正社員
掲載予定期間:2025/1/13(月)〜2025/4/6(日)
【大阪】社内SE◇転勤無/残業7時間程度/設立以来黒字経営を続ける専門商社/年間休日120日
◎転勤無/残業月7時間程度とワークライフバランス充実
◎創業100年の歴史ある専門商社
~自動車・バイク・家電・医療機器などの大手メーカーを中心に電気関連生産材料の提案を行っている専門商社である当社にて、社内SEとしてご活躍いただきます~
■採用背景:
現在組織は3名体制で行っておりますが会社の社員数、拠点拡大に合わせて情報システムの体制強化が急務となっております。そこで体制強化のため増員することになりました。
■業務詳細:
パソコンのセットアップやネットワーク管理、基幹システムの開発をはじめとした社内SE業務全般を担当いただきます。
【具体的には】
〇各種システムの運営管理、企画
・更新管理、メンテナンス、不具合対応
・新規システム企画(比較、仕様確認、運用検討、導入等)
〇情報インフラ関連業務
・設備更新、不具合対応
・通信ネットワーク企画(最適化検討、導入等)
〇情報セキュリティ関連業務
・アラート対応(ユーザ対応含む)、定期監視、分析、是正対応
・各種点検、リテラシー啓蒙企画
〇各種システム、PCの問い合わせ対応 ※社内ユーザのみ
・使い方(業務処理含む)
・エラー、イレギュラー対応
〇その他(プロジェクト管理、案件管理、社内リテラシー教育、他)
【取扱システム】
・販売管理システム、生産管理システム:自社仕様
・グループウェア:NI Collabo360
・WEB会議:Cisco Webex
・クラウド認証:HENNGE(アドオン含む)
・ファイルストレージ:DirectCloud-Box
・エンドポイントセキュリティ:CarbonBlack(EDR)、Webroot
・IT資産管理ツール:SS1
・データ分析基盤ツール:Dr.Sum
・業務アプリ:Microsoft365、Adobe、名刺de商売繁盛
【勤務状況】
・休日出勤:ほぼ無し(部署全体で年数回、工事立ち合い等)
・緊急対応:ほぼ無し
・出張:必要に応じて年に数回程度
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 期間の定めなし <試用期間> 3ヶ月 条件等に変更はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:50~17:30 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市西淀川区歌島3-3-6 勤務地最寄駅:東西線/御弊島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 420万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・前職の給与を考慮します。 ■賞与:年2回(計4.5ヵ月分※昨年実績) ■昇給:年1回 ■モデル年収:450万円/28歳(入社5年目 月給27万円+賞与)、550万円/34歳(入社12年目 月給35万円+賞与) ※固定残業手当は2024年4月に別途全額支給に変更となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限40,000円 家族手当:配偶者15,00円/月、子4,000円/月 住宅手当:15,000円/月※規定あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤務3年以上が条件 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・新入社員研修 ・メーカー研修 ・階層別研修 ・Eラーニング制度 <その他補足> ■役職手当(10,000円~/月) ■社用車あり ■社内互助会(青親会) ■従業員持株制度 ■産前・産後休暇 (取得実績あり) ■育児休暇 (取得実績あり) ■特別休暇 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜※年2回会議等により土曜出社あり(当社カレンダーによる)、祝日 夏季休暇(4~6日)、年末年始休暇(4~6日)、その他慶弔休暇、年次有給休暇 等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方 ・ITに関する知識、経験 ・システムエンジニアとしての就業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 下田工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒555-0021 大阪府大阪市西淀川区歌島3-3-6 |
事業内容 | 下田工業は1924年、エレクトロニクス関連商材の専門商社として創業しました。 1944年の東京下田工業、1945年の東海電気の分社化、自社工場部門の設立など、 お取引先様のニーズに柔軟に対応するため、常に時代にマッチした事業の形態を考えてまいりました。 そして2020年、グローバル化・ニーズの多様化に対応するべく下田グループ4社は経営統合いたしました。 ■事業内容: 電機・電子機器関連材料の仕入、販売 |
代表者 | - |
URL | http://www.shimoda-group.jp/group/shimoda_kogyo/index_menu_flame.html |
設立 | 年1935年11月 |
資本金 | 470百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 612名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。