NEW 正社員
掲載予定期間:2025/2/3(月)〜2025/4/27(日)
【ポテンシャル歓迎】プリセールス/導入支援/◆スタンダード上場/残業10h/土日祝休/介護DXの推進
~三菱商事グループのスタンダード上場企業/IT知識をお持ちの方積極採用中/土日祝休/残業10h程度/20・30・40代活躍中~
「福祉用具レンタル卸サービス」を事業の柱として堅調に成長を続ける当社において、プリセールスとして自社サービス『e-KaigoNet』の導入サポートや企画をお任せします。
『e-KaigoNet』とは当社の顧客である福祉用具貸与事業者向けの業務支援クラウドサービスで、約740の事業所に利用いただいています(2024年11月時点)。福祉用具専門相談員の日常業務から事業所の利用者管理、請求管理までを支援します。
■業務詳細:
・導入サポート
営業とともに顧客向け説明から導入時のサポートまでを行います。
導入時に商品データや利用者データなどをお客様に準備していただく必要があるため、その説明や支援を行い、社内の情報システム部や開発ベンダー/ヘルプデスクと協力をしてスムーズにサービス提供できるようサポートします。また、旧システムから新システムへの切替推進のため営業拠点や顧客との調整も行っていただきます。
・企画
現在『e-KaigoNet』の一部リニューアルを行っており、経験に応じて新機能の要望検討から要件定義、ベンダー管理や、その他の新サービス検討等に携わることも可能です。
■組織構成:
5名(男女比=3:2)20代~40代を中心に幅広い年齢層が活躍する組織です。
■仕事の魅力:
・福祉用具レンタル卸のシェアトップクラス企業で介護業界のDX推進や人手不足対策など、今後も大きな需要が見込める領域で活躍できます。
・業界の特性上、急激な変化がないので時間に余裕をもってワークライフバランスのとれた仕事ができます。
└残業月10時間程度、土日祝休、有休1時間単位で取得可など福利厚生も◎
■当社について:
当社は三菱商事とALSOKを親会社に持つ東証スタンダード上場企業です。
1998年の設立以降、福祉用具レンタル卸事業のリーディングカンパニーとして日本の社会福祉を支えてきました。
今後はコアビジネスである福祉用具レンタル卸に加え、高齢者への生活支援物販や食事サービス、ITを活用した介護事業者向けの支援サービスなどの新規事業を強化し、さらなるサステナビリティの向上を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > ITコンサルタント、アナリスト、プリセールス > プリセールス、セールスエンジニア ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 運用、監視、テクニカルサポート、保守 > テクニカルサポート、ヘルプデスク(ソフトウェア・ネットワーク) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も、勤務条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区芝大門1-1-30 芝NBFタワー 9F 勤務地最寄駅:都営三田線/御成門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし ステップアップの為、将来的に転勤の可能性あり。下記より選択 (1)総合コース(全国転勤あり) (2)ブロック基幹コース(初任勤務地のあるブロック内で転勤あり) (3)地域基幹コース(転勤なし) <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 ※月給はライフプラン手当を含む(確定拠出年金として積立または給与受け取りを選択可能) <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~350,000円 <月給> 240,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記は総合コースの場合の想定年収です。 ※経験・能力により優遇いたします。 ■昇給:年1回 ※会社の業績および本人の実績による ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:転勤者のみ 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続2年以上 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■研修制度 ■資格取得奨励制度 <その他補足> ■育児時短時間勤務(1日最大3時間を超えない範囲で30分単位の短時間勤務が可能) ■オフィスカジュアル ■健康診断 ■同好会制度 ■借り上げ社宅制度(転勤者のみ) ■従業員持ち株会制度 ■株式付与制度(管理職のみ) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 ■有給休暇:1時間単位で取得可能 ■年末年始休暇5日間、慶弔休暇、子の看護休暇(当該家族1人:5日間、2人:10日間)、産前・産後休業、育児・介護休業 ■年間休日数は122日又は120日以上 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <学歴不問/業種未経験・職種未経験・第二新卒歓迎> ■必須条件: ・ITに関する何かしらの知識をお持ちの方 └SIer、ヘルプデスク、IT営業、IT機器販売など、様々なバックグラウンドの方からのご応募をお待ちしています! ■歓迎条件: ・IT関連サービスの導入や運用保守経験 ■求める人物像: ・お客様との対面やWeb、電話などでのやり取りに抵抗が無い方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社日本ケアサプライ |
---|---|
所在地 | 〒105-0012 東京都港区芝大門1-1-30 芝NBFタワー 9F |
事業内容 | ■企業概要: 当社は1998年3月に、介護保険制度開始に先立ち設立され、福祉用具のレンタル卸サービスという従来の日本にないビジネスモデルを確立、「福祉用具の購入~保管・洗浄・消毒・レンタル」を一挙に担い、福祉用具のリーディングカンパニーとして福祉用具貸与事業者様をサポートし続けてきました。 そして2018年に当社は創立20周年を迎え、我々は社是を「健康長寿社会への貢献」としました。今後も福祉用具レンタルを核としながら、介護施設や高齢者向け各種サービス、そしてアジアなど近隣諸国への海外展開も視野に入れて健康長寿社会の実現に取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.caresupply.co.jp/ |
設立 | 年1998年3月 |
資本金 | 2,897百万円 |
売上 | 28,592百万円 |
従業員数 | 1,295名 |
平均年齢 | 41.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。