正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【太田/転勤無】自動車ゴム・樹脂製品の設計職◆SUBARUのTier1企業/フレックス/年休119日
【何かしらの設計経験をお持ちの方歓迎!SUBARU協力工場で安定性抜群/大手取引多数/開発等上流工程にも挑戦可能】
■業務概要:
CADを用いた自動車用のゴム部品・樹脂部品の設計業務をお任せします。
■業務詳細:
・CADによる自動車用のゴム/樹脂部品の設計業務
・顧客先との打ち合わせ
・試作、実車確認等の立会い
※開発フェーズ~評価まで上流から携わっていただくことが可能です。
※SUBARU、HONDAなどにゲスト設計(出張)に行く可能性もございます。
■本ポジションの魅力について:
本ポジションではまだ世に出ていない新製品開発に従事していただくことも可能です。そのため、自動車業界の最先端に関わっていただくことが可能です。
■組織体制:
技術部:設計課4名、管理課3名、開発2名で構成されています。
■当社の製品について:
・自動車やバイクのエンジンに装着するゴム部品
・サンバイザー
・カップホルダー部品など
■主な取引先:
株式会社SUBARU本体、株式会社SUBARU関連会社、株式会社SUBARU Tier1メーカー、日本発条株式会社、豊田通商株式会社などの大手自動車部品メーカーと取引があり安定しています。
■当社の魅力について
(1)ワークライフバランスを整え長期的に就業ができる環境!
年間休日119日、1週間以上の長期休暇が年に3回(GW、夏休み、年末年始休暇)ありワークライフバランスを整えることができます!
(2)開発、仕様検討など上流から携わることができる!
まだ世に出ていない新製品における、開発や仕様検討などにも携わっていただくことが可能です!そのためご自身の経験を活かすだけでなくさらに伸ばしていくこともできます。
(3)SUBARUのTier1メーカーであり安定性◎
当社はSUBARUのTier1メーカーであり、他にも大手企業様との取引をしているため安定性があり長期に渡り就業することができます。
■当社について:
当社は創業以来、「共育」を原点に人材育成に取り組み、従業員相互の信頼関係に根ざした組織体質を強化すると共に、開発型企業として、お客様ニーズの高度化や環境の変化に対応する製品造りに全社一丸となって取り組んでまいります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(自動車・輸送機器関連) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 製図、CADオペレーター(建築、土木系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:10~14:50 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県太田市脇屋町997-12 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):240,000円~420,000円 <月給> 240,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回※過去実績:年間計4.8ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給 家族手当:配偶者8千円/月、18歳以下の子4千円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■社外研修 ■新人研修 <その他補足> ■役職手当 ■財形貯蓄制度 ■従業員持株会 ■産休・育休制度 ■介護休業制度 ■社内表彰制度 ■互助会制度:作業着の配布、Tシャツの配布(夏季)、ホールケーキの配布など ■社員旅行 ■ボーング大会やゴルフコンペ、納涼祭や忘年会など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数119日 ■長期休暇について: GW、夏休み、年末年始休暇あり。 ■補足: 年に2日だけ土曜日の出勤日があります。(4月方針説明会と12月の創立記念式典)それ以外は週休2日で土日休みです。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・3次元CAD経験がある方 ・製図技能を有し、図面を解読できる方 ~ゴム/樹脂部品やの設計経験や自動車内装品/外装品の設計経験をお持ちの方は大歓迎です!~ |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 富士ゴム工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒373-0031 群馬県太田市脇屋町997-12 |
事業内容 | ■企業概要 ・1965年設立、1966年富士重工業(株)(現(株)SUBARU)の協力工場として創業開始 企画設計開発から製造、検査、納入までの一貫した生産体制を有した(株)SUBARUのtier1メーカーです。 ・取り扱い製品は自動車用ゴムマット、シフトノブなどゴム、樹脂を主とした自動車用内外装部品です。 ・取引先は㈱SUBARU本体、(株)SUBARU関連会社、(株)SUBARUtire1メーカー、日本発条(株)、豊田通商㈱など大手自動車部品メーカーであり安定しています。 ・創業以来、「企業を私とせず、企業は人なり」を社是とし、人材育成に注力すると共に、「お客様第一主義」の経営方針のもと「お客様から信頼される企業」を目指してまいりました。今後も「共有」を原点に人材育成に取り組み、従業員相互の信頼関係に根ざした組織体質を強化すると共に、開発型企業として、お客様ニーズの高度化や環境の変化に対応する製品造りに全社一丸となって取り組んでまいります。 ■事業内容 ・自動車用ゴム、樹脂部品の開発、製造、販売 |
代表者 | - |
URL | http://fuji-gomu.co.jp |
設立 | 年1965年12月 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 4,910百万円 |
従業員数 | 185名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。