正社員
掲載予定期間:2025/4/3(木)〜2025/7/2(水)
【茨城】社内SE・総務/IT機器やインフラ管理など◆退職金あり・転勤無◆農機具国内シェアトップクラス
~転勤なし/業績好調!2024年のグループ売上過去最高/福利厚生◎/土耕機(プラウ)で国内85%シェア~
■業務内容:
・社内システムやアプリケーションのサポート・運用
・情報セキュリティーの構築
・社員からのIT関連の問い合わせ対応・問題解決
※社内のIT環境を維持・改善するための幅広い業務をお任せします。
また社内システムを再構築中のため、今までの経験を大いに発揮いただけます。
■組織構成
配属部署の総務部は4名で構成されております。(部長、総務2名、社内SE1名)※20~50代と幅広く活躍中!
入社後は現担当者よりOJTにて丁寧に業務をサポートします。
また20代社員が全体の2割強を占め若い方々が各職場で活躍中です。一緒に働いてみませんか!
■モデル年収
30歳:平均年収460万円、40歳:平均年収568万円、50歳:平均年収670万円
※あくまで想定となり、上記について残業代は含みません。
■働き方や福利厚生
・平均残業時間は10h/月で年間休日は124日、年間の平均有給取得日数は12.2日です。
・子育て支援:法定期間よりも長く育児休暇・育児短時間勤務を取得できる制度を設けています。女性だけでなく男性も取得しており、子育てと仕事を両立できる職場です。
・社員食堂:バランスの取れた定食が毎日440円で食べられる社員食堂があり、社員にも大好評です。日替わりで様々なメニューが楽しめます。
・社内フェスタ:年に2回、各地の営業所に勤務している社員も含めた全社員が茨城へ集まり、BBQ
■当社特徴:
同社は農機具の製造・販売を通じて、日本の農業の在り方を見つめ続けてきました。
業績についても2019年度以降、過去最高売り上げを3期連続で更新し、2022年にはスガノ史上初となる50億円を突破しました。
2024年もグループ合計で過去最高となる60億円を記録しています。
■事業の将来性:
同社の製品は大規模な畑向けの農機具が主力であり、田を畑に変えるトレンドとマッチしています。
農業従事者の減少と無人機械・IoTの普及により、大型農機具の需要が高まるため、将来性が期待されます。
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:15~17:10 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:70分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:茨城県稲敷郡美浦村間野天神台300 勤務地最寄駅:JR常磐線/土浦駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~560万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には賞与が含まれます。 ■昇給:年1回(2月)※過去実績4% ■賞与:年2回(7月、12月)※過去実績4ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:距離に応じて上限月2万円まで支給 寮社宅:独身用社宅が市街地に有り。月3万円。年齢制限有。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:4年以上 <定年> 65歳 再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> 階層別研修、自己啓発 <その他補足> ■財形貯蓄 ■公種資格取得制度 ■単身赴任手当あり ■制服 ■食堂 ■休憩室 ■ロッカー ■駐車場 ■会社負担で正社員全員に生命保険加入。病気の相談や各種優待サービスが受けられます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、年末年始休暇、夏期休暇、慶弔休暇、特別休暇、リフレッシュ休暇 ※会社カレンダーに基づく |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・社内SEや、コーポレートエンジニアご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | スガノ農機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒300-0405 茨城県稲敷郡美浦村間野天神台300 |
事業内容 | ■事業内容: プラウ、レーザーレベラー、スタブルカルチ、砕土整地機等、農業機械の開発・製造・販売、農業基盤整備請負 ■同社の強み: プラウ、レーザーレベラー等農業機械の製造、販売を行っている当社は、プラウ(土を耕す農業機械)分野では、トップクラスの販売実績を誇り、プラウの市場占有率80%を超える専門メーカーです。「土の館」を運営し産業における土を良くするしくみづくりを提案しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.sugano-net.co.jp |
設立 | 年1958年4月 |
資本金 | 156百万円 |
売上 | 5,101百万円 |
従業員数 | 163名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。