NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/2/20(木)〜2025/5/21(水)
【大阪/中之島】カスタマーコンタクトディレクター◆博報堂Gの総合制作会社/年休122日/在宅可
◇◆博報堂グループ/正社員登用実績あり/年休122日/プロモーション領域の課題解決を受け持つ総合制作事業会社/連続休暇制度など働きやすい制度◎/リモート相談可◇◆
■仕事内容:
カスタマーコンタクト業務を行っていただきます。
主な業務は、公共事業の制度設計、それに関わるコールセンター、審査事務局の業務設計・運用管理を行うプロジェクトマネージャー業務です。
■具体的な業務:
下記のような業務を扱って頂きます。
・公共事業に関する制度内容の精査
・公共事業の申請に対する審査基準の設計と審査事務局の運用管理
・公共事業に関する企画書や業務マニュアル作成
・リスクホール洗い出し・穴埋め、運用時の管理、業務責任者
・個人情報のマネジメント
■分野:
ご経験に応じて下記いずれかの分類を主として業務に携わっていただきます。
(1)企業や自治体のBPO業務のプロジェクトマネジメント
業務全般を俯瞰で遂行(進行、計数、スケジュール管理等)していただきます。
(2)ふるさと納税事務局などの事務局業務のディレクション
社内外スタッフを取りまとめ、指示や管理監督を行っていただきます。
■キャリアアップ:
博報堂プロダクツでは「職能ガイドマップ」を活用しています。
専門性と実施力をゴールに据え、職能ごとに必須スキルを明示しているため、知識や技能を培って企画立案から納品までを一貫して担えるプロを目指すことが可能です。
■同社の魅力:
博報堂グループの一員として、大規模な案件に携わる機会が豊富です。
また博報堂やクライアントとの折衝業務から、成果物の納品などの生活者に近い領域までを扱うでことができ、社会に直接的なインパクトを与えることができます。社員一人ひとりが個性を発揮しながら、プロフェッショナルとして成長し続ける環境が整っています。
■当社について:
当社は、博報堂グループのプロモーション・アクティベーション領域を担う総合制作事業会社です。プロモーションの企画・制作・実施領域を網羅し、高い専門性を備えた事業本部と支社、国内、そして海外を拠点とする関係会社の横連携によって、広告表現の企画・制作だけではなく、デジタル分野を含めたあらゆる販路・ツールを組み合わせた施策実施までを統合型プロモーションとして実現できる環境が備わっています。
変更の範囲:会社の定める業務(出向の場合は出向先の業務を含む)
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職(営業、企画系) サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > スーパーバイザー、エリアマネージャー、店舗指導 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 ※ご経験・スキルに応じて雇用形態は応相談。経歴によっては正社員からスタートの場合もございます。 <試用期間> 6ヶ月 契約の更新:有(勤務成績、技能、適性等を考慮の上、判断) 更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 関西支社 住所:大阪府大阪市北区中之島2-2-7 中之島セントラルタワー 勤務地最寄駅:各線/大江橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 378万円~602万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):162,000円~240,000円 固定残業手当/月:108,000円~160,000円(固定残業時間55時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 270,000円~400,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与応相談 ■給与改定: ・正社員:年1回(7月) ・契約社員:年1回 ※契約更新時 ■賞与: ・正社員:年1回(5月)※前年度業績に基づく成果報酬型 ・契約社員:年2回(入社6ヶ月目/12ヶ月目) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:半年ごとに定期券代を支給 社会保険:博報堂健康組合に加入 退職金制度:正社員として勤続5年以上の場合支給 <定年> 60歳 再雇用制度有最大65歳まで <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■入社時研修 ■OJT ■資格取得支援制度 <その他補足> ■企業型確定拠出年金※正社員のみ ■従業員持株会制度 ■在宅勤務制度(併用型/非出社型) ■人間ドック(対象:28歳以上) ■定期健康診断(年1回)※全社員受診必須 ■インフルエンザ予防接種(1,000円補助) ■診療所(豊洲、関西支社) ■休養室(豊洲診療所) ■健康管理センター(豊洲) ■マッサージルーム(豊洲、赤坂) ■社員食堂(豊洲) ■契約スポーツクラブ(各提携施設) ■保養所(全国各提携施設) ■育児・介護休業 ■リフレッシュ休暇 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇2日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始(12/29~1/3)、慶弔休暇、有休(年20日※初年度は入社月により変動)、産前・産後・育児休暇(取得実績有)、介護休暇、フリーバカンス休暇(年2回、連続5日間※全社員必須取得) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・カスタマーサポート(顧客対応・問い合わせ対応、アフターサポート)のスタッフマネジメント経験 ・BPO業務・事務局管理業務の経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社博報堂プロダクツ |
---|---|
所在地 | 〒135-8619 東京都江東区豊洲5-6-15 NBF豊洲ガーデンフロント |
事業内容 | ■事業内容: 総合制作事業 ■事業の特徴: 博報堂プロダクツは、博報堂グループのプロモーション・アクティベーション領域を担う総合制作事業会社です。 プロモーションの企画・制作・実施領域を網羅し、高い専門性を備えた事業本部と支社、国内、そして海外を拠点とする関係会社の横連携によって、広告表現の企画・制作だけではなく、デジタル分野を含めたあらゆる販路・ツールを組み合わせた施策実施までを統合型プロモーションとして実現できる環境が備わっています。 |
代表者 | 代表取締役社長 岸 直彦 |
URL | http://www.h-products.co.jp/ |
設立 | 年2005年10月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 134,700百万円 |
従業員数 | 2,254名 |
平均年齢 | 38歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。