NEW
正社員
掲載予定期間:2025/3/27(木)〜2025/6/25(水)
【苫小牧】建設機機械・林業用機械・産業用機械の営業 ~高度な技術を持つ成長企業・経験を生かせる~
当社苫小牧支店にて、営業担当として就業していただきます。
■職務詳細:当社で取り扱ってる、建設機械・林業用機械・産業用機械などの機械販売営業や修理営業を行っていただきます。当社は、機械の導入から据付、稼働までをワンストップで対応しており、メンテナンス技術やアフターフォローが充実している点を他社との差別化ポイントとし営業しております。官公庁との取引も多く、売上が安定しているのも特徴のひとつです。
また、既存顧客からは本体販売だけでなく、メンテナンス依頼が発生する事があります。訪問する顧客の割合は、新規と既存で5:5程度となっております。テレアポや飛込み営業は発生いたしません(顧客紹介や問い合わせからのニーズ獲得となります)。
■担当エリア:北海道全域が対象になります。出張も月2~3回程度発生いたします。直行も可能です。
■組織構成:営業職は現在3名(20代後半、40代後半・50代前半)で構成されております。
■働き方:有給消化率は75~80%となっております。
■当社の特徴:
建設機械・産業機械に関する販売~リース~メンテナンスに至るまでワンストップでサービスを展開している事が強みです。中でも当社のメンテナンスは特殊機械が多く、売り上げの半分を占めています。他の企業ではできないメンテナンスが多く、非常に収益力が高い事が魅力の一つです。また、官公庁との取引も多く当社の技術力が認められ売り上げが急速に伸びています。これまでは関西~九州にかけての顧客が中心でしたが、今後は東北~北海道に関しても当社の一貫したサービスが拡大していく予定です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(自動車・輸送機器関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 苫小牧支店 住所:北海道苫小牧市沼ノ端2-41 勤務地最寄駅:JR各線/沼ノ端駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 補足事項なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~300,000円 <月給> 250,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※入社時の年収は経験・スキルを考慮の上、決定します。 ■昇給:年1回(6月)※組合員過去実績…15,000円 ■賞与:年2回(7月・12月)※組合員過去実績…6.84ヶ月分 ■キャリアパス:主任→課長→次長→部長→支店長 ■モデル年収:課長700~750万円/次長~支店長850~1000万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者7000円、お子様1人あたり2000人 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> ■新入社員研修、フォローアップ研修(1~3年目)、階層別研修(一般職、主任・係長職、管理職)、メーカー系技術研修 ■自己啓発支援制度(学習費用・受験費用全額負担※指定あり) <その他補足> ■資格手当、役職手当 ■財形制度 ■持株会制度 ■会員制福利厚生倶楽部(リロクラブ) ■燃料手当(1万円) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 土曜、日曜、祝日 GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、創立記念日(6月12日) 他 ※会社カレンダーにより土曜出勤あり(月1回程度/年間10日前後) ※土曜日に有給を当てはめている人も多いです。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■歓迎条件: ・建設機械・農機具・産業用機械などの営業経験がある方 ・サービスエンジニアで提案経験もある方 ※普通自動車免許は必須資格となります。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社筑豊製作所 |
---|---|
所在地 | 〒811-0196 福岡県糟屋郡新宮町的野741-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・建設機械、各種自動車、産業車両、船舶、港湾機械、工作機械、 内燃機関、発電装置、空調機器、油空圧機器、電子機器その他一般器具の販売、修理加工、賃貸 ・上記機械機器の付属品および部分品の製作、販売、修理加工 ・機械器具設置工事、鋼構造物工事、電気工事、管工事の設計、施工 ・鉄骨、その他構造物の設計/製作および施工 ・古物品の売買および賃貸 ・電気の供給に関する事業 ・家庭用電気製品、照明器具、厨房設備、給排水設備の販売、据付、修理、賃貸 ・上記全てに付帯する関連の事業 |
代表者 | - |
URL | http://www.chiku.co.jp/index.html |
設立 | 年1946年6月 |
資本金 | 99百万円 |
売上 | 10,600百万円 |
従業員数 | 248名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)