NEW 正社員
掲載予定期間:2025/2/6(木)〜2025/4/30(水)
【西新宿】情報システム担当(マネージャー候補)◆プライム上場/既存業務を抜本的に組み替えるDX推進◎
【東証プライム上場/発泡プラスチックのリーディングカンパニー/グローバルに活躍/年間休日123日】
■募集背景:
当社では、2019年より個別採算管理強化、サプライチェーンマネジメント(SCM)の高度化、間接業務の効率化の3本のコンセプトを柱にDXを推進しています。当社の問題点を理解し、関係部署と協働しながらITを具体化する取り組みが必要であり、既存システムの維持管理と機能改善要望にも対応し、守りと攻めのバランスを理解して取り組める人材を求めています。
■業務内容:
◇DX案件(SCM強化、個別採算管理、間接業務効率化)の全体管理
ただし、要件の管理のみではなく具体な要件の発見、開発に近い業務を行っていただき、各担当をリードし、大枠の作戦をコンサルタントと協働で立案、推進する役割
◇DX以外案件の要件(各種インフラ、既存基幹系(AS)、オープン系、生産管理系)の把握、具体なIT導入プロジェクトへの落とし込み
◇IT運用管理の把握(パソコン、スマートデバイスキッティング、ID管理等、各種セキュリティ設定)
◇各種予算申請作成、承認/経費系の把握、承認行為
◇勤怠管理(毎月)、担当の業績評価(年2回)※人数は20名ほど
※将来的には、グループ会社(海外拠点含む)のDX推進支援にも携わっていただきます(英語力は不問です)。
※月1~3回の国内出張、年1~2回の海外出張が発生します。
■当ポジションの魅力:
◎DXの取り組みは、単に基幹系の入れ替え(ERP導入)ではなく、既存業務を抜本的、全社最適視点で組み替える算段を練れる点が、他社の情報システム部門の守備範囲では得難い大きな業務構想を実現できる点です。
◎製造業では、OT/ITの融合を図らずデジタル化を推進しているため、自社の強みをデジタルで具現化できていない企業が多いですが、当社は生産技術部門との強力なタッグによる、生販在の一体運営を実現する業務を構築できます。関係するインフラもグローバルグループ会社も含めて管理しており、企業活動全体の俯瞰把握ができます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の勤務条件:有給休暇は試用期間解除後に付与、それ以外は変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:15~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京本部 住所:東京都新宿区西新宿2丁目7番1号 新宿第一生命ビルディング 23F 勤務地最寄駅:都営地下鉄大江戸線/都庁前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 800万円~1,000万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):500,000円~625,000円 <月給> 500,000円~625,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇級:あり ■条件に応じて別途手当あり(全国手当、通勤手当 等) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:借り上げ社宅有(転勤者のみ) 社会保険:【健康保険】 セキスイ健康保険組合 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■OJT中心 ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 <その他補足> ■全国・地域手当(住宅手当、家族手当が統合した手当) ■食事手当 ■在宅手当 ■出産・育児支援制度 ■企業年金 ■従業員持株制度 ■融資制度 ■新婚者補助 ■保養所 ■サークル活動 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇11日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 夏期5日、年末年始5日、リフレッシュ休暇 ※年2回土曜出社あり |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・生産管理、原価管理いずれかのシステム実装経験(保守のみは不可) ・部門長としての実務経験(マネジメント人数10名以上) ■歓迎条件: ・メーカーのIT部門での経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 積水化成品工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-8565 大阪府大阪市北区西天満2-4-4 |
事業内容 | 《1959年設立。発泡プラスチックスをコアコンピタンスとし、あらゆる身近な製品を「支える」グローバル企業》 ■日本初の国産技術による発泡性ポリスチレンビーズの製造・販売を開始した1959年から60年余。発泡事業のパイオニアとして、人びとの暮らしに役立つ製品やサービスを提供しています。 ■エレクトロニクスやモビリティ、医療・健康を支える「インダストリー分野」から、食や住環境・エネルギーのマーケットを支える「ヒューマンライフ分野」まで、創立以来培ってきた素材開発技術や加工技術を生かし、社会のソリューション創出に貢献しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sekisuikasei.com/jp/ |
設立 | 年1959年10月 |
資本金 | 16,533百万円 |
売上 | 130,265百万円 |
従業員数 | 3,460名 |
平均年齢 | 45歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。