NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【埼玉/川越市】総務・経理担当※残業ほぼなし/年休120日/半導体や医療機器に使用される金属加工企業
~転勤なし/マイカー通勤可(駐車場あり)/切削加工を中心とした金属加工業/食事補助あり/残業ほぼなしのためプライベート充実~
アルミニウム・真鍮・鉄・ステンレスなど様々な素材の加工を行う当社にて、業容拡大に向けて、総務・経理部門を強化するための人員募集となります。
■業務概要:
総務・経理業務全般に携わり、労務管理や入退社のサポート、健康診断の手配などを行います。また、経理業務では伝票入力や入出金管理、支払処理、請求書の作成・発行などを担当します。さらに、社内イベントのサポートなど、幅広い業務を通じて会社全体をサポートする役割を担います。若年で経験が浅い方でも、やる気と意欲があれば活躍できる環境です。
■職務詳細:
・労務管理(勤怠)、入退社のサポート業務、健康診断手配
・総務、法務、工務、庶務:e調達、工事管理
・経理:伝票入力、入出金管理、支払処理、請求書の作成及び発行
・その他:社内イベントのサポート
<使用ツール>
・経理:MJS
・勤怠:クロノスPerformance
・給与:ジョブカン
■組織体制:
総務・経理課は、現在女性の係長の1名体制で運営しています。常務取締役が管掌しており、課長などのポジションはありません。役員直結の部署であり、組織の中枢を担っています。今後は、勤怠システムの移行や経理業務の効率化を進める予定です。子育て中の女性でも正社員として働ける環境が整っており、有給休暇も取りやすい職場です。
■企業の特徴/魅力:
同社は昭和46年設立の老舗企業であり、アルミニウム、銅、真鍮、鉄、ステンレスなどの精密加工に強みを持っています。さらに、DX化に力を入れており、IoT対応のマシニングセンタやNC複合機に積極的に投資しています。
IoT設備によるデータ収集を通じて、省エネやCO2削減にも取り組んでいます。社内コミュニケーションの円滑化を図るために「Slack」を導入しており、働きやすい環境が整っています。
また、若手社員の成長を重視し、ジョブローテーションや部署異動を積極的に行っています。
その他、食事補助として仕出しのお弁当に対して補助を行っております。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 経理 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件変更なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 川越工場 住所:埼玉県川越市大字菅間144 勤務地最寄駅:JR・東上線/川越駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 260万円~410万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~300,000円 <月給> 200,000円~300,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ※基本給に関しては、経験、スキル、年齢を考慮して決定します。 ■賞与:年2回(前年実績:200,000円~500,000円) ※昇給・賞与は会社業績、勤務評価による 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続年数3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(上限:65歳まで) <教育制度・資格補助補足> 社内業務フロー等、適切にお伝えいたします。 <その他補足> 確定拠出年金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ●基本、土日休みですが連休前後の土曜日/祝日は勤務日があります 年末年始休暇、夏季休暇、GW休暇、その他会社カレンダーによる |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~経験が浅い方も歓迎です~ ■必須条件: 総務・経理でのご経験をお持ちの方 ■歓迎条件: 日商簿記2級以上、工業簿記、秘書検定などをお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社協和精機 |
---|---|
所在地 | 〒179-0074 東京都練馬区春日町1-5-2 |
事業内容 | ■企業概要 協和精機は、1973年から金属加工・精密部品加工・切削加工を行っております。 お客様のビジネスのパートナーとして常に改革・改善を図り、新しい事に挑戦し続け、経験と実績を重ねています。 個人の小ロットから企業の大量生産まで柔軟に対応し、金属切削の可能性を広げるため、様々なジャンルの製作に挑戦し続けます。 ■社長メッセージ こと製造業においては、中小企業の事業継承が非常に難しい時代になってきているのが現実でもあります。そんな中で、事業を新しい時代に合ったより良い形で存続していくため、副社長も迎え、若い力と考え方を積極的に取り入れていくことを心がけ、日々前進を続けていこうと努力しています。 これまでの製造業のスタイルを塗り替えるためには、挑戦は不可欠です。失敗を恐れずにチャレンジする姿勢をもち、社是でもある「常識にとらわれない新しい発想で期待を超える感動を提供する」という気持ちを持ち続けていきたいと考えています。 ■副社長メッセージ 人との出会いは一期一会です。大きなビジョンを持って会社の未来を考えていますし、命をかけてやっていきたいと思っていますが、共感して共に目標に向かってくれるような方は簡単には見つけることができません。だからこそ今の社員や、事業にご協力くださる皆さまには感謝が尽きません。 将来的には私が父から事業承継をする形になりますが、家族であるからといって、ただ思想やビジネスプロセスを伝統として受け継ぐだけではなく、時にはこれまでの協和精機をつくってきた社長である父と、未来の協和精機について考える私で、より良い会社にするための激しい意見交換もしつつ、新しいことを取り入れて変わっていくことを目指している会社です。 社員一丸となって、IT企業にも負けない「新しく、かっこいい製造業」の形を作っていきます。 ■事業内容 ・金属加工業 ・精密部品加工業 ・切削加工業 ■経営理念 1. 従業員とその家族、会社に関わるすべての人々の幸せを追求する 2. 社会に貢献し続ける企業であるため、常に改革・改善を図り新しい事に挑戦し続ける 3. 感謝・素直・思いやりの精神を持つ ■社是 常識にとらわれない新しい発想で 期待を超える感動を提供する |
代表者 | - |
URL | https://kkyowaseiki.co.jp/ |
設立 | 年1973年6月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 47名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。