求人数439,002件(4/21 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 デューダ転職支援サービス

【株式会社イエソド】【自社サービス】SREエンジニア/新サービス開発◇SaaSを統制・管理する自社プロダクト◇残業2h【転職支援サービス求人】(正社員)

株式会社イエソド 求人更新日:2025年4月17日 求人ID:37931498
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 週休2日
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上

仕事内容

掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)


【自社サービス】SREエンジニア/新サービス開発◇SaaSを統制・管理する自社プロダクト◇残業2h


■業務内容:
◇当社プロダクトである SaaSシステムの新規機能開発・既存機能の改善、ならびに新サービスの開発を担うエンジニアを募集しています。
◇スクラムチームの一員として要求の整理から仕様の策定、システムの設計、実装からリリースまで一貫した開発をチームメンバーと連携しながらこなしていただきます。

■具体的な業務:
◇仕様の策定から設計・実装
◇テストの追加や修正
◇コードレビュー、ペアプロ、リファクタリング
◇GCPをインフラとして使用したサービスのインフラ更新・パフォーマンスチューニング(GKE、Kubenetes、Istio、Grafana、Kustomize、Terraformの運用)

■開発環境:
◇フロントエンド: HTML、Sass(SCSS)、TypeScript、Vue.js(2.X)、Vuex、Storybook
◇バックエンド: Kotlin、Ktor、Exposed、Express
◇データベース: PostgreSQL (Cloud SQL)
◇インフラ: GCP、Docker、Kubernetes
◇IaC: kustomize、Helm
◇バージョン管理 : GitHub
◇タスク管理: JIRA
◇CI/CD: CloudBuild、Argo CD
-◇コミュニケーション: Slack、Notion、Google Meet、Gather

■事業内容
◇増え続けるアカウント・権限の課題を解決するクラウド型ID管理サービス 『YESOD』の企画・開発・販売を事業としています。
◇近年、DXやリモートワークが進む中で、業務システムの”所有(パッケージ)”から"利用(SaaS)"への流れは不可逆な流れとなっています。そんな中、管理すべきアカウント・権限も増え続けており、IT部門を中心に様々な課題を抱えています。
◇当社は、社内に散らばるデジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント・権限の発行を自動化することで、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを社員一丸となって開発しています。

変更の範囲:会社の定める業務

【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】

募集要項

募集職種 Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連)
雇用形態 正社員  
<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月
■試用期間中の待遇内容に変更なし。
勤務時間 <労働時間区分>
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
勤務地 <勤務地詳細>
本社
住所:東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟22F SPROUND内
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
交通 <勤務地補足>
<アクセス>
・東海道新幹線 品川駅より徒歩5分
・JR品川駅より徒歩6分
・京急品川駅より徒歩8分
・京急本線 北品川駅より徒歩8分

<転勤>
当面なし
■転勤は当面想定していません。

<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
給与 <予定年収>
700万円~1,000万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):550,000円~834,000円
固定残業手当/月:175,950円~234,450円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
725,950円~1,068,450円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※想定年収は前職のご経験とスキルを参考に判断いたします。
■昇給:有(年1年)
※賞与なし
※深夜残業代は別途支給となります。

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:上限:5万円/月
社会保険:社会保険完備

<副業>


<教育制度・資格補助補足>
■技術書籍購入制度
■有料勉強会・カンファレンスの参加費用支援
■学習支援制度

<その他補足>
■副業可(要申請)
■社内カフェ有(無料利用)
■社内イベント有(懇親会・合宿・初詣)
■リフレッシュ休暇(年2回、連続5日間 年次有給休暇とは別に付与)
■書籍購入支援制度(Kindle OK!)
■社内外コミニュケーション活性化支援制度
■ストックオプション制度(検討中)
■全エンジニアにGitHub Copilot for Business ライセンス付与/サポートブラウザはChromeのみのため最新機能使用可能
休日・休暇 【休日・休暇】
完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇3日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数130日

■リフレッシュ休暇(半年に一度5日間の連続取得可能な特別休暇)、産前産後の休業、育児時間及び生理休暇、育児・介護休業、子の看護休暇、慶弔休暇、裁判員等のための休暇
■年次有給休暇(入社日に付与)

応募方法

応募資格 <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上

<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・GKE、Kubenetes、Istio、Grafana、Kustomize、Terraformいずれかの運用(目安:経験1年以上)経験
・Webアプリをチームで開発した経験をお持ちの方
・Java、Scala、Kotlinのいずれかの言語を得意としている方(目安:経験3年以上)

■歓迎条件:
・インフラを含むアーキテクチャ設計の経験
・開発チームのリーダー経験がある方(規模は問わない)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 株式会社イエソド
所在地 〒107-0052
東京都港区港南2-15-1
品川インターシティA棟22F SPROUND内
事業内容 ■事業内容:
増え続けるアカウント・権限の課題を解決するクラウド型ID管理サービス 『YESOD』の企画・開発・販売を事業としています。社内に散らばるデジタルアイデンティティ情報を統合し、ルール・ポリシーに基づき、各種SaaSや社内システムのアカウント・権限の発行を自動化し、内部統制・情報セキュリティへの対応を一気通貫して整えられるサービスを提供しています。

■私たち
Vision:人にしかできないことに、没頭できる未来をつくろう
多くの仕事が人が行わなくても良い世の中になっていくなかで、人が何もしなくなる未来は面白くない。私たちは、人が没頭できる瞬間にこそ楽しさややりがい、生きがいを感じると信じています。

Mission:企業の人・組織・情報にまつわる非効率をなくす
さまざまな要素をシステムで効率的に管理することで、これまで人が費やしていた無駄な時間を削減します。私たちは、より創造的な価値を生み出す環境の実現を全力でサポートします。

Values
Synergy 共に挑戦を楽しむ
私たちは、難しい課題に対して常に挑戦を続ける。
人を尊重し智慧を出し合うからこそ、挑戦に立ち向かえる。
枠を超え、人と喜びを分かち合えるからこそ、挑戦を楽しめる。

Disruption 本質を捉え想像を超える
私たちは、本質的な価値を探求し続ける。
目先の課題にとらわれず、最適解とは何か、局所解に陥っていないか、常に問い続ける。
人の想像力を超える価値を創造することに全力を注ぐ。

Professionalism 誇りを胸にやり遂げる
私たちは、誰も歩いたことのない道を走り続ける。
誇りと責任を持ち、目的に向かって走り続けることを選択する。
走り続けた先に、全ての人の真に価値ある未来が有る事を信じる。

Agility 走りながら考える
私たちは、行動を起こさなければ何も変えられないと知る。
変化を恐れず、行動によって立ち向かう。
間違いを糧にし、結果を読み解き、俊敏さと柔軟さをもって動き続ける。

Integrity 誠実さで信頼を勝ち取る
私たちは、誠実さと真摯さで信頼を勝ち取る。
敬意と理解で関係性を築く。その積み重ねが未来を作る原動力になる。
代表者 -
URL https://yesod.co/corporate
設立 年2018年9月
資本金 100百万円
売上 -
従業員数 18名
平均年齢 37.78歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ