NEW
その他
掲載予定期間:2025/4/21(月)〜2025/7/20(日)
装苑オンライン運用・SNS運用担当/フレックスタイム制
編集部装苑におけるファッション雑誌「装苑」「装苑オンライン」の管理ならびに編集作業全般をお任せします。
■HP:https://books.bunka.ac.jp/
■装苑オンライン:https://soen.tokyo/
■文化学園 URL: https://www.bunka.ac.jp/
■業務概要: ・画像処理、記事のコラージュ、トリミング・SNS運用(Instagram・X・LINE・Threads・TikTok・YouTube・Spotify)、SNS分析、動画編集(SNS用の動画)・取材(オンライン・誌面どちらも)・装苑オンライン運用・装苑賞専門サイト運用・広告管理、アクセス分析・ライター業務 など ■装苑オンラインとは装苑オンラインは、学校法人文化学園文化出版局が発刊するファッション雑誌『装苑』のオフィシャルサイトです。ファッション全般に関する情報や本誌の特集に関連した企画をはじめ、オリジナルコンテンツに特化した企画を掲載。さらに、パリ支局からのパリ情報や日本を代表するファッションコンテスト装苑賞、おしゃれな学生をキャッチしたファッションスナップ企画など文化学園の情報も充実させて毎日発信。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | その他
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 嘱託職員 <試用期間> 3ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限3年0ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~16:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:20 |
勤務地 | <勤務地詳細> 文化出版局 住所:東京都渋谷区代々木 3-22-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 313万円~366万円 <賃金形態> 月給制 ・賞与年2回 ・昇給年1回 <賃金内訳> 月額(基本給):213,000円~249,000円 <月給> 213,000円~249,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 年齢や職歴により上記賃金は加算・減算あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(80kmまで) 社会保険: <教育制度・資格補助補足> OJT研修 <その他補足> 各種社会保険、育児休業制度、介護休業制度等 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~22日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 土日祝(但し、業務の都合等により出勤あり。代休取得あり) 夏季休暇、年末年始休暇 有給休暇:初年度10日(9/1採用の場合)、勤続年数により加算(最高22日) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須条件】・ファッションが好き、ファッションに興味がある方。・Illustrator、Photoshop経験者(切り抜き・トリミング・色調整、バナー・サムネイル作成など)。・WordPressに関する知識(テキスト、画像、動画などの管理・表示に関する知識)。 【歓迎条件】・ウェブサイトの立ち上げ、企画経験。・HTML、CSSの知識。※実務経験が無く、独学や職業訓練校で学んだ方も歓迎。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 学校法人文化学園 |
---|---|
所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-22-1 |
事業内容 | ■事業概要: 1.教育事業 2023年に創立100周年を迎えた学校法人文化学園。教育事業部門には、ファッション分野において高度で専門的な職業能力をもった実務家の育成に特化した『文化ファッション大学院大学』、ファッション専門教育の指導的役割を果たしてきた『文化服装学院』、2024年に開学60周年を迎える『文化学園大学』、特色ある日本語教育を行っている『文化外国語専門学校』等があり、各種教育機関の運営を通じ、新しい創造者を育成しています。 2.収益事業 収益事業部門の『文化出版局』は、2024年創設90周年を迎え創刊88年となるファッション誌『装苑』や書籍の発行による情報発信、デザイナーへの登竜門『装苑賞』による人材発掘等を手がけ、日本のファッションシーンをリードしています。また、『文化購買事業部』は、書籍、文房具、ミシン、生地、服飾材料等を販売し、学園ショップの運営を行っています。 ■事業詳細: 文化学園は1923年の創立以来、日本のファッション教育の中心的な存在として指導的な役割を果たしてきました。 そして現在、ファッション産業への人材育成はもとより、21世紀における服飾文化や関連する生活造形の領域、それに伴う科学の分野において文化学園が与えられた社会的・教育的使命を果たすべく、世界を視野に入れたファッションの拠点づくりに取り組んでいます。 国際社会で認められる研究・教育環境を整えていくグローバリゼーション、ファッション分野に関する技術革新の中核的な役割を担っていくイノベーション、新しい発想や創造ができる人材の育成を目指す教育機関としてのクリエーション、これら3つのキーワードを重要なファクターと考え、学園の発展を目指しています。 『文化出版局』では、独自の美と文化とファッションを発信して、なによりも読者がより美しく装い、より賢く考え、そしてより楽しく生活するために、品格と誠実、鋭敏な時代性をモットーとして、ソーイングやニット、手芸、料理など、心と暮しに役立つ質の高い書籍・雑誌づくりに取り組んでいます。 |
代表者 | - |
URL | https://www.bunka.ac.jp/ |
設立 | 年1923年6月 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。