NEW
正社員
掲載予定期間:2025/4/24(木)〜2025/7/23(水)
【新宿本社】人事評価・人事制度担当◆年休123日/国内最大級のSI、TISインテックグループ
~国内最大級のSI、TISインテックグループ/福利厚生◎/資格取得支援や各種研修あり~
■業務概要:
人事部で給与・賞与・昇格などの処遇領域の運用を担いつつ課題解決・制度改善まで行っていただきます。
1)給与・賞与・昇格などの処遇領域の運用
2)人事制度の見直し・企画
■業務詳細:
◇処遇領域
・給与・賞与・昇格業務の運用管理(制度に沿った運用設計、期中対応、シミュレーション 等)
・処遇関連の制度・運用における課題抽出・改善提案
◇人事制度の見直し・企画
・評価制度や等級制度の見直しに向けた企画検討・施策立案
◇その他
・数名規模のチームマネジメント(目標設定・タスク進捗管理・育成 等)
・業務プロセスの効率化(Excelなどを用いた仕組み化)
■キャリアパス:
処遇業務を軸に、人事制度の企画・設計・導入にステップアップしていただくことを想定しています。
制度運用からスタートし、評価・報酬設計や人的資本開示対応など、人事企画の中核としてキャリアを築いていただきます。
また、ご志向や組織ニーズに応じて、勤怠管理や就業制度の見直し、安全衛生、規程整備など、労務管理分野へキャリアを広げることも可能です。
制度面と運用面の双方に通じたバランスの良い人事パーソンとしての成長を支援します。
■当社の特色:
ワークライフバランスの意識や労務管理をしっかりしており、育児短時間勤務制度取得実績など、長期就業が可能な環境です。スキルアップ支援研修、資格取得一時金、評価制度・各種手当が充実しており、着実性と安定性が魅力です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 510万円~630万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):300,000円~370,000円 <月給> 300,000円~370,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収とは別に時間外手当を支給します。 ※賞与:年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:子育て手当 寮社宅:入社後の会社都合に伴う転居が発生した場合は規定あり 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 再雇用制度(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援 ■各種教育・研修制度 <その他補足> ■確定拠出年金制度 ■TISインテックグループ健康保険組合 ■GLTD制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 リフレッシュ休暇(10/1在籍社員に4日間付与)、失効年休、介護休暇、年末年始休暇、育児休暇、特別休暇、慶弔休暇 等 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・人事での評価、制度、処遇など人事領域の経験 ・社会人経験5年以上 ・労務管理の基礎知識 ・PCスキル(Excel,Word,PowerPoint)※Excelでvlookup/xlookupなどの関数が可能なレベル ・数名チームの管理経験(目標設定・タスク管理など) ■歓迎条件: ・人事制度の制定/改定/運用に携わった経験 ・社会保険労務士資格 ・簿記、FP資格 ・基本的なITスキル |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | TISソリューションリンク株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー |
事業内容 | ■企業概要 1972年、銀行のシステム子会社としてスタートし、現在はTISインテックグループの一員ですが、外注比率が93%(TISインテックグループからの案件は7%程度)という独立採算型の収益体制があり、グループ会社に依存していない事が当社の大きな特徴です。現在はグループ外のシステム設計開発、インフラの設計構築等、上流フェーズから案件を積極的に手掛けております。 ■個と組織の強みの相乗効果を最大化し、未来の景色に鮮やかな彩りを 当社は1972 年の設立以来50有余年にわたり、一貫してお客様に寄り添うことを大切にしつつ、社員・ビジネスパートナーが一体となり、多くの価値共有・価値交換を実現するITパートナーを目指し取り組んでまいりました。引き続き「信頼される技術」「信頼される社員」そして「信頼される企業」として、多くのお客様にとって良きITパートナーであり続けることを実現すべく、日々専門性と技術の向上に努め、ITプロフェッショナルとして更なるレベルアップに取り組んでおります。 TISインテックグループは、成長の定義の一つを「価値交換性の向上」としています。当社では、社員の「個の価値向上」と「企業の価値向上」に基づく「価値交換性の向上」を目指し、「TSOLアカデミー」を中核に「自律的行動を取れる人材群が未来を創る」として、「企業文化」の醸成を図っております。 また、AIを始めとする各種テクノロジーの進展により、社会・産業の構造変革が急激に加速しています。当社も「未来に向けて」の変革を先取りすべく、様々な取り組みを加速していきます。新たな技術への取り組み、新たなビジネスモデルの創出、それを支える社員の成長基盤の充実をはかり、ITプロフェッショナルとサービス/ソリューションの相互連動に基づく善循環をより高度化し、お客様から信頼される、真のITパートナーとして更なる高みを目指します。 ■当社が目指す3つの文化とは ①学びの文化、②進取の文化、③自主・自律の文化 です。 IT技術はもちろん、人生100年時代を歩む為、様々な事を学び、新しいことに挑戦し、 自らの意志で行動する。そのような人材を育成する場としたいと思います。 |
代表者 | - |
URL | http://www.tsolweb.co.jp/ |
設立 | 年1972年12月 |
資本金 | 230百万円 |
売上 | 26,100百万円 |
従業員数 | 1,917名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。