求人数443,232件(5/7 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 デューダ転職支援サービス

【新日本工業株式会社】【江戸川区】未経験歓迎/水管橋の設計/年間休日120日/完全週休2日/水道橋施工を担う安定企業【転職支援サービス求人】(正社員)

新日本工業株式会社 求人更新日:2025年4月18日 求人ID:37688860
求人の特徴
  • 年間休日120日以上
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

掲載予定期間:2025/3/3(月)〜2025/6/1(日)


【江戸川区】未経験歓迎/水管橋の設計/年間休日120日/完全週休2日/水道橋施工を担う安定企業


未経験から設計職!水管橋の設計職 <まずはCADオペレーターからスタートし、ゆくゆくは構造設計も!>「当たり前のように水が飲める」を守る会社

■業務概要:
2003年の設立以来、水道パイプラインの「営業-設計-製造-施工」を一貫して担う事業を展開しています。
◎官公庁案件が中心のため、経営基盤が盤石
◎事業規模が年々拡大・急成長中/2023年度は過去最高益を達成
◎水道インフラを支える事業のため社会貢献性が高い
このように、事業が順調に拡大する中、さらなる発展を見据え「設計」の増員を目指すこととなりました。

【具体的な仕事内容について】
入社後まずは 、先輩のアシスタント業務から始め、徐々に下記の業務をお任せしていきます。
◆ 営業との打合せ、依頼書確認
◆ 図面作成・構造計算などの設計
◆ 現地調査 など
・営業が受注した物件に対する設計図面の作成をお任せします。場合によっては受注の前段階からも営業と相談をしながら設計を行う場合もあります。
・強度計算などが成された大枠の設計図面(一般図)を作成し、その後部材の長さなどの詳細まで落とし込んだ設計図面(承認図)を作成します。
・現場の大小にもよりますが、月間で凡そ5件ほどの設計を行っていただきます。年2回程度、現場に測量に出向く場合があります。

■教育体制:
ご経験に合わせてできるところから業務をスタートしていただきますが、未経験の方も1から育てる環境が整っています。
・基本的には先輩の社員と一緒に設計業務を行っていただきます
・週に1回は打ち合わせを行い、その週でわからなかったことや、業務上の悩みなどを棚卸しています
・年に5,6回ほど部内の勉強会を行っており、具体的なインプットの機会を設けています

■当社について:
日本国内には70万を超える橋が存在します。そのほとんどに水管橋は併設されており、既定の期日にメンテナンスを行うことが義務付けられています。当社代表は50年以上水管橋一筋で腕を磨き上げ、1997年に当社を創業。現場で培った技術が今尚社員に引き継がれており、仕事の丁寧さにおいては、お客様より定評をいただいております。今後より人員を強化し、請けられる仕事を増やしていきたいと考えています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】

募集要項

募集職種 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 製図、CADオペレーター(建築、土木系)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
6ヶ月
試用期間中も、待遇に変動はありません。
勤務時間 <勤務時間>
8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:無
勤務地 <勤務地詳細>
東京営業所 2024
住所:東京都墨田区両国4丁目38番16号 両国桜井ビル5F
勤務地最寄駅:JR総武線/両国駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
交通 <転勤>


<オンライン面接>
給与 <予定年収>
440万円~680万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):270,000円~400,000円

<月給>
270,000円~400,000円

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
■昇給:年1回(5月)※過去実績…1月あたり3,400円~5,200円(業績により変動)
■賞与:年3回(7月・12月・3月)※過去実績…計5ヶ月分(業績により変動)

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度

<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給(上限なし)
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし

<教育制度・資格補助補足>
■新人研修:若手先輩社員及びベテラン社員がアドバイザーとなり、実践的な業務・知識の指導が行われます。

<その他補足>
■出張手当(800円)、資格手当(3,000円~20,000円)、その他手当
■退職金共済加入
■健康診断年1回(会社負担)
■インフルエンザ予防接種費用負担(上限あり)
■資格取得支援制度有り
■車通勤可能(無料駐車場有り)
休日・休暇 【休日・休暇】
週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日

年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与)

応募方法

応募資格 学歴不問

<応募資格/応募条件>
未経験歓迎です!

■以下のご経験をお持ちの方は早期なキャッチアップが可能です
・建築物の設計経験
・構造計算の経験
・工業系専攻の方

■業種未経験歓迎・職種未経験歓迎
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 新日本工業株式会社
所在地 〒466-0002
愛知県名古屋市昭和区吹上町2-1-5
事業内容 ■事業内容:
各種ステンレス設計・製作・施工、水管橋設計・製作・施工、橋梁添架設計・製作・施工、鋼構造物設計・製作・施工、鋼板製異形管設計・製作・施工、プラント配管設計・製作・施工、農業集落排水設備設計・製作・施工、水道施設設計・製作・施工、寒冷地用二重管(MTFパイプ)、ナイロンコート鋼管、製缶、溶断、溶接

■事業の特徴:
(1)製作…改善と創作により、地域社会に貢献できる物作りを目指しています。
(2)工事…材料の検収から、設置・溶接・検査・測量にいたるまで水管橋の品質確保・安全第一を基本として、人々のライフラインを造っています。
(3)設計…水管橋は、歴史的には、古代ローマのものが有名であるが、日本国内でも水管橋は、水道システムを形成する管路の中でも、特に重要な施設です。もしも大地震が発生し、水管橋が落橋してしまうと、これを容易に架け替えることができない為、復旧が著しい遅延となることから、耐震設計上水管橋は「重要度A」とされています。そのことから水管橋設計業務には長年培った知識と技術力が絶対的に必要になります。同社では、ただ設計するだけでなく、重要性を理解し劣化や維持管理等を考慮し管種の選定から、形式の選定、構造計算、詳細設計にいたるまで水管橋をトータル的に設計します。
(4)営業…人間にとって、“水”はなくてはならない存在です。その大切な水を輸送する管路の大部分は、地中の埋設管となっており、人目に触れることはほとんどありません。管路施設のなかで、水管橋は耐震設計上「重要度A」とされており、管路施設としては、その景観をアピールすることのできる鋼構造物といえます。水管橋の通水機能は、あらゆる条件に対して保たれなければならなく、永年にわたり管路の安全性と健全性を維持することが必要です。また、景観についても市民に清潔で安心感を与えるものでなければならなく、自然環境との調和、美観的な要素もとても重要な事項です。同社は、水の大切さ、ライフラインの重要さを理解し、水資源の有効利用を創造し、河川や道路に対する管理基準に基づき、顧客のニーズに合うように様々なプランを提案します。また、設置される地点のあらゆる調査を行い、自然環境、美観、メンテナンス性も考慮し施工性に富んだ提案をします。
代表者 -
URL http://shinnihon-kogyo.net/
設立 年2003年5月
資本金 80百万円
売上 8,000百万円
従業員数 110名
平均年齢 38歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ