NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/17(木)〜2025/7/16(水)
【東京】秘書(サポート業務/英語が活かせる◎)◆X線装置国内トップクラスメーカー_BO13
■業務概要:
事業部長の秘書をお任せいたします。
スケジュール調整やサポートなどの秘書業務全般(来客対応・会議資料のセッティング・土産品、お茶菓子等の買出し・役員の昼食手配・旅券の購入等)
■配属先情報:
薄膜デバイス事業部
正社員89名(男性:78名、女性:11名)
【シェア・将来性】
リガクの製品は世界中の先端技術の研究開発・生産分野で使われています。
要素部品のほとんど100%を内製化しており、高い技術力を持っております。
主要製品であるX線回折装置、蛍光X線分析装置は国内トップシェア(70%超)を誇っています。
一方でリガクの事業ポートフォリオの約65%は日本以外の地域への製品・サービスの提供であり、この比率は今後ますます高まります。
半導体業界を中心にニーズが高まっており、業界将来性は非常に明るいです。
【製品について】
■X線回折装置:
・何を分析できる?
対象物にX線を当てる
→反射後のX線の角度・強度を踏まえ、対象物の結晶構造を分析。
・どのような目的で使用?
研究開発の現場(大学、理化学研究所、メーカーの研究開発部など)にて、
先端材料・新商品の研究開発などの目的で活用。
・身近な商品開発の事例は?
やぶれにくい⇔開けやすいフィルム
新食感のチョコレート
■蛍光X線分析装置:
・何を分析できる?
対象物にX線を当てる
→反射後に対象物から出る蛍光X線より、各元素の含有量を分析。
・どのような現場で使用?
メーカーの製造ライン
・どのような目的で活用されているか?
有害元素についての検査
自社製品の規約に適合しているか?についての検査 ※例:18金、24金等
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 秘書 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も待遇・条件に差異はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:10 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都昭島市松原町3-9-12 勤務地最寄駅:青梅線/拝島駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 東京クロス・ポイント 住所:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-32-10 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:配置転換により当社拠点全般に異動の可能性があります。 |
交通 | <勤務地補足> 事業部長が半分以上は海外のため、在宅での勤務も可能です。 ※事業部長が日本に出社する際は 本社もしくは東京クロスポイントへ出勤頂きます。 <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 600万円~1,100万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):302,210円~541,000円 <月給> 302,210円~541,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は残業20Hを想定しています。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:扶養家族手当/配偶者2万円・子供一人当たり6千円 寮社宅:転勤者のみ 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 継続雇用制度(再雇用)/継続雇用制度(勤務延長)有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度 ■研修支援制度 ■英会話スクール <その他補足> ■在宅勤務 ■リモートワーク可 ■時短制度(一部従業員利用可) ■自転車通勤可 ■服装自由 ■出産・育児支援制度 ■継続雇用制度(再雇用) ■継続雇用制度(勤務延長)(一部従業員利用可) ■社員食堂・食事補助 ■従業員専用駐車場あり(一部従業員利用可) ■従業員持株会制度 ■確定拠出型年金制度 ■財形貯蓄制度 ■育児・介護休暇制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数128日 その他(夏季・年末年始・リフレッシュ休暇) ・有給休暇:入社半年経過時点17日、最高付与日数20日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・秘書としての実務経験年数5年以上 ・英語力(日常会話可能、または、TOEIC(R)テスト(R)テスト:800点以上) ※事業部長とのコミュニケーションは英語になります。 ■歓迎条件: ・グローバル展開している企業・外資系企業における社長秘書経験 <語学力> 必要条件:英語上級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。