正社員
【職務概要】
DX推進の機運の高まりを受け、
データストレージは「データ活用の要」として再注目されています。
ストレージ製品は従来のオンプレミス型の提供形態から、クラウド連携や
AIなど新たな分野とのコラボレーションが活発になっております。
その中で、NECも自社の豊富なアセットとの組み合わせにより
需要が高まっており、体制強化のため募集をいたします。
【職務詳細】
ストレージに関わる市場動向・技術動向の変化が激しい中、
柔軟にお客様のニーズにお応えする商材創出・提供する業務をお任せします。
・ストレージ事業拡大戦略策定と具体化
・ストレージを中心としたハイブリッドクラウド/AI/セキュリティ/サービスなど
今後市場が拡大されると予想される領域に向けたソリューション企画
・ストレージ以外のサーバやエッジデバイスなど様々な製品と連携し、
ビジネス拡大を推進
▼ご入社後想定されるプロジェクト
同グループではストレージ製品に関わるサービス商材化を推進しており、
オンプレでもクラウドネイティブな運用を希望するお客様へ
HaaS(Hardware as a Service)サービスなどの新しいアプローチを
自らのチームで戦略から具体化し商材拡販まで行っています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 事業企画、事業統括 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > システムアナリスト |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【玉川事業場】〒211-8666 神奈川県川崎市中原区下沼部1753 南武線「向河原」駅徒歩2分 勤務地変更の範囲:会社の定める場所(該当する場合はテレワークを行う場所を含む) |
交通 | - |
給与 | 年収 900万円~1100万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:930万~1100万円 月給制:月額550000円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(4月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 各種社会保険完備、育児休職・育児短時間勤務制度、介護休職・介護短時間勤務制度、財産形成(財形貯蓄制度、従業員持株会)、住宅施設(独身寮・社宅など)、フレックスタイム制 他 ■勤務時間:スーパーフレックスタイム制(コアタイムなし) 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 週休2日制、祝日、祝日振替日、労働祭、年末年始、5月4日、特別休日、年次有給休暇(初年度年間20日 翌年まで積立可・半日取得制度あり)、結婚休暇、ファミリーフレンドリー休暇、リフレッシュ休暇 ※年間休日125日(年度により異なる) |
応募資格 | 【必須】 ■ストレージの一般的な知識 ■以下いずれかの経験を3年以上有すること ・IT製品の企画および推進、ビジネス推進・戦略策定経験 ・ストレージ装置をはじめとするITインフラ関連の営業、SE、サポートなどの経験 ■まとめ役としてチームを推進した経験(チームリ-ダー以上) 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本電気株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒108-8001 東京都港区芝5-7-1 |
事業内容 | NECは、1899年の創業以来、120年以上にわたってテクノロジーを軸に 世の中のミッションクリティカルを支え続けていグローバルテックカンパニーです。 現在は、会社の方向性を「社会価値創造型企業」と定め、生体認証、AI、5Gなど グローバルトップレベルの技術を基に、国内外の幅広い領域で事業を展開しています。 |
代表者 | 取締役 代表執行役社長 兼 CEO 森田 隆之 |
URL | http://www.nec.co.jp/ |
設立 | 年1899年7月 |
資本金 | 42,780百万円 |
売上 | 3,095,234百万円 |
従業員数 | 20,589名 |
平均年齢 | 43.1歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。