップにてトータルサポートを実現しています。 (1)車両マネジメント (2)調達マネジメント (3)施設設備マネジメント (4)リスクマネジメント (5)資産・人材マネジメント |
代表者 | 金井 宏芳 |
URL | http://www.yaw.co.jp/index.html |
設立 | 年1957年10月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 2,115名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。