正社員
掲載予定期間:2025/3/3(月)〜2025/6/1(日)
【群馬/館林】営業事務(電話対応/受発注業務など)※月残業10時間/土日祝休み/正社員
【月残業10h・土日祝休みでワークライフバランスも保てる職場/設立65年の安定経営を誇ります】
■業務概要:
自動車や産業機械の重要部品を構成する金属素材・金属加工品・ステンレス鋼・構造用鋼等を取り扱う営業事務として、売上・仕入にかかわる計上業務、各種データ集計・入力、見積書作成等の営業サポート業務をお任せします。
■具体的な業務:
◇電話対応、受発注業務、見積書作成等の営業支援業務
◇在庫管理、納期管理等のデータ入力や集計、分析、調整業務
◇売上、仕入にかかわる計上業務
■組織構成:関東物流加工センター20名。うち営業事務職2名。
■働き方:残業時間は月10時間程度です。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 6ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 関東物流加工センター 住所:群馬県館林市野辺町332 勤務地最寄駅:東武東上線線/川俣駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <勤務地補足> マイカー通勤可能 <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 310万円~350万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):197,000円~230,000円 <月給> 197,000円~230,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 予定年収はあくまでも目安の金額であり、ご本人の経験・能力等に応じて、上下する可能性があります。 ■昇給昇格:年1回(4月) ■賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:弊社規定による 社会保険:補足事項無し 退職金制度:補足事項無し <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> 各種研修あり(入社時研修、階層別研修、実務研修、リスクマネジメント研修等) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・基本的なPC操作スキル(Excel) ・営業事務経験(受発注業務、計上業務等) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 令和特殊鋼株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒103-0012 東京都中央区日本橋堀留町1-10-15 JL日本橋ビル5F |
事業内容 | 【設立から60年以上/日本のモノ作りを支えるソリューションパートナーとして、お客様のニーズに応じて金属材料から加工完成品まで受注、供給できる体制を整えていま す】 ■企業概要:同社はステンレス鋼・構造用鋼・磁石等の卸売・加工を行う専門商社です。具体的な事業内容は以下となります。 1.特殊鋼等鋼材の販売及び加工並びに輸出入 2.貨物取り扱い業務及び倉庫業務 3.その他上記に付帯又は関連する一切の業務 ■沿革:設立時は西日本の株式会社住商ハガネと2極体制で運営していましたが、2008年7月1日に東西の2社を統合し、住商特殊鋼株式会社としてスタートしました。 2019年より新たに株式会社UEXグループの一員として 社名も新たに「 令和特殊鋼株式会社 」として再スタートを切ることとなりました。 ステンレス、機械構造用鋼、 磁石、加工品の総合特殊鋼 流通として、東京本社(東京都中央区)、関西支社(大阪市中央区)、関東物流加工センター(群馬県 館林市)、関西物流加工センター(大阪 市住之江区)の4拠点体制を構え、半世紀以上にわたるノウハウ・ネットワークで事業拡大により、自動車、建設、産業機械、半導体などの基幹産業を支え、日本の豊かな 社会造りに貢献します。 ■特殊鋼とは:普通鋼(含有炭素2%以下の鉄)に、珪素・マンガン・ニッケル・クロム・銅・モリブデン・コバルトなどの各種合金鉄を加えた鋼を特殊鋼といいます。耐 熱性・耐食性に優れているため、普通鋼では耐えられない状況下で使用されます。用途別に工具鋼(カンナ・やすりなど)・構造用鋼(自動車、航空機の重要部品など)・ 耐熱鋼・軸受鋼(ベアリング)・ステンレス鋼などがあります。 ■鉄鋼業界:地球の総重量の30%以上を占める豊富な資源である鉄は、建設・自動車などの基幹産業を始め、多く産業での需要があり、必要不可欠な資源です。需要は右肩 上がりに伸びていて、新興国の発展に伴う需要拡大などから、今後も益々伸びていくと言われています。 ■同社の強み:現在同業界に求められているのは、単なる価格訴求の卸機能ではなく、加工技術などの高付加価値サービスが求められています。同社は設立半世紀以上に渡 る歴史があるため、お客様が求めるニーズを満たすためのノウハウ・ネットワーク・技術力があります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.reiwa-ss.co.jp/ |
設立 | 年1956年6月 |
資本金 | 280百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 74名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)