正社員
掲載予定期間:2025/2/6(木)〜2025/4/30(水)
【人事担当】採用戦略・組織開発など幅広く関われる◆リモート可◆US・UKにも進出するグローバル企業
◎105億円の大型資金調達を実施した京都大学発の核融合スタートアップ
◎競合参入障壁の限りなく高い分野で事業展開
◎2030年の産業確立に向けて「夢」を追えるフェーズ
京都大学発の核融合スタートアップ企業である同社にて人事担当を募集します。
※日本本社およびアメリカ、イギリス、ドイツなど海外子会社の人事機能に関われます
■業務内容:変更の範囲:会社の定める業務
人事部において、経営企画部長とともに以下の業務を担当していただきます。
・採用戦略の策定、実行、改善
・人事評価制度の運用、改善
・報酬制度の運用、改善(各種ベネフィット、ストックオプション制度を含む)
・組織開発の推進(カルチャー構築、従業員エンゲージメント向上等)
・労務管理
■業務詳細:
業務ウェイトの50%程度は採用業務となります。採用職種はビジネス、管理部門、技術部門と多岐に渡ります。異業界出身の方でも、社内オンボーディングや社外ネットワークを通じた自己研鑽でキャッチアップいただけます。
■組織構成:
人事部長、マネージャー、労務メンバー、派遣社員3名の6名で構成されています。
マネージャーは組織開発や制度設計のスペシャリストとしてご経験を積まれてきた方となります。
■ミッション:
1年で社員数が倍になり、今後も事業・組織拡大にあたり採用は加速していきます。またそれに伴い組織開発や人材開発、人事制度の運用など企業として着手するべきことは多くあり、その全てに関わることのできるポジションです。2030年の核融合の産業化と、これを通じた脱炭素社会の実現に一緒に取り組んでいきましょう。
■当社の魅力:
・核融合炉の産業化は2030年を目指していますが、現在はコンポーネントという部品の輸出やコンサルティングを通してマネタイズしています。将来的なスケールポイントもありつつ、足元の売上げも安定しているビジネスモデルを確立しています。
・核融合の知見がある技術者は世界でも限られた人数しか存在せず、同社はほぼ全ての方にコンタクトを取り、実際にジョインされている方もいます。世界的にも注目を浴びている核融合・脱炭素の領域スペシャリストと一緒に働くことができます。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無し |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京オフィス 住所:東京都千代田区大手町一丁目6番1号 大手町ビル5階 勤務地最寄駅:丸の内線/大手町駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本文参照 |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める場所※テレワークを行う場所を含む】 <転勤> 当面なし 【変更の範囲:会社の定める場所※テレワークを行う場所を含む】 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週3日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):401,193円~573,133円 固定残業手当/月:182,140円~260,200円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 583,333円~833,333円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験、能力等を考慮し、当社規定により支給します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 社会保険:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度(一部従業員利用可) 研修支援制度(一部従業員利用可) <その他補足> ■ストックオプション制度あり(一部従業員利用可) ■在宅勤務・リモートワーク可(一部従業員利用可) ■出産・育児支援制度(一部従業員利用可) ■服装自由 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記は一例 ・3年以上の人事業務経験 ・中級レベル以上の英語力 (CEFR B1レベル以上) ■歓迎条件: ・採用、人事制度、労務など、複数にわたる人事領域の業務経験 ・組織拡大フェーズにあるグローバル企業やスタートアップでの人事業務経験 ・上級レベルの英語力 (CEFR C1レベル以上) <語学補足> 必須:英語(CEFR B1レベル以上) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 京都フュージョニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒143-0006 東京都大田区平和島6-1-1 東京流通センター 物流ビルA棟 AW1-S |
事業内容 | ■事業内容: 当社は京都大学発スタートアップとして、核融合炉に関する装置の研究開発・設計・製造している日本発・核融合スタートアップ企業です。京大教授であった小西哲之・坂本慶司を始めとした世界トップレベルの研究者陣により、独自技術・製品を政府機関・民間企業に提供しています。英国子会社を設立し、現地雇用も行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://kyotofusioneering.com/ |
設立 | 年2019年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 149名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。