NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【東京/新橋】建築資材の法人営業※官公庁・建設業界◇週2在宅可/既存顧客メイン/残業20h以下◇
【公共事業におけるアルミ製品のシェア業界トップクラス/借上げ独身寮・家族社宅有/社員食堂もございます/駅前広場や橋梁など身近な部分に使用/残業20時間以下・年休120日/日本軽金属グループ】
■業務内容:
役所 (国土交通省、地方自治体の道路、河川、港湾関係の部署)、設計事務所、建設コンサルタントへの営業活動をお任せします。
〈具体的な流れ〉
お客様から頂いたニーズを基に製品の企画や開発を社内にて行い、お客様へ提案することが基本的な営業の流れになります。社内外問わず多くの関係者とコミュニケーションを取りながらニーズを把握し提案を行います。
〈業務のポイント〉
同社製品は公共事業で使われるため、営業先はほとんど特定されております。そのため飛込営業やテレアポなどの営業はなく、得意先のルート営業がメインとなります。公共事業ならではの提案の難しさがあるため、一味違った営業にチャレンジ可能です。
■組織構成:
扱う製品や担当するお客様によって下記の5部門に分かれており、適性を見て配属先を決定します。各組織5~10名程度で構成されており、年齢層は30代以下~50代と幅広くなっております。
・道路橋梁営業部(高欄・防護柵等の営業)
・橋梁保全営業部(検査路等の営業)
・構造物営業部(水門・耐震補強等の営業)
・都市景観営業部(駅前シェルター等の営業)
・市場開発部(設計事務所・コンサル等への営業)
■ご入社後の流れ:
まずは先輩社員のサポート業務から入り、徐々に業務幅を広げていただきます。OJT中心で知識や経験を積んでいただき、半年~1年程度で独り立ちをして担当を持っていただきます。将来的には、希望や適性に応じてマネジメントにも携わることが可能です。
■就業環境:
年間休日120日、月に8回までのリモートワーク可、残業15~20時間/月と就業しやすい環境です。また社宅や食事手当等の福利厚生も充実しており、長期目線でも就業しやすい環境です。
■当社について:
土木・建築製品をアルミ化していく事業に特化して展開しており、橋梁・道路用の防護柵ではトップクラスを誇っています。橋梁に造られる検査路、駅前広場のペデストリアンデッキのシェルター(屋根)やデッキ転落防止柵など、駅前開発においても全国各地で多くの実績を上げています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 待遇に差はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:45分(12:00~12:45) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル 勤務地最寄駅:JR線/新橋駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし キャリア形成や社内の人員配置の関係で転勤が発生する可能性がございます。 ※実際は5年以上同じ部署にいる社員もおります。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~350,000円 その他固定手当/月:36,000円~50,000円 <月給> 286,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■定昇:年1回(7月) ■賞与:年2回(夏、冬)(2024年実績:5.5ヶ月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給(当社規定に基づく) 寮社宅:借上げ独身寮、家族社宅共にご用意しております。 社会保険:日軽金健康保険組合 退職金制度:確定拠出年金(年収の7%を給与とは別に拠出) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■公的資格取得補助制度 ■半年~1年の間で、OJT中心で知識をつけていただきます。 <その他補足> ■財形(住宅、年金のみ) ■団体長期障害所得補償保険(GLTD):病気療養で給与が支給されなくなった時に支給される保険。組合員の場合、標準報酬月額の50%が60才まで支給。 ■有給休暇積立制度:最大40日まで積立可。3日以上の病欠時等に使用可。 ■労働組合(ユニオンショップ制) ■育児介護休業 ■住宅取得補助制度:住宅ローンを持つ方に12月末時点の借入残高の0.5%(最大12.5万円)を上限として補助。 ■独身寮・社宅補足 独身寮借上げ補助上限8万円、社宅10万円(東京地区)等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 年末年始(12/31~1/3)、慶弔休暇等 ※企業カレンダーによって、年に1回程度休日出社が発生する可能性があります。 ※夏季休暇は有給休暇を使用して取得しています。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎!> ■必須要件: 法人営業のご経験をお持ちの方 ※お客様からのニーズを踏まえ、技術部門と連携しながら提案活動をされた方も大歓迎です!! ■歓迎要件: 建築資材等の営業経験、公共工事の営業経験、素材業界での営業経験 等 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日軽エンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-8681 東京都港区新橋1-1-13 アーバンネット内幸町ビル |
事業内容 | ■事業内容 公共施設工事を中心に、橋梁用防護柵や駅前広場のシェルターなどの建築・土木関連製品の設計、施工、販売 ■当社の製品 ▼橋梁用防護柵、高規格防護柵、高欄、桁カバー、アルミ床版、アルミ合金製検査路、 アルミ合金製常設作業パネル、アルミ製残存型枠 ▼上屋、シェルター、エレベーター用庇・屋根、転落防止柵 ▼アルミハニカムパネル、庇、外装、地下通路内装材 ▼護岸柵、陸閘・水門、飛沫バリア、波返し ▼配水池タンク屋根、浄水場覆蓋、下水処理場覆蓋、下水事業団柵 |
代表者 | - |
URL | http://www.sne.co.jp/ |
設立 | 年2000年8月 |
資本金 | 480百万円 |
売上 | 11,242百万円 |
従業員数 | 217名 |
平均年齢 | 44.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。