求人数437,773件(4/23 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 イーキャリアFA

【総務・人事】2~30代男性活躍中◆残業ほぼ無し・土日休み・有給消化推奨!創業80年、安定経営のアパレルメーカー(正社員) / 会社名非公開

会社名非公開 求人ID:37767115
求人の特徴
  • 土日祝休み
  • 急募(締め切り間近)
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 育児支援制度

仕事内容

インナーウェアメーカーでの総務・人事として、幅広い業務をお任せします。
サポート体制もしっかり整え、段階的に業務を引き継いでいきますので、安心して取り組んでいただけます。

【業務内容】
◆総務業務(約40%)
・勤怠管理業務(タイムカード確認、勤怠データ入力など)
・給与支払業務(正社員、パートの給与計算、振込手続き)
・福利厚生関連業務(有給消化の推進や健康診断の手配など)
・修繕関連業務(オフィスや設備の維持・管理)
・自社物件の賃貸管理

◆人事業務(約30%)
・採用業務(新卒・中途・パート採用の媒体選定、面接案内、雇用契約書作成、入社手続き)
※新卒は毎年2~3名の採用、中途は欠員補充が大半です
・雇用契約書作成、入社手続き
・社内研修や人材開発プログラムのサポート
・社内評価

◆経理・財務業務(約30%)
・売掛金・買掛金の管理
・経費精算、小口現金管理、請求書の処理

ずっとデスクに座っている仕事ではなく、営業部門に顔を出してコミュニケーションを取ったり、期日までに対応してもらうように促したりと、自ら積極的に動いて業務を進めていくことが大切です。
PCに向かっているだけでは物足りない…という方にはピッタリの仕事です!

【入社後の流れ】
あなたに業務を引き継ぐ上司がしっかりとOJTでサポートしていくのでご安心ください。
実務経験が浅い方でも、目安としては1年程度で独り立ちが可能です。
まずは、勤怠管理や経費精算といった基本的な業務から始めていただき、徐々に業務範囲を広げていきますので、無理なくスキルを習得することができます。

※経験をお持ちの方の場合は、既に持っているスキルや知識を活かしながら、さらに早い段階での独り立ちが可能です。あなたの成長や成果がチーム全体に大きな影響を与えますので、サポートを受けつつ、ぜひ自信を持って業務に取り組んでください。

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務
雇用形態 正社員
勤務時間 -
勤務地 東京支店/東京都墨田区
リモートワークではなく、出社となります。

禁煙

転勤の有無
なし

試用期間 有り (3ヶ月)
試用期間中の条件変更はありません。

就業時間 09:00〜17:30
休憩時間 60分
時間外労働 有り
残業はほぼなし!月平均5時間程度
17:30終業→17:40退社が通常です。
交通 -
給与 年収 350万円~450万円
待遇・福利厚生 想定年収:380万円〜480万円
月給(基本給):253,334円〜320,000円
※残業手当:有(残業時間に応じて別途支給)

・昇給 年1回(4月)
・賞与 年2回(7月、12月)

【勤務時間補足】
※月平均残業5時間程度
※年間6日の最終土曜日出勤の際は09:00〜16:00

【評価制度】
評価は年に1回、「自己評価」と「上司の評価」に基づいて行われており、この2つの評価を合わせて総合的に判断されます。
定量的な数値目標に依存するのではなく、個々の役割や目標達成度が指標となっており、半期ごとの振り返りを通じて、進捗や改善点を確認し、最終的な評価につなげます。

評価結果は昇給・賞与で還元します。目標を達成しなかった場合でも、給与が下がることは基本的にないため、安定した収入を得ることが可能です。特に若手社員の場合、長期的なキャリアを見据えて昇給幅は高めに設定される傾向があります。

福利厚生
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
通勤手当(会社規定に基づき支給)
退職金制度
法人会員制リゾート施設
休日・休暇 年間休日119日(2024年度)
週休2日制(土日休み) ※月の最終土曜日出勤有り(年間6日)
祝日
夏期休暇(3日)
年末年始休暇(5日)
有給休暇(入社後半年経過後10日)※平均取得数12日(2023年度実績)
産前産後休暇
育児休暇(男女ともに取得実績あり)

応募方法

応募資格 必須要件
【必須】
・大卒以上
・総務・人事の実務経験がある方(経験年数不問、経験が浅い方も大歓迎です!)
・基本的なPC操作スキル(Excel: 関数や表計算、Word: 文書作成)
・PCと向き合うだけでなくコミュニケーションも取りたい方
・ミスが起きないよう慎重に業務を進められる方

※未経験の業務がある方でもOK!学べる環境は整っていますので、意欲を重視しています。

歓迎/尚可
・採用業務(新卒・中途問わず)の経験がある方
・経理や財務業務のサポート経験がある方
・部署間の調整やマルチタスクが得意な方

【こんな方に】
・真面目でコツコツと業務に取り組める方
・チームワークを大切できる方
・安定した働きやすい環境で腰を据えたい方
・多岐にわたる業務を前向きに学んでいける方
・疑問や提案はハッキリと伝え、改善に向けて動く柔軟性がある方

30歳以上40歳以下
【年齢制限理由】
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
この求人は人材会社を経由して応募する求人です
◆詳細を知りたい場合
非公開となっている求人の社名や、そのほか応募に関する詳細につきまして、転職EXおよび情報提供元であるイーキャリアFAではわかりかねますので、求人応募完了後に人材紹介会社様にご確認ください。
◆お問合せ・応募の流れ
「この求人に応募する」をクリックし、その先の求人応募フォームで必要事項を確認のうえ応募してください。
イーキャリアFAおよび人材紹介会社への登録と求人への応募が完了します。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 会社名非公開
所在地 -
事業内容 サマリー
◆インナーウェア、リラクシングウェアの企画・製造・販売

インナーメーカーとして、インナーのウェアの企画、製造、販売を行っています。国内のインナーメーカーとしては珍しく、糸の企画開発を行い、新素材の特許も取得。国内に縫製工場を持ち、商品によっては国内で一貫生産するなど、品質に徹底的にこだわった商品を作っています。
また、TAKEO KIKUCHI、EDWIN、DAKS LONDON、NEW YORKER HOMEなど様々なブランドとの協業で商品開発を行ったり、日本のものづくりの技と文化を引き継いでいくため「steteco.com」などの様々なプロジェクトを立ち上げたりと、ものづくりの伝統を引き継ぎつつ、時代に合わせたアプローチを展開しています。

主力製品・サービス
<自社ブランド>
●肌ごころ ●粋肌着 ●BREEZE/TEX HYPER ●BREEZE/TEX ●尿漏れブロックパンツ(bluff ) ●NudyFit ●温活女子
●Sodes パイルニット ●アズのあったかインナー ●巻ing ●アズのカシミヤインナー ●アズの海島綿シリーズ ●hitoeni ●年賀はだぎ
※各ブランドで、様々なユーザーに合わせて着心地や機能性、素材、デザインに独自のこだわりを取り入れた商品を展開しています。
代表者 -
URL
設立 1957年02月
資本金 9,000万円
売上 -
従業員数 -
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ