正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
国内関係会社経理財務部は、トランスコスモスの国内子会社を中心に25~30社の会計事務所機能を有しており、伝票の起票から決算、税務申告までの業務を行っています。
今回は経理スタッフが行うこれらの経理業務及び税務申告を確認して頂ける人材を募集します。
経理業務及び税務申告業務を行うスタッフへの指導及び確認業務が主な業務です。
【主な業務】
■国内関係会社の経理業務(伝票入力から月次決算、年次決算まで)の一次確認
■国内関係会社の税務申告(法人税、消費税、償却資産税)の一次確認
■国内関係会社の内部統制業務
■経理スタッフや関係会社からの相談対応
まずは経理スタッフとして担当する国内子会社(1~2社)を決め、経理業務(伝票入力~月次/年次決算まで)から税務申告までの一連の流れを実担当としてお任せし、同社の業務の進め方をキャッチアップしていただきます。
3か月~半年後には、一次確認者として経理スタッフへの指導及び、レビューを担当いただく予定です。
親会社としての子会社統制の観点から、経理業務を通して会計・税務・労務・法務リスクを検知し、社内の専門部門と連携して対応方針を検討し、リスクへの対処を促す事も重要な役割となります。
※会計ソフト:PCA会計
※法人税・消費税申告書:魔法陣
【仕事の魅力・やりがい】
プライム上場企業の連結子会社は上場企業の経理基準を満たす処理が求められます。
子会社の経理担当であっても中小企業と同等の規模の子会社であり非上場の中小企業では経験できない経理業務を経験できます。
また、親会社の子会社統制の観点から、経理業務を通して、会計・税務・労務・法務リスクを検知し、社内の専門部門と連携しながら対応方針を検討し、子会社にリスクへの対処を促す重要な役割を担っています。
【教育体制】
基本的にOJTにて業務を遂行していただき、同社の経理業務の進め方を学んでいただきます。
その他、会計関係法規や税制の改正がある場合には部内で研修を行いますし、業務に関係する研修を外部のWeb研修講座を利用して、実施しています。
【キャリアパス】
一次確認者としてのご経験をしっかり積んだ後は、今後の法改正などに伴い発生するプロジェクト担当を担っていただきます。
ゆ…
応募資格 | 【必須要件】 ■伝票起票~決算対応までの一連に携わる経理実務経験3年以上 ■日本商工会議所簿記検定3級もしくは同等の知見 【歓迎業界】 ■会計、税理士事務所勤務経験者 ■中小規模の企業で主担当として対応されてきた経理経験者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。