正社員
掲載予定期間:2025/4/7(月)〜2025/7/6(日)
【広島】生産技術(材料開発~工法開発)◆UIターン歓迎/年休127日/健康経営優良法人認定
◎測定工具製品で圧倒的シェア/世界中のモノづくりを支える精密測定機器の総合メーカー
◎ワークライフバランス◎「健康経営優良法人2024」認定
■業務内容:
素形材に関する社内向け担当として、材料開発から素材製法技術まで全商品の素形材関連の課題に対応します。
<具体的には>
(1)商品開発部門と連携し、軽量化、薄肉化、剛性向上など商品の要求にあった新材料、新製法に関する研究テーマの選定、要素研究から実用化に向けた開発計画の立案と推進を行います。
(2)社外関係部門(外部研究機関、提携業者など)と連携し、技術開発を推進します。
(3)製造部門と連携し、素形材製法に於ける最適設備検討、導入推進、各種製造条件の設定などを推進します。
(4)そのほか各工場のモノづくりにおける技術課題解決に向けた実験、研究
■仕事のやりがい:
工場単体では解決困難な技術課題解決に向けて、工場と協力して取り組み、モノづくりの仕組みを変えることを目指す部門です。長期的な当社のモノづくりを支え、精密測定機の発展に貢献することで、全世界のモノづくりに貢献することができます。
■募集背景/配属部署の役割:
◇競争力のあるモノづくりを実現するため、生産技術開発センターではコア技術の進化のために以下のような技術開発を行っています。(増員募集)
◇素形材の観点から、精密測定機器の性能向上やSDGsの目標達成、製法・設備技術の進化を目指します。
(1)高性能化に貢献する金属材料、セラミックスなど新材料開発、材料特性評価
(2)効率的なモノづくりに貢献する生産技術の応用研究
(3)品質向上に貢献する材料欠陥検出などの生産技術開発
■当社の特徴:
◇5,500種類以上の製品ラインナップで、"測る"分野において高い総合力であらゆる角度からソリューションを提供
◇業界シェア世界30%、国内50%、測定工具製品国内シェア90%
◇世界30ヶ国に拠点展開するグローバル企業(1963年から海外展開)
◇幅広く高度なキーテクノロジーを自社で保有
◇研究開発/製造/販売/サービスからリリースまで社内一貫体制
変更の範囲:当社業務全般
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 製品開発(素材・半導体素材・化成品・バイオ) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 郷原工場 住所:広島県呉市郷原町一ノ松光山10626番62 勤務地最寄駅:呉線/安芸阿賀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:本社および全国、海外の拠点 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~850万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):235,000円~400,000円 <月給> 235,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※月額残業代20時間相当、賞与年5か月分含 ※ご年収に関してはご経験に応じて調整します。 ■昇給:年1回※4月 ■賞与:年2回※6、12月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:補足事項なし 寮社宅:一定の条件に応じて 社会保険:社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得奨励制度、通信教育奨励制度、匠マイスター制度 <その他補足> ■制度:ミツトヨ健保組合、財形貯蓄、共済会、住宅融資ほか ■福利厚生総合サービス(ベネフィット・ステーション)利用可能 ■各工場に社員食堂あり ■産前産後休暇、育児休業、介護休業 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 有給休暇: ・入社初年度有給休暇:入社日によって按分支給 ・入社次年度以降:年間20日間付与/有給ストック制度有り最高60日 他:夏季休暇、年末年始休暇、GW、特別休暇、慶弔休暇など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・工場の生産技術経験 ・実験、解析や技術開発の経験 ■歓迎条件: ・素形材に関する生産技術、技術開発経験 ・精密機械、応用化学、情報系出身者 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。