NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【愛知県/刈谷市】社内SE(物流企業のシステム開発)◆システム内製化◎/創立65年以上の安定企業
■採用背景:
「藤久グループ」の中核企業として物流事業を運営している当社ですが、運輸・倉庫業への革新をもたらすスマート物流などさまざまな変化が予見される今、システム部門の戦力強化を目的として増員を行います。
■業務内容:
物流現場現の要望に対し、「社内システムの構築・運営」をご担当いただきます。基本的にお任せする案件は物流現場を効率的に運営するためのシステムの開発です。
(システム運用例:在庫管理システム、受注・請求システム、倉庫内の検品システム 等)
■業務詳細:
・物流現場の要望に合わせた要件定義
・システムの基本設計
・プログラミング実施、テスト
・システム保守運用、問い合わせ対応 等
*開発フレームワーク:ASP.NET
■組織構成:
・経営管理部 情報システム課:5名
・20代~50代まで幅広い世代が活躍しております。
■キャリアパス:
・PJT単位でシステムを開発運用しているため、最初はPJTの一部工程からご担当いただきます。業務に慣れて来ましたら各PJTの担当者としては上流から下流工程を担当するため、エンジニアとしての幅広い業務スキルが身につきます。
・入社後評価によって「主任→係長→課長代理→課長→次長→副部長」の流れでキャリアアップが可能です。自分の頑張りが成果に反映されるためやりがいの高いポジションです。
■ポジションの魅力:
◇システム内製化
可能な限り現場の要望に沿ったシステム開発を行いたいという思いから、システム開発をほぼ自社内で完結できるようにこだわっております。また、社内のインフラエンジニア対応も一部行う場合がありますが、基本的には外部に委託することが多く、社内SEはシステム開発に集中できる環境です。
◇風通しの良さ
システム内製化もあり、開発したシステムがどのように利用されているのか現場の社員と日々コミュニケーションを取りながら業務を進めることが何より大事とされています。また、部署内にもシステム開発が好きな社員が多く情報を共有し合いながら支え合える関係性が同社システム部門の大きな特徴です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 情報化戦略・推進 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 ※最長2ヶ月間(給与の変更はございません) |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県刈谷市宝町5-1 勤務地最寄駅:JR東海道線/逢妻駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 |
給与 | <予定年収> 360万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~300,000円 <月給> 220,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・スキルを考慮して決定 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■モデル年収 年収430万円 / 経験3年 年収480万円 / 経験6年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:配偶者:月1万円、子ども:月3千円/人※3人まで 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■運転資格取得補助制度 ■外部研修制度 ■勉強会(月1回) <その他補足> ■マイカー通勤可 ■制服貸与 ■健康診断(人間ドック)、インフルエンザ予防接種料補助制度 ■育児制度:産休・育休・時短制度取得実績あり ■財形貯蓄制度、団体生命保険制度、団体損害保険制度、各種表彰制度 ■グループ会社車検割引、レジャー施設割引、互助会(慰安会・スポーツレジャー催し)、野球クラブ、釣り・ツーリング(同好会) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数105日 土曜・日曜※棚卸のため、月1回土曜出勤あり GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、有給休暇、育休 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~業界未経験者歓迎~ ■必須条件: ・プログラミング実務経験をお持ちの方 ・普通自動車免許 ■歓迎条件: ・より貢献度の高い仕事がしたい方 ・エンドユーザーのリアクションを直に感じたい方 ・オープン系、要件定義や上流設計の経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 藤久運輸倉庫株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒448-0847 愛知県刈谷市宝町5-1 |
事業内容 | ■事業内容: ・一般区域貨物自動車運送事業、倉庫業、石油製品等の販売業、車輌の運行管理、運転および保守/点検に関する請負事業 ・不動産賃貸業、物流関連情報とコンピューターソフト開発/販売および運営管理、貨物軽自動車運送事業、記録紙の販売 ・産業廃棄物収集運搬業、航空券の販売、日本食品の仕入、販売、売買仲介及び輸出、全各号に附帯する一切の業務 ■事業の特徴: (1)調達物流サービス…現在の仕入れ調達ルート、コスト、スキーム等を調査分析し、最適な物流サポートを提案します。ジャスト・イン・タイムで顧客の各工場・物流センターのラインへ納品します。情報と一体となった「必要なものを」「必要なときに」「必要なだけ」届け、情報の「見える化」で顧客が安心できるサービスを提供します。 (2)生産物流サービス…資材管理から包装・製品の在庫管理、発送・輸送に至るまで顧客の生産活動を支援します。少量・多品種製品発送や製品の小分け・包装加工、情報資源による在庫管理、入出庫検品による誤入出荷の排除等、顧客製品を高品質でサポートします。 (3)販売物流サービス…現状の物流内容・コストを分析し、顧客にとってより良い物流改善と最適化を提案します。電子部品、機械、雑貨、流通商品にいたるまで物流構築に対応可能です。顧客の販売管理・受発注管理をあらゆる面でサポートします。 (4)国際物流サービス…グローバル化する生産・調達の現場に於いて顧客の要望に答えるべく、海外事業部を発足。日本企業の海外ビジネス支援、海外製品輸入代行、海外進出支援サービス等を行っています。海外ビジネス、輸出入に関するビジネス視察からパートナー企業探し、契約、検品、輸入代行、コンサルタントに至るまであらゆる局面で顧客企業のビジネスをサポートします。 ■同社の強み: 中部・関東・関西圏に拠点を構え、製造業の集積する三河を主体に事業を拡大して来ました。大手自動車関連メーカーや印刷・紙パルプメーカー等の物流をサポートして、輸送、保管、管理だけでなく流通加工などト-タル物流サービスを提供し、長年の実績と信頼をもとに企業経営の効率化に貢献しています。また、こうした物流ビジネスで蓄積したノウハウをもとに、物流改善や調達業務を担うSCM(サプライ・チェーン・マネジメント)に取り組むなど、付加価値の高いビジネスを展開しています。 |
代表者 | 代表取締役 久米 博明 |
URL | https://www.fujikyu-unyu.co.jp/ |
設立 | 年1957年1月 |
資本金 | 45百万円 |
売上 | 5,366百万円 |
従業員数 | 220名 |
平均年齢 | 47歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。