正社員
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
■同社の税務担当者として、ご経験に応じて以下業務を担っていただきます。
■日々増加・複雑化する国内/国際税務コンプライアンス業務及びタックスプランニング業務への対応が急務となっています。様々な課題に対し、子会社経理担当者や海外子会社と連携し、効率的、効果的に取り組んでいくことが必要であり、経験者の知見、経験を活用していきたいと考えています。
【具体的には】
■税務コンプライアンス業務:
単体及びグループ会社の四半期税金計算、年度末税金計算、税務申告業務
■グループ税務管理業務:
グループ各社からの国内/国際税務相談業務、移転価格税制やCFC税制、グループ通算制度などグループ全体の税務コンプライアンス業務、投資/買収/撤退時のストラクチャー検討、税務目線から非効率となっているグループ内取引の改善業務、タックスプランニング業務
※配属先部署では、税務コンプライアンス業務とグループ税務管理業務を業務分掌としております。
【補足説明】
世界20ヶ国以上にて資源開発事業、再生可能エネルギー事業を展開しております。日本及び進出国における税務コンプライアンスを確実に遵守したうえで、株主価値最大化の観点から、通常の事業活動の中での利用可能な優遇税制の活用や、二重課税の排除により、税金費用の適正化に関する様々な活動を行っております。
【キャリア】
■一定期間の税務関連業務を通じて当社の事業特性を把握した後は、資金調達・運用を担う財務部門、海外現地法人・海外事務所の経理部門等での経験を経て、財務経理部門の幹部社員としてラインマネジメントを担うポジションでのご活躍を期待します。
■ご本人の希望と適性次第で、ラインマネジメントとしてのご活躍ではなく、税務スペシャリストとしてのキャリアを描くことや、プロジェクト運営に直接携わる事業部門への異動の可能性もあります。
■特に、事業部門における会計・税務知識を有する人材のニーズは高く、経理部門での採用であったとしても、将来的に経理部門以外でご活躍頂く道がございます。
応募資格 | 【必須要件】 ■税理士法人/事業会社における国内又は国際税務の実務経験5年以上 ■英語力:基本的な英語能力(会話・ヒアリング・読み書き)を有するレベル。 【歓迎要件】 ・事業会社における四半期、年度末の税金・税効果計算経験 ・一般的な法人税(グループ通算制度含む)、地方税、消費税、所得税に関する税務相談、税務申告に関する知識/経験 ・一般的な国際税務(外国税額控除、CFC税制、移転価格税制など)に関する知識/経験 ・公認会計士、公認会計士試験合格者、税理士、税理士試験合格者(科目合格者含む)、 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。