正社員
掲載予定期間:2025/4/3(木)〜2025/7/2(水)
【丸の内】社内SE*管理職(業務アプリ企画開発・医療DX推進)《年休123日/生成AI活用にも挑戦》
【業務アプリの企画開発・社内DXに貢献◎/生成AI活用・RPA活用の業務効率化プロジェクトが複数進行中!/福利厚生充実/長期就業しやすい環境が魅力/利益率業界トップクラス】
【業務概要】
全国400店舗展開のアイセイ薬局を運営している当社にて、業務アプリ企画開発・医療DX推進をお任せします。
【入社後担当頂く職務内容】
■調剤薬局向け業務アプリケーション(レセコン、POSレジ、在庫管理など)の企画、開発、運用、保守
■薬局のDX化推進プロジェクトの企画、実行
【将来的に担当頂きたい職務内容】
■本部システムの刷新および最適化
■IT戦略の立案、実行
■生成AIやRPAを活用した業務効率化
■問い合わせや課題対応を含むシステム全般運用
※業務系システムの企画、導入の主担当として携わって頂きます。経験に応じ対象範囲はご相談となります。
【募集背景】
■当社のシステム化についてはすでに一巡しており、今後のIT戦略を策定している状況です。
■調剤薬局業界特有の医療DXや薬歴DXをはじめとして、生成AIやRPAを活用した業務効率化のプロジェクトが複数立ち上がり、まさに攻めのITを進めていく状況になります。
■各プロジェクトの中心となって推進していく方を求めており、業務アプリチームの管理職として就業いただきます。
【組織体制】情報システム部:16名(男性12名、女性4名)
■業務アプリ4名(次長1、係長3、一般2)
■インフラ 2名(課長2名)
■維持管理 5名(係長3、一般2)
■社内開発 4名(部付部長1、係長2,一般1)
【豊富なキャリアパス】
■様々な事業を展開しており、社内でもポジションが豊富に用意されています。そのため昇進・昇格の上の広がりだけでなく、社内公募制度や自己申告制度を活用した横のキャリア展開の可能性も拓けます。
【女性活躍推進】
■全国約400店舗の内、半数ほどが女性管理職となっており、男女関係なく活躍しています。産休育休の取得率も高く、産休復職率は98.1%とほとんどの方が戻ってくる環境です。
【福利厚生】
■各種休暇制度やサークル活動や保養所の用意、お薬代サポートなど、自身や家族の暮らしを支える福利厚生が充実しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間は、最長6ヶ月となる場合があります。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区丸の内2-2-2 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/二重橋前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし 将来ジョブローテ、また他部門への異動、転勤の可能性があります。 |
給与 | <予定年収> 700万円~828万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~480,000円 <月給> 400,000円~480,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※課長職の場合、残業代支給なし ※5等級、課長 課長職採用の場合役職手当として月額50,000円支給(年収に含む) ※前職、能力、年齢を考慮の上、決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※業績による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:退職金有 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率98.1%) <教育制度・資格補助補足> 現場OJT <その他補足> 各種社会保険、交通費全額支給、退職金制度、財形貯蓄制度他 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 土・日・祝日、会社が定めた日、慶弔休暇 等(年間休日123日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:【業界未経験歓迎】 ・基幹業務系システムのプロジェクトリーダーの経験がある方(会計、人事給与、勤怠、在庫販売管理、医事会計等) ・システムの運用実務経験(問い合わせ、課題対応を含む) ■歓迎要件: ・チームマネジメント経験がある方 ・プロジェクトリーダーからPMへのステップアップを目指している方 ・多店舗展開している小売りや飲食での社内SEもしくは導入SEとしての経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社アイセイ薬局 |
---|---|
所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-2-2 |
事業内容 | 【事業概要】 アイセイ薬局は1984年から調剤薬局を運営してきました。 現在は保健調剤薬局チェーン事業だけでなく、医療モールの開発や介護福祉事業、また人材紹介事業等、主に医療と福祉の両面で社会貢献できる会社として事業展開をしています。 現在は全国で約400店舗を展開し、グループの理念である『奉仕のこころ』のもとに、地域に密着したプライマリ・ケアの窓口として、 地域の皆さまに愛されるかかりつけ薬局を目指しています。 【『奉仕のこころ』】 「誠実な気持ちで他者を愛する」という想いを込めて名付けられたアイセイ薬局。その社是は「奉仕のこころ」です。自分の技術や知識を磨き人を幸せにすることが奉仕であり、それは同時に社会を変革する力も秘めています。アイセイ薬局は、すべての人々の健康と幸せを願って、地域の皆様に、そして社会に奉仕していきます。 【今後の展開】 地域の皆さまにとってメリットのある医療モールの開発を積極的に進めながら、医療と福祉が融合連携できるような施設づくりを進めて参ります。 おかげ様で利益率は業界のなかでもトップクラスであり、調剤薬局事業のみならず高齢化社会を見据えた福祉事業の拡充、 またPBブランドの開発など会社が将来にわたり存続できるよう取り組んで参ります。 【グループ展開】 高齢者年齢層増加にも対応できるよう、愛誠会の充実は勿論、調剤事業においても店舗数を増やして、 地域の皆さま方に「健康で幸せな生活の実現に貢献」できるよう社会にとって、なくてはならない存在となることを目指します。 【豊富なキャリアパス】 ①社内公募制度 これまでに、医療モール開発、教育研修、広報などの部署で募集が実施され、さまざまな目標を持つ社員たちが自分の可能性を広げています。 ②自己申告制度 1年に1回、勤務コースの変更や将来のビジョン、職場環境についてのアンケート調査を実施。 調査結果をもとに、働きやすい環境で着実にキャリアアップを目指せるようサポートします。 【充実した福利厚生】 産休育休制度、育児短時間勤務制度、お薬代サポート、健康診断・インフルエンザ予防接種、 勤続表彰制度、退職金制度、会員制福利厚生サービスなど様々な制度が整っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.aisei.co.jp/ |
設立 | 年1984年09月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 80,200百万円 |
従業員数 | 4,412名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。