NEW
正社員
【職務概要】
グローバルで高いシェアを誇るセキュリティ製品群「Fortinet」のパートナー営業として主にシステムインテグレータや通信キャリアへの営業、メーカーとの折衝、バリューチェーンビジネスプランの策定、遂行を担って頂きます。
【職務詳細】
・既存パートナーへの拡販、営業活動
・新規パートナーの発掘、育成
・プロダクトの成長戦略立案
・パートナーマネージメント
・メーカーと共同の商品企画や同社独自サービスの企画立案
<Fortinet(フォーティネット)について>
コンピュータウイルスやハッキングなどの脅威から、コンピューターネットワークを効率的かつ包括的に保護する管理手法である「UTM(Unified Threat Management)」の領域で世界トップクラスのシェアを誇るセキュリティメーカー。
セキュリティ領域で様々な製品をグローバルに展開しています。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 代理店営業、パートナーセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント 東京メトロ有楽町線「豊洲」駅 徒歩1分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 600万円~800万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:600万~1200万円 月給制:月額438000円 賞与:年2回 昇給:年1回 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当、時間外勤務手当、退職金制度、役職手当、学び手当、リモートワーク推進手当、常駐手当、企業年金、財形貯蓄、従業員持株会、慶弔見舞金、資格取得奨励金制度、育児休業、介護休業、ボランティア休業、在宅勤務、リ・ジョイン制度、通年カジュアルスタイル、ノー残業デー(毎週水曜日) ■勤務時間:フレックスタイム制(コアタイムなし)※標準勤務時間:9時15分~17時45分 休憩時間:60分 ■喫煙情報:屋内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日120日】完全週休2日制(土日)、祝日、年末年始休暇(6日間)、慶弔休暇、有給休暇14日~20日(入社半年経過後に10日)、メモリアル休暇、結婚休暇、マタニティ休暇、配偶者の出産休暇、産前産後休暇、子の看護休暇、介護休暇、両立支援休暇、ボランティア休暇、バックアップ休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・ITに関する何かしらの営業経験(有形・無形問わず)をお持ちの方 ※ネットワーク、セキュリティ等の取り扱い経験尚可。 【尚可】 ・IT製品のマーケティング経験を有する方 ・コミュニケーション能力の高い方 ・自分で課題を設定し、実行できる方 ・担当する製品によっては海外とのやりとりもあるため、英語の読み書きがある程度できれば尚可 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | SCSK株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒135-8110 東京都江東区豊洲3-2-20 豊洲フロント |
事業内容 | 住友商事グループのプライムSIer/生涯学び続ける姿勢とそれを支える研修・教育・キャリア支援制度/ワークライフバランス充実させる多数の取り組み <事業内容> 2011年に住友商事グループのSIer「住商情報システム」と独立系SIer「CSK」が合併して誕生した、ITサービス業界のリーディングカンパニーです。 海外6社を含む20社超のグループ企業を有し、業界を問わず8,000社の顧客基盤を武器に、コンサルティングからシステム開発、検証サービス、ITインフラ構築、ITマネジメント、ITハード・ソフト販売、BPOまでビジネスに必要なすべてのITサービスをフルラインナップで提供しています。 ■ソリューション事業グループ: 顧客業界を問わず、ITインフラ領域(基盤構築・ITSM・クラウド化・データセンター活用など)/自社アプリケーション等を提供。 SCSKのメイン事業部として、高い技術力・ノウハウが集結した部門。 ■金融事業グループ 10億円規模の大型プロジェクトも受注できる体制(約1650人の社員と200社以上の協力会社)を持ち、 基幹システム・クラウド化・Fintech対応・グローバル対応・AMLなど幅広く対応可能なリソース(体制・人材・技術力等)が魅力。 ■産業事業グループ 高い技術力と高度な専門性を武器に、製造・流通・通信・社会インフラなど、産業系の業界に対して 幅広く基幹システムや業務システム、自社パッケージシステム等、顧客課題に沿ったITサービスを提供。 ■ビジネスデザイングループ SCSKの新規事業創出に注力する組織。 全社規模で行われるコンペティションを勝ち上がったアイデアが実際に事業化する取り組みも行っており、 現在はヘルスケア、カスタマーエクスペリエンス、グリーントランスフォーメーション領域を中心に事業拡大を目指す。 ■モビリティ事業グループ 某超大手自動車メーカーと戦略的パートナーシップを締結し、自動運転を始めとする先端技術開発を行う組織。 IT企業として長年業界をリードしてきた立場として、業界/メーカーを高い技術力で引っ張る役割を担っている。 ■プロダクト・サービス事業グループ 国内外問わずITプロダクト(ネットワーク・セキュリティ・サーバ等)を取り扱う専門家集団。 |
代表者 | 代表取締役 執行役員 社長 當麻 隆昭 |
URL | http://www.scsk.jp/ |
設立 | 年1969年10月 |
資本金 | 21,285百万円 |
売上 | 445,912百万円 |
従業員数 | 15,328名 |
平均年齢 | 43.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。